|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/05 19:16 |
伊吹麓朗/太田恒和さん、こんにちわ。レスありがとうございます。 >ホイホイで困るのは、モデモの路面電車でゴムタイヤを履いていない車両の登 >坂性能が非常に悪いことです。空転してしまって単行で5%はちょっと無理で >す。ぴぃたろさんがお考えの3%ならば上るかな? 勾配の件ですが、1モジュールあたり10mm単位で登っていくのが順当でしょうか。 基本の310mm長さのモジュールで3.3%、R150で90度カーブの場合、4.2%位になって しまいますが、きりの良い数字ですし、入口、出口の高さを規定しておけば、とーふを 入れるだけで間にも別のモジュールを入れられるので。 とーふは大量に用意できますから(^_^)v >勾配を作られる場合は、登った以上下る分も作ってきてくださると良いですね。 >必ずしもエンドレスにする必要もないので、上った高台の電停が終点で折り返 >してくるというのも良いかな。 登りと下りはセットで作るようにします。 とりあえず本線から分岐する枝線として展開できるような形で出来るだけコンパクト な組み合わせを考えていますが、立体交差するには結構な枚数が必要になってしまう (単純に考えて5モジュール×2)ため、立体交差は計画倒れになる可能性も 高いです(-_-;) >ホイホイの規格については、上の方に檀上さんがアップしてくださいますので >それを参考にしてください。 たいへん参考になってますm(_ _)m。ちょっと疑問があるんですが、カーブモジュールで 角が落としてあるのは特に意味があるのでしょうか?248mm角(-1mm)でもいいのかな? >>とりあえず、直線のホイホイを作ってみることにしました。 >カーブがあると狭い面積で線路の拡張が出来るのでカーブを作りましょう。 とりあえず路盤の切り出しとして、248mm角を4枚、124×310mm角を4枚作りました。 お盆前に枠の取り付けが終わるかどうかが進捗の鍵です。 枠は皆さんどのように取り付けているんでしょうか?くぎ?木ねじ?接着剤併用? 疑問が沢山湧いてきます。アドバイスありましたらよろしくお願いします。 平面モジュールをまず作り、勾配はそれから考えます。シーナリーは・・・芝で(^^;) ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
![]() |
▼ | 【121】全国運転会へ行きたいかぁ! 伊吹麓朗/太田恒和 2004/07/27 16:33 |
![]() |
![]() ![]() |
【122】RE: 全国運転会へ行きたい! ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/07/28 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【123】RE2: 全国運転会へ行きたい! ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/07/28 22:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【125】RE3: 全国運転会へ行きたい! ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/07/30 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【130】RE4: 全国運転会へ行きたい! ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/03 02:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【132】RE5: 全国運転会Nホイホイ 伊吹麓朗/太田恒和 2004/08/05 09:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【134】RE6: 全国運転会Nホイホイ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/05 19:16 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【135】RE7: 全国運転会Nホイホイ 伊吹麓朗/太田恒和 2004/08/05 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【136】RE8: 全国運転会Nホイホイ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/05 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【178】MODEMO小型車の登坂力 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/09/09 00:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【179】Re: MODEMO小型車の登坂力 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/09/09 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【181】Re2: MODEMO小型車の登坂力 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/09/11 06:37 |
![]() |
![]() ![]() |
【124】Re:全国運転会へ行きたいかぁ! 宮内オーナー/宮内秀明 2004/07/29 00:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【133】Re:情景良いですね 伊吹麓朗/太田恒和 2004/08/05 09:28 |
![]() |
![]() ![]() |
【174】Re:全国運転会へ行きたいかぁ! Binichi/高橋敏一 2004/09/04 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【176】【全国運】Nスケールモジュール 伊吹麓朗/太田恒和 2004/09/06 07:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【177】RE: 【全国運】Nスケールモジュール 檀上慎二 2004/09/06 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【180】Re:【全国運】Nスケールモジュール 橋本孔明 2004/09/09 13:57 |
![]() |
![]() ![]() |
【261】Re:全国運転会モジュールエントリー K-05/向後和美 2004/11/04 23:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【263】Re2:全国運転会モジュールエントリー 檀上慎二 2004/11/05 00:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【264】全国運転会モジュールエントリー・大和川 檀上慎二 2004/11/05 00:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【265】全国運転会モジュールエントリーはお早めに 檀上慎二 2004/11/05 01:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【266】全国運転会・Nホイホイレイアウト 檀上慎二 2004/11/05 01:11 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【268】Re: 全国運転会・Nホイホイレイアウト ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/11/06 00:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【267】全国運転会・結伝社と新鴻巣 檀上慎二 2004/11/05 21:42 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【269】Re:全国運転会・結伝杜と新鴻巣 こしょう/高橋芳治 2004/11/06 01:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【270】Re:全国運転会・結伝杜と新鴻巣 K-05/向後和美 2004/11/06 07:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【271】Re2:全国運転会・結伝杜と新鴻巣 檀上慎二 2004/11/06 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【272】Re2:全国運転会・新鴻巣配置案 K-05/向後和美 2004/11/07 06:35 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【273】Re2:全国運転会・立体交差モジュール K-05/向後和美 2004/11/07 06:38 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【274】Re:Re2:全国運転会・新鴻巣配置案 檀上慎二 2004/11/07 11:16 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【275】Re2:Re2:全国運転会・新鴻巣配置案 檀上慎二 2004/11/07 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【276】Re3:Re2:全国運転会・新鴻巣配置案 檀上慎二 2004/11/07 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【277】Re:Re2:全国運転会・新鴻巣配置案 K-05/向後和美 2004/11/07 22:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【278】Re2:Re2:全国運転会・新鴻巣配置案 檀上慎二 2004/11/08 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【279】RE: 全国運転会モジュールエントリーはお早めに 南風/鍋島修 2004/11/09 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【280】RE2: 全国運転会モジュールエントリーはお早めに 檀上慎二 2004/11/10 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【283】全国運転会・Nホイホイレイアウト 檀上慎二 2004/11/14 18:25 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【288】RE: 全国運転会・Nホイホイレイアウト ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/11/15 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【289】RE2: 全国運転会・Nホイホイレイアウト ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/11/15 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【294】Re:全国運転会・Nホイホイレイアウト K-05/向後和美 2004/11/17 06:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【296】全国運転会・鍋島さんの直線 檀上慎二 2004/11/17 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【297】RE: 全国運転会・鍋島さんの直線 南風/鍋島修 2004/11/18 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【298】Re:RE: 全国運転会・鍋島さんの直線 檀上慎二 2004/11/18 21:13 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【299】Re:RE: 全国運転会・鍋島さんの直線 K-05/向後和美 2004/11/19 04:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【281】ユニトラバラ線路持参します ひだちゃん/南衛 2004/11/12 03:46 |
|
551 / 684 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,190 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |