鉄道模型フォーラム Model Train

21レ N Guage Model Train

525 / 684 ←次へ | 前へ→

【160】DCCで分割併合運転
 檀上慎二  2004/08/28 11:01

皆さん、こんにちは。檀上です。

 ここ数年のDCCの普及はめざましいですね。初めの頃は、衝突しないように運転するだけでも面白く、満足していたものが、今はDCCによるポイント制御なども、運転会でごく当たり前になされるようになってきました。

 ところで、DCCのシステムにはまだ他にもいろんな機能があります。例えば重連。アドレスが異なる2つのロコを連結して、1つのアドレスで運転するというもの。これを活用すれば、分割併合運転が自由にできるはずです。

 大和川電軌グループでは、次の試みとして、分割併合運転をテーマにしたモジュールの試作に入っています。ちなみに、Nホイホイ規格です。

      __________
_____/__________\_____
    \__________/
    /
   /

 概ね上のような感じの分岐駅で分割併合運転を行います。
 それが楽しいのかどうか、また簡単にできるのかどうかは、やってみないと分かりません。全国運転会に先立って、まず10/23の大阪運転会で試してみようと思いますので、分割併合で遊んでやってやろうとおっしゃる方は、「ツアーデスク」にて、どしどし参加表明のほど、よろしくお願いします。

○+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++○
Shinji Danjo/Yamatogawa Tramway (大和川電気軌道 檀上 慎二)
Home page http://homepage3.nifty.com/s-danjo/yam/
大阪府 堺市

<INCM1.23a@eaoska148187.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【160】DCCで分割併合運転 檀上慎二 2004/08/28 11:01
【161】Re:DCCで分割併合運転 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/29 09:57 [添付]
【162】Re2:DCCで分割併合運転 檀上慎二 2004/08/29 20:15
【163】Re3: DCCで分割併合運転 kohsan/小林亨 2004/08/29 23:21
【164】Re4: DCCで分割併合運転 檀上慎二 2004/08/30 20:32
【165】Re:DCCで分割併合運転 檀上慎二 2004/08/30 22:14 [添付]
【166】Re2:DCCで分割併合運転 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/30 23:49
【167】Re2:DCCで分割併合運転 ふく/福谷隆宏 2004/08/31 00:24
【168】Re3:DCCで分割併合運転 檀上慎二 2004/08/31 22:24
【185】Re4: DCCで分割併合運転・DCS50Kだと? kohsan/小林亨 2004/09/19 23:24
【186】Re5: DCCで分割併合運転・DCS50Kだと? 檀上慎二 2004/09/20 20:08
【201】Re6: DCCで分割併合運転・DCS50Kだと? kohsan/小林亨 2004/09/27 00:16
【169】DCCで分割併合運転用駅モジュール 檀上慎二 2004/08/31 22:27 [添付]
【170】Nホイホイ規格拡張版? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/09/01 02:12
【171】RE: Nホイホイ規格拡張版? 檀上慎二 2004/09/01 21:39
【172】RE2: Nホイホイ規格拡張版? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/09/04 00:51

525 / 684 ←次へ | 前へ→
アクセス数:83,190 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.