鉄道模型フォーラム Model Train

21レ N Guage Model Train

378 / 684 ←次へ | 前へ→

【307】全国運報告
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2004/12/06 13:21

みなさんこんにちわ。ぴぃたろです。
全国運から早1週間が過ぎました。ここでぴぃたろの視点で報告します。
Nでは結伝杜ループ、K-05/向後さんのモジュールをメインとした長編成ループ、
そしてNホイホイとBトレ、ZUDENの川正線が展開され、多種多様な楽しみが
一度に味わえる最高の運転会でした。

ぴぃたろは川正線のダイヤ運転で貨車の入れ換えをしました。オーダー通りの編成に
仕立てるのは難しいのですが、調子の良いC11と手慣れた駅務員のお陰で、十分堪能
することができました。これで貨車の解放に神の手を使わず、KDアンカプラで
出来れば最高ですが、Nではカプラのセッティングが難しいようですね。

長編成ループではひだちゃんの「たかやま」編成を借りてループをぐるぐる。
ここでぴぃたろはDCCポイントの切り替えでまごつき、おたおたしていると向後さんが
先を見て切り替えておいてくれました。m(_ _)m
実物通りのフル編成を走らすというのもいいものですねぇ!!

さて、肝心のぴぃたろが参加したNホイホイは、壇上先生の的確なセッティングにより
初日の16時前から走行が開始でき、一部線路の不具合はあったものの、終日電車が
走りまわっていました。心配だった山線も、ぴぃたろ本人の江ノ電500が急カーブで
ショートして走行不能だった(-_-;)以外は、入線車両のほとんどが快調に通過して
おりました。
ぴぃたろは分割併合を試みるべく、名鉄510、520のコンビを片側KD化して持ち込み
ましたが、KDの調整不足によりなかなか旨くいかず、重連走行をしただけでした。

鍋島さんの長いトラス橋を渡る電車が窓の光でシルエットに見える姿はぴぃたろの目に
焼き付いております。

ぴぃたろの反省点としては、
1.山線もやっぱり最低限のシーナリーは作らなきゃ
2.車両の整備(持ち込み車3両!うち1両は実質走行不能!!)
3.留置線の整備
4.ポイントのDCC化

あと、時代の流れでしょうけど、非DCC車両を持ち込んだ方々は一寸寂しい思いをさせて
しまったかもしれません。また、Nホイホイの中でも20m級が走れるような区間を増設
したいなと思いました。HO路面もR500ループがあるし、次回までには考えたいと
思います。

最後になりましたが、壇上先生、太田さんを始め、一緒に遊んで下さった皆様、
ありがとうございました。特に壇上先生にはDCCのノウハウを色々教えて頂きまして、
今後の展開に大きな参考となりました。

遊ぶのに夢中で写真を撮っていないぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a
<INCM1.23a@210.142.54.18>

【307】全国運報告 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/12/06 13:21
【308】Re:全国運報告 南風/鍋島修 2004/12/11 22:57 [添付]
【310】Re2:全国運報告 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/12/16 12:30

378 / 684 ←次へ | 前へ→
アクセス数:83,190 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.