▼ | 【115】RocoLineポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/07 18:40 |
【116】Re:RocoLineポイント DEN/谷野政之 2006/02/08 18:39 |
【117】Re:RocoLineポイント DEN/谷野政之 2006/02/08 18:40 |
【118】Re2:RocoLineポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/08 20:19 |
【121】DA3で動作せず・・・?('_') ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/14 00:03 |
【122】Re:DA3で動作せず・・・?('_') DEN/谷野政之 2006/02/15 01:17 |
【123】Re:DA3で動作せず・・・?('_') ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/16 02:45 |
【128】Re3:RocoLineポイント ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/05 23:08 |
【130】RocoLineポイントのLED表示 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/09 23:20 |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/07 18:40 |
こんにちわ。ぴぃたろです。 いつもいつも運転会で親分の線路資材に頼ってばかりでは 申し訳ないので、せめて自分の車両を乗せるヤード部分の 線路ぐらいは用意しようと来週はお休みの煙突屋さんに行きました。 ところが線路の在庫が乏しいようで、求める15度ポイントは 右2、左1しか無かった・・・ポイントマシンも品切れ・・・ 仕方がないのでその3個と3wayを買って帰ってきました。 ポイントマシンは銀座にでも行ってみます。 で、ろくに勉強してなかったモンで、RocoLineポイントに2種類有るとは 知らなかった(^_^;)写真左がフログ通電選択型、右がフログ非通電の 非選択型です。ヤード用ならフログ通電選択型の方がよいかな? 当然フログ通電選択型のが高いのですが、ジャンパ線を外しておけば (写真は外れた状態)非選択型になるのかな? 説明書はこれから読む(-_-;)ぴぃたろ/佐藤弘和@足立川中州 【Roco_Point.jpg : 55.6KB】 |
Roco_Point.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@210.142.54.18> |
|
DEN/谷野政之 2006/02/08 18:39 |
全て非通電選択型で運用しております。というか、選択型にするとスプリングで 割り出ししようとするとショートする場合があります。では廉価版でいいのでは? ということになりますが、確か廉価版には小さい端数レールが付属してなかったと 思います。これが重要なんだな。余計な悪さをしないようにウチのは全て通電コー ドを除去してあります。 ************************ Schaffner des Zugs Nr.23 DEN / Masayuki Yano von Nerima,Tokyo ************************ |
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@nttkyo426173.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
DEN/谷野政之 2006/02/08 18:40 |
>>全て非通電選択型 ↑非選択、ですね(^^;)。 ************************ Schaffner des Zugs Nr.23 DEN / Masayuki Yano von Nerima,Tokyo ************************ |
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@nttkyo426173.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/08 20:19 |
親分こんにちわ。 確かにフログ通電選択型はショートの危険がありますが、ヤードでの低速走行では 未通電区間で止まってしまう方のがつまらないかなぁ〜と思いまして・・・ ま、走らせる車両によりけりですね。 フログ通電選択型は非選択でも運用できるんですね。少々お高くてもおまけが付くし、 将来LEDを仕込む時にも役立ちそうだから、今後はこっちを買いますか。 チムニーのサトウ氏が薦めるわけだ(^_^;) あとR10を少々と直線を仕入れたいのですが、今週末はチムニーは休みなので、 週末銀座で入手できないと運転会には間に合わないです。 準備が遅い ぴぃたろ/佐藤弘和@足立川中州 |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/14 00:03 |
こんにちわ。ぴぃたろです。 やっと本日銀座で先日入手できなかったポイントマシン他を 入手しました。G4は資金不足で断念しましたが(T_T) で、早速DCC化。不良在庫のDA3を配線しましたが、、、 う、、、動かない!?Tilligに続き、Rocoよおまえもか!! デモ確か親分はDA3でドライブしてましたよねぇ?? となるとやっぱり問題は変電所かなぁ・・・ 思いきってDCS100導入しようか・・・ ンならこないだのセールでスーパーチーフ買えば良かった・・・ 金は幾らあっても足りない ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 ところで写真に一寸写り混んだVT98ならぬRocoのOeBB5081ですが 分解方法が解らない!!のでサウンドデコーダもおあづけ(@_@) どなたかご存じですか? 【LocoLine_DA3.JPG : 59.7KB】 |
LocoLine_DA3.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@182.net220148123.t-com.ne.jp> |
|
DEN/谷野政之 2006/02/15 01:17 |
はい、永末のDA3で動作しております。・・が、中には動作しないものもあったり して、ポイントマシンを変えると動いたりした記憶があります。相性の問題なのかな? ところでROCOのレールバスですが、分解の仕方説明書に書いてなかったですか? ROCOはだいたいツメで留まってるだけだと思います。バッファーが外れれば外して みるのも手です(^^;)。 ******************* DEN / Masayuki Yano von Nerima,Tokyo ******************* |
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@nttkyo266216.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/16 02:45 |
親分レスありがとうございます。 一応動くモノと期待を込めて左右各1をDA3で配線しました。 3wayはデコーダも2コ必要なので外付けDS52のつもりで 配線工事のみ行いました。DS52では動作確認できました。 あとは廉価版の左右各1で手動です。 レールバス、説明書もよく見たつもりなのですが・・・ 全国運に持って行くので御指南下さいm(_ _)m 名前シール貼りに大わらわの ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@51.net059086085.t-com.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/05 23:08 |
ぴぃたろです。 別発言で書きました全国運で転換不良を起こしていたポイントは 単にバネが外れていただけのようで、復旧しました。 外れていたのは廉価版の方だったのですが、ついでにフログ部通電選択型 (勝手に命名しているが・・・^^;)も中を覗いてみました。 中のパーツはだいぶ違うんですねぇ。 RocoLineのポイントは手動操作時はとてもクリック感?があって気持ちよく、 そのくせバネが柔らかいのでスプリングポイントで使用時の抵抗は少ないと、 どっかのTT線路(^^;)に比べると非常に感心してしまう出来なのですが、 その分ポイントマシンにはパワーが必要なのかな? マシンはでっかいです。道床もでっかいので収まりますが(^_^;) 単に自分の覚え書き用の投稿ですm(_ _)m ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 【RocoLine_point.jpg : 97.7KB】 |
RocoLine_point.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@240.net059086088.t-com.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/09 23:20 |
RocoLineポイントのDCCデコーダ内蔵はペンディングにして、 とりあえずLEDによる開通方向表示に挑戦してみました。 3wayは大きなポイントマシン2コのセイで場所が無いし、2コを 連動表示させるのは難易度高そうなので、 とりあえず普通のターンアウトで試してみました。 壇上先生のHPにあるNユニトラックの例を参考にしながら、 フログ部通電選択型にある端子に抵抗の片方をつっこんだだけの 簡単配線で完成。(^_^)v 意外と簡単に出来ました!! さて本題の3wayはどうしよう・・・ ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 【LocoLine_LED.jpg : 117.9KB】 |
LocoLine_LED.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@250.net219126108.t-com.ne.jp> |