|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/25 20:09 |
伊吹麓朗/太田恒和さん、こんにちわ。迅速レスありがとうございます。 あらためて確認させて頂きたいのですが、Nホイホイの線路の高さは 路盤の高さ16mm + ユニトラックの高さ ということですよね。 >当初は1mmのプラ板を貼っていました。こうすると木ねじがプラ板にも効くので、 >2.3mm厚の薄いベニヤでも不安無く木ねじを使用できるから。 >でもフレキレールがよりユニトラックの部分が少し高くなってしまうので、 >今は0.5mmプラ板です。ネジも効いてるようです。 今は「16.5mm+ユニトラックの高さ」で作っているということでしょうか? 0.5mmくらいの誤差は許容範囲でしょうか? それとも、貼るプラ板の厚さによって路盤高さを調整しておられるのでしょうか? ???続きで申し訳ないのですが、この部分は他の方と接続させて貰うためには 一番重要な部分と認識しておりますので、はっきりさせておきたいのです。 よろしくお願いします。 ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a 今日は片渡りモジュールが完成予定 |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
![]() |
▼ | 【144】【Nホイホイ】線路の固定 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/23 23:25 |
![]() |
![]() ![]() |
【145】ユニトラックは透明ゴム系ボンドで接着 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/24 05:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【147】【Nホイホイ】ユニトラックの固定 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/25 10:20 |
![]() |
![]() ![]() |
【146】Re:【Nホイホイ】線路の固定 伊吹麓朗/太田恒和 2004/08/25 09:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【148】Re2:【Nホイホイ】線路の固定 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/25 13:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【150】【Nホイホイ】プラ板は高さ調整と・・ 伊吹麓朗/太田恒和 2004/08/25 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【152】【Nホイホイ】線路の高さ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/25 20:09 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【153】RE: 【Nホイホイ】線路の高さ 伊吹麓朗/太田恒和 2004/08/25 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【154】【Nホイホイ】試作モジュール1 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/25 23:36 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【155】Re:【Nホイホイ】試作モジュール2・曲線勾配 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/25 23:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【156】【Nホイホイ】山線と本線の接続 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/26 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【159】RE: 【Nホイホイ】山線と本線の接続 檀上慎二 2004/08/28 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【183】Re:RE: 【Nホイホイ】山線試作モジュール ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/09/12 22:09 | ![]() |
|
533 / 684 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,190 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |