|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/12 22:35 |
こんにちわ。ぴぃたろです。 真鍮キットを放り出して(^^;)埼玉運転会で体験したDCCを始めました。 まずは広島よりDCS50KとデコーダDZ123×2を購入。 デコーダを搭載する車両は・・・と見回しても、あるのはGMの動力ユニットや SLなど、ちょっとデコーダ搭載が難しそうなものばかり。箱物の完成品は20年前 の旧動力キハ20位で、これは今更デコーダ乗せてもなぁ。 ということで、会社帰りに中古屋さんで物色したら、KATOのキハ52一般色が あったので買ってきました。 デコーダは埼玉運でおもさんに実演してもらったのを思い出して取り付け。 配線のはんだもへたくそで、しっかり付いているかは怪しいですが、とりあえず 動きました!! (ライト類は未配線です。今後の課題・・・だって埼玉運の実演はライト無しだった んだもん!) ところで、ふくさんのHPで読んだ「導入始末記」では、デコーダ搭載前にテストを してたみたいですけど、ぴぃたろはそのまま載せてしまいました。 最近のデコーダはテストしなくても大丈夫ですかねぇ。はずれって引いたことあります? ぴぃたろ オン書き 【DCC_1st.JPG : 65.6KB】 |
![]() DCC_1st.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; Lunascape 1.02)@tcatgi045143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【98】DCCことはじめ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/12 22:35 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【99】デコーダ初焼き?! ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/12 22:51 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【103】Re:DCCことはじめ Binichi/高橋敏一 2004/06/14 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【105】Re2:DCCことはじめ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/14 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【107】Re3:DCCことはじめ 真水博之 2004/06/14 22:50 |
![]() |
![]() ![]() |
【108】RE: DCCことはじめ ふく/福谷隆宏 2004/06/14 23:54 |
|
587 / 684 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,189 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |