|
ひだちゃん/南衛 2005/05/20 12:53 |
Nなペーパー車体キット「スロ54冷改車」製作記 その3:塗装・床下製作・完成へ! ひだちゃんでおます。 さて、そろそろいぃ加減にこれも作り上げないと、間延びしてしまいかねないので(もうしているような・・・)一気に進めてしまっていいかなぁ? ってことで、今回で完成まで一気にやってしまいます。 今回の製作記で対象としたのは「スロ54−2018」で、名ナコ所属の車両です。1973年1月当時の画像が入手できたので、それを元にしました。 まぁ、特にこれといった特徴はないのですが・・・床下機器の状態まではっきりと確認できた画像の車両が、コイツだったのと、やはり「名ナコ」であったのが一番の決め手になりました。 車体は青15号に淡緑6号の帯付、屋根部分は銀色、床下は黒でそれぞれ塗装します。床下で一つ注意していただきたいのは、DG用の燃料タンクです。 今回対象とした車両に関しては、タンクも黒塗装のようでしたのでそうしましたが、場合によっては、材質(FRP等)のまま・・・って事もあったようですので、各個人の好みによって、塗り分けていただいてもいいかと思います。 車体&屋根部分には、クレオスの水性トップコート半光沢で表面保護(勿論インレタ後!)してあります。 画像内のアルファベットは、GM客車キットの床下機器パーツの記号です。 旧客は、個体毎に床下機器の配置がびみょ〜に違う場合がありますので、作例はあくまで参考程度に留めておいて下さいね。 車体インレタに関してですが、スロ54は余程のことがない限り、列車編成端に連結されることはない筈ですので、妻面の検査表記は省略しました。Gマークは、画像と反対側は、トイレ窓〜客窓のちょうど中間部分になります。 窓ガラスについては、トイレ部分は裏から白を塗装しておきました。それぞれ対面が対象となります。 此処まで行った状態が添付画像の状態です。 ひだちゃん/南衛in 高山(日本最大面積の市) ![]() 【スロ54床下解説.jpg : 98.2KB】 |
![]() スロ54床下解説.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1269.nas923.gifu.nttpc.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【429】Nなペーパー車体キット「スロ54冷改車」製作記その3 ひだちゃん/南衛 2005/05/20 12:53 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【430】Re:Nなペーパー車体キット「スロ54冷改車」製作記その3補足 ひだちゃん/南衛 2005/05/20 13:25 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【434】完成おめでとうございます にどる/針本健輔 2005/05/22 01:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【436】手すりも「紙」? ひだちゃん/南衛 2005/05/22 09:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【443】Re:手すりも「紙」? にどる/針本健輔 2005/05/23 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【445】いいっすよぉ〜〜〜 ひだちゃん/南衛 2005/05/23 21:46 |
|
256 / 684 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,190 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |