![]() |
▼ | 【193】切替可能な標識灯 きんぎょ/中澤寛 2006/10/24 22:38 | ![]() ![]() |
|
きんぎょ/中澤寛 2006/10/24 22:38 |
22レの#487に書いたのですが、アダチのデイ・P−6に、 > テールライトと切替可能な標識灯には、赤の5mmLEDの後に、白のチッ > プ型LEDをエポキシ接着したものを作りました。赤といっても点灯しない > ときは透明のものなので、白/赤の切替が可能です。 を作ったのですが、結果、イマイチ、後側にした方の白が暗め・・・ で、電球色3mmLEDの後横に、赤のチップ型LEDを接着したものを作 ったのですが、今度は赤の方が暗い・・・ それに、チップ型LEDは半田付も面倒・・・ ということで、次のは電球色と赤の3mmLEDを、それぞれ縦半分近くに 削ったものをエポキシ接着して、先端中央に1mmの光ファイバーを差し込 んだものを作ってみました。 結構いい感じです。元々光度に差があって、電球色>赤ですが・・・ これで、アダチの小田急1700とミキのSSEの改装を予定しています。 小田急の急行灯は左右どちらかだけというのはナシなので、阪急より回路が 少し簡単、ファンクションが1つで済むはずです。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 【061024-LED.JPG : 67.3KB】 |
![]() 061024-LED.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
|
17 / 54 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |