鉄道模型フォーラム Model Train

ツアー・デスク

42 / 61 ツリー ←次へ | 前へ→

【313】【第9回広島運転会】開催します 錦林車庫/岩橋徹也 2005/02/21 15:33 [未読]

【419】【第9回広島運転会】今朝帰宅しました きんぎょ/中澤寛 2005/05/06 10:02 [未読]
【421】Re: 帰りも神戸長田ルートですか! しゃちょう/入江孝 2005/05/06 12:20 [未読]
【422】Re2: 帰りも神戸長田ルートですか! きんぎょ/中澤寛 2005/05/06 17:41 [未読]

【419】【第9回広島運転会】今朝帰宅しました
 きんぎょ/中澤寛  2005/05/06 10:02

錦林車庫/岩橋さん、参加の皆様、ありがとうございました。
今朝、無事帰宅入庫しております。

運転会は、・・・ もうちょっと16番を走らせたかったですね。
檀上さんのNの新機軸は、すみません、参加しませんでしたが、とても楽し
そうでした。次は16番でもやってみたいなぁ、と思います。
ホイホイは、最近では余ってしまう位になりましたねぇ・・・
4日の夜の部には、かみさんも飛び入りさせていただき、ありがとうござい
ました。美味しい地酒をいただきました(^^;

5日の帰りは、8時過ぎにアステールを出発し、呉〜竹原〜三原の海岸沿い
の風景を楽しみながら走らせ、昼に尾道で食事をして、福山から山陽道に入
りました。神戸西までかみさんと交代しつつ、楽々走って、往路の逆ルート
で、入江しゃちょうお奨めの神戸長田へ出たのが、17時ちょっとでした。
湾岸線の住吉浜へ入るまでが唯一の混雑?で40分かかり、堺の100円道
路〜阪和道〜西名阪〜名阪国道で亀山に19時半に着きました。
その後は、伊勢湾岸道〜東名を仮眠を半分くらいの時間に使って帰ってきま
した。

*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 ***
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp>

【421】Re: 帰りも神戸長田ルートですか!
 しゃちょう/入江孝  2005/05/06 12:20

ども、しゃちょう/入江孝です。

無事に東京まで(車で)お帰りになられたとの事、良かったです。
広島を朝早くに出られて、呉を回って行かれたのですか。きらぁさんと入江は
広島で最後のお好み焼きを昼前に済ませてから、素直に山陽道に入り、やはり
渋滞を避ける目的で神戸長田に15時半頃に出ました。山陽道は特に渋滞も無く、
走りやすかったですね。中国道と合流すれば車の量も倍増ですから、当然渋滞
は起こります。神戸長田ルートは今のところお勧めです。

神戸市内で湾岸線に入る事も考えましたが、どうせそこに至るまでが混んでい
ますし、入江の場合は尼崎末広ICで降りなければ家には着きません(^_^;)か
ら、そのままR2→R43と地道をひた走りました。

今回もいろいろとお教え頂き、ありがとうございました。また次の機会でも、
よろしくお願いしますね。

では、また。今後ともよろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           案内所・受付係 しゃちょう/入江孝 in 兵庫・尼崎
<Mozilla/4.0(CMN)@gw.iol.co.jp>

【422】Re2: 帰りも神戸長田ルートですか!
 きんぎょ/中澤寛  2005/05/06 17:41

しゃちょう/入江孝さん、こちらこそ、出発前からいろいろご教授いただき
ありがとうございました。

呉市内〜広のあたりは、昔、呉市電が走っていましたので、廃線跡巡りの続
きでもあります。安浦付近や、忠海の海岸線は、瀬戸内海の島々が綺麗で、
これで呉線にまだ蒸機が走っていてくれたら言うことはないのですが(^^;

山陽道は、トンネル連続にびっくりしていましたが、しばらくぶりに高速を
運転したかみさんも楽々走れたと言うくらいで、余裕で神戸まで着けました。
長田〜住吉浜のルートは、まともにR2へ行かなかった方が良かったのかも
知れないですね。あの時間なら、アブナイ六甲模型経由でも・・・

東名阪〜伊勢湾岸道経由は、空いていて、とても楽ですね。豊田から東名に
入ると、3車線から2車線に減って、途端に走りづらくなるから、贅沢なモ
ノかとは思いますが、やっぱり東名は最低3車線はほしいですね。

*** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・愛宕軌道線 東京/多摩 ***
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp>

42 / 61 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:86,056 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.