|
kohsan/小林亨 2005/03/18 00:16 |
ネズミ/沖川三郎さん、こんにちは。 >こだ運は今年はNというこだそうで >HPをときどきチェックして是非参加しようと思っております RMモデルスやとれいんに時々レポートが出てますが、面白いみたいですね。 私自身はこだ運には参加してませんが全国運や大阪、広島でのダイヤ運転は参加してますので、楽しさは想像がつきます。 >それからDCCですが >14年ぶり復帰して、浦島太郎でまったくわかりません >少しづつ勉強していきます >秋葉のLAOXでDCC対応の機関車をみましたが >皆さんは好みの機関車を購入して分化しDCC仕様にしてしまうのですか? >私は技術オンチでおそらく永遠にだめでしょうね ここのメンバーは異様に!(失礼)DCCの導入率が高いんですよね。 ここ以外の運転会だと、DCCてなに?てなとこも多いですから・・ DCC化については、自分でされてる方が多い様ですが、ホビセンでも有料ですが搭載加工をしてくれます。 沖川さんくらいの年代の方でも導入されてる方はいらっしゃいますよ。 だめと思わず、ぜひ体験してみてください。 ではでは kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska042215.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【383】14年ぶりのジオラマ ネズミ/沖川三郎 2005/03/16 20:38 |
![]() |
![]() ![]() |
【385】Re: 14年ぶりのジオラマ kohsan/小林亨 2005/03/16 23:28 |
![]() |
![]() ![]() |
【387】RE: 14年ぶりのジオラマ ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/17 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【388】Re:RE: 14年ぶりのジオラマ ネズミ/沖川三郎 2005/03/17 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【392】Re2: RE: 14年ぶりのジオラマ kohsan/小林亨 2005/03/18 00:16 | ≪ |
|
293 / 684 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,190 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |