鉄道模型フォーラム Model Train

21レ N Guage Model Train

291 / 684 ←次へ | 前へ→

【394】田舎で長期在住(^^;;
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/03/19 10:36

1/150での設計紙厚が0.3mmならば・・・1/80サイズにすると、約0.55mm。
で、うちで常用してるのが0.5mmの白ボール紙なので、拡大印刷するだけで
でっかい模型も簡単に作れそうです。 問題は、窓抜きに必要なUカッターが
行方不明なのと、今使ってるプリンタで、ボール紙の印刷が出来るか未確認と
いうことだったり。

プリンタで印刷するときの紙送りの精度を考えると、プロッタが欲しいなぁと
思ってますが、結構な値段のするモノだけに、購入に至っておりません(^^;;;;;

> その町には田舎すぎて模型屋が1軒?あるかないか
> まさかグンゼサーフェーサーすら入手難な環境になるとは・・・

なにやら、うちと同じ環境になるようで。模型屋?そんな便利な店は… ないなぁ。
1000m四方で土地が買えてしまう土地なので・・・。一応、電車は通ってますが、
2両編成が行ったり来たり。

紙は文房具店で揃えられるので、材料入手が手軽と言う、紙工作の特徴丸出しです。
で、サーフェイサーは通販で買い溜め(^^) ついでにバルサも100円ショップで
買い溜め。角材も100円ショップ。ん?サーフェイサー以外は、全部100円ショップで
揃うような気がするような、しないような?
空気のきれいな田舎でボチボチなりませう(^^)

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町(2005年4月〜)

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich065194.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【368】こんなの見つけました! ひだちゃん/南衛 2005/02/27 19:27 [添付]
【369】RE: こんなの見つけました! ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/02/28 18:02
【370】ん?呼ばれたか? 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/01 08:09
【371】ペーパー車両の醍醐味 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/01 17:38
【372】今は昔・・・(もしかしたら「製作記序章」かも?) ひだちゃん/南衛 2005/03/02 01:04
【375】はじめまして! にどる/針本健輔 2005/03/13 03:44
【376】Re:はじめまして! ひだちゃん/南衛 2005/03/13 21:26
【377】ブーイング・・・(^^) 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/15 08:09
【378】ブーイング返しじゃぁ〜〜〜っ! ひだちゃん/南衛 2005/03/16 02:02
【381】無い色は作るべし(^^; 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/16 07:57
【386】紙工作指南。期待!! ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/17 17:51
【390】田舎へ長期出張・・・ にどる/針本健輔 2005/03/17 23:09
【394】田舎で長期在住(^^;; 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/19 10:36

291 / 684 ←次へ | 前へ→
アクセス数:83,190 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.