|
ひだちゃん/南衛 2005/03/02 01:04 |
もう30年くらい前になりますか・・・「模型と科学」だったかなぁ。誠文堂 新光社と科学教材社の絡んでいた雑誌、の別冊だったかで、Nのペーパークラ フトが付いていた本があったのを思い出しました。 あれはスゴかったなぁ。だって、箱組みするだけで、窓抜きなんてなしっ!な 世界でしたから。 んでも、今から考えると、ひだちゃんのN人生は、その本から始まったような 気がします。 その頃のNは関水金属(カトーなんて呼んでない時代)のEF65&EF70 のスカートが台車マウントで、グリーンマックスが、「マックス」な頃で、床 下機器ダイキャスト製なプラ車体キットや、トミーナインスケールがそろそろ 産声をあげようか?って頃じゃなかったかな。今みたいに、車輌のラインナッ プもひっじょーに少ない時代。ですから、窓抜きなし!なペーパークラフトで も作ることが楽しめた、今では「あり得ないぃ〜〜〜っ!」な頃でしたっけ。 時代は繰り返すんですよねぇ。それも、金属キットよりも進化して。 今回紹介したキット。シル・ヘッダーは言うに及ばず、サボ受はおろか、Hゴ ム表現!までも紙で「作り倒す」、すんごいキットだったりします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんな事が書けるって事はだなぁ、ひだちゃんも「トシ」喰ったってことかぁ? ひだちゃん/南衛 in 高山(日本最大面積の市) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1429.nas923.gifu.nttpc.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【368】こんなの見つけました! ひだちゃん/南衛 2005/02/27 19:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【369】RE: こんなの見つけました! ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/02/28 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【370】ん?呼ばれたか? 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/01 08:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【371】ペーパー車両の醍醐味 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/01 17:38 |
![]() |
![]() ![]() |
【372】今は昔・・・(もしかしたら「製作記序章」かも?) ひだちゃん/南衛 2005/03/02 01:04 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【375】はじめまして! にどる/針本健輔 2005/03/13 03:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【376】Re:はじめまして! ひだちゃん/南衛 2005/03/13 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【377】ブーイング・・・(^^) 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/15 08:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【378】ブーイング返しじゃぁ〜〜〜っ! ひだちゃん/南衛 2005/03/16 02:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【381】無い色は作るべし(^^; 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/16 07:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【386】紙工作指南。期待!! ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/17 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【390】田舎へ長期出張・・・ にどる/針本健輔 2005/03/17 23:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【394】田舎で長期在住(^^;; 信樂の燻製/渡島康裕 2005/03/19 10:36 |
|
313 / 684 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,190 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |