![]() |
▼ | 【68】DCC開始の気があっても・・・ 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/07/12 22:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【69】RE: DCC開始の気があっても・・・ 錦林車庫/岩橋徹也 2004/07/13 05:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【70】焼けたデコーダの話 錦林車庫/岩橋徹也 2004/07/13 05:58 | ![]() |
|
新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/07/12 22:23 |
こだ運ではお世話になりました。 で、1/80サイズの方でDCCを開始しようと企んでいます。 ・・・・品切ればっかりなんですね、デコーダが有ったって制御側が 在庫無し。何か出鼻をくじかれた感じです。 単品売りをバラバラに買うのも何だし。さてどうするか?<ちゅう ( ^_^.) 湘フナ・新大船運転所/中鉢淳一 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk014k060.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/07/13 05:46 |
まいどです。 鉄道模型の世界って難儀ですねぇ。 問屋さんにも在庫がない、メーカーも在庫切らして平気な顔…だったらカタログなんか作るな!って言いたくなります。 どっかにも書いたけど、DCCだっておっしゃる通りで肝心なものが品切れでは話になりませんね。 ぼやいても仕方がないけど、前職は某チェーン店で勤務でしたのでついつい…。生活必需品と趣味の世界のものと一緒に考えてもいけないのでしょうけどねぇ。 錦林車庫/岩橋徹也☆広島市西区 |
|
<INCM1.23a@nthrsm035238.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
錦林車庫/岩橋徹也 2004/07/13 05:58 |
デコーダの不良について電話して聞いてみました。 基本的には線を切る前の状態で動作不良は交換するとの事です。 では、動作確認はどうやってチェックするのか? 自分自身もチェッカーを持っていながら、あまり使ったことが無くて使い方もよく覚えていない状況ですが、D101を持っている人は事前にチェックしろ!と言われても不可能ですよねぇ。なんだか変な話です。 D101にデコーダのチェック機能を付ける話もあったそうですが、諸般の事情で見送りだそうで、なんやねん?その「諸般」って…と思いました。 デジトラックスは初期不良はほとんどあり得ないと言っているそうです。動作確認の上出荷しているのだそうで…。 電子部品の取扱いって難しいですね。 錦林車庫/岩橋徹也☆広島市西区 |
|
<INCM1.23a@nthrsm035238.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
43 / 54 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |