|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/10/23 22:26 |
壇上さん、いつもお世話になっております。ぴぃたろです。 興味深いレポートありがとうございます。LED表示はぴぃたろも チャレンジしたいと思っていました。 >永末のDA3なら問題ないと思うのですが、残念なことに、永末のDA3は >すでに廃版になっていて、今からでは新規の入手ができません。さて、どうする。 DA3r5というのがあると思うのですが・・・7月に購入してます。 http://www.snjpn.com/ngdcc/da3/da3r5j.htm ただし上記リンクの説明にある様に、Tomixポイントでの使用は一寸難がある かもしれませんね。DA3r5の不良在庫を5個も抱えるぴぃたろとしては 勇気を出してやってみたいところです。 でもぴぃたろのコマンドステーションはD101なので、線路電圧が12Vだから DA3r5の動作には非常に厳しい条件だという話を永末さんより聞きました。 DCS100等を使った方が有利との話で、変電所の更新も検討しなければと 思うぴぃたろです。 DA3r5の不良在庫はTilligのセイ!! ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Lunascape 2.0.2a)@106.net220148249.t-com.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【499】Tomix140Rポイントを解剖する〜その1 檀上慎二 2005/10/23 22:06 |
![]() |
![]() ![]() |
【500】Re:Tomix140Rポイントを解剖する〜その2 檀上慎二 2005/10/23 22:07 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【501】Re:Tomix140Rポイントを解剖する〜その3 檀上慎二 2005/10/23 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【502】Re:Tomix140Rポイントを解剖する〜その3 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/10/23 22:26 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【505】Re2:Tomix140Rポイントを解剖する〜その3 檀上慎二 2005/10/24 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【508】ひとばしら(^^;) ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/10/25 06:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【511】Re:ひとばしら(^^;) ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/10/25 21:20 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【512】RE: ひとばしら(^^;) 檀上慎二 2005/10/26 21:49 |
![]() |
![]() ![]() |
【503】RE: Tomix140Rポイントを解剖する〜その1 真水博之 2005/10/23 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【506】RE2: Tomix140Rポイントを解剖する〜その1 檀上慎二 2005/10/24 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【524】完全選択式の効能 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/11/10 22:04 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【525】RE: 完全選択式の効能 真水博之 2005/11/10 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【526】Re:RE: 完全選択式の効能 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/11/11 23:35 |
|
183 / 684 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,188 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |