鉄道模型フォーラム Model Train

喫茶『カブース』

93 / 164 ツリー ←次へ | 前へ→

【276】1971年2月号の時刻表 Zパンタ/熊谷俊雄 2005/01/09 19:41 [未読]

【276】1971年2月号の時刻表
 Zパンタ/熊谷俊雄  2005/01/09 19:41

先日、部屋を整理してましたら出てきました時刻表。1971年(昭和46年)の2月号。
今から34年前のものです。
当時は新幹線岡山開業前でして首都圏だけ見ましても、まだ武蔵野線がありません。
根岸線も洋光台が終点で、大船まではまだ線路がありません。
私鉄でも東急田園都市線は大井町が起点でつくし野までしかなく、京王多摩線は京王多摩川までで多摩川を渡っておらず、小田急の多摩線は影も形もありません。

本文を見ますと、まずは新幹線から。当然、ひかりとこだましかありません。
東海道線を見てみますと・・・。
目立つところでは、早朝を東京から発車する普通電車の大垣行き。グリーン車無しですから多分80系電車の運用ではなかったと推測されます。次は名古屋・御殿場行きの【東海・ごてんば1号】。伊豆急下田へ行く157系特急【あまぎ】。その後は急行【おくいず1号】伊豆急下田・修善寺行きと続きます。
そして11時台トップには、西鹿児島行き31レ急行【桜島・高千穂】。なんと食堂車が桜島編成に連結されてます。
お昼過ぎには伊豆方面への急行が目白押し。季節・臨時含めて普通列車並にスジが設定されてます。いや〜すげぇ〜(^^;
夕方になると九州ブルトレのオンパレード。その前に【東海4号】大垣行きが走っています。この東海、沼津で【さくら】を、熱田で【みずほ】に抜かれるようでした。
そして【はやぶさ】【富士】【あさかぜ1〜3号】と続きブルトレは終わり。
19:30以降は夜行急行の出番。まずは【出雲】これも食堂車が米子まで連結。次は【紀伊】紀伊勝浦・鳥羽・王寺行き。それぞれB寝台車があります。王寺行きは奈良までが急行で、その後は普通列車になります。
お次は【瀬戸1・2号】宇野行き。1号にはオシ16が連結されてます。そして最後は【銀河1・2号】1号大阪行き、2号姫路行き。1号だけが寝台列車で2号は半分が普通座席車の編成です。

今とは大違い・・・。

上越・信越線はスキー列車が山ほどあるし、名古屋始発の優等列車もまだまだ多いですね。
九州に向かう【つばめ】【玄海】【阿蘇】とか【大社】大社行き、【兼六】金沢行きなんかも・・・。

いやはや・・・こんな時代もあったんですねぇ・・。

  Zパンタ/熊谷俊雄
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows CE; sigmarion3)@t075239.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

93 / 164 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:81,206 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.