|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/06 20:27 |
こんにちは。こりずに「その3」です。 張り合わせの練習がそこそこうまくできたので、本番のキットをはんだ付けしました。 まずコの字型の車体の裏に窓サッシ、ドア等が表現されている内板をつけます。 内板は外板と細いブリッジで繋がっていて、押さえてはんだ付けするだけなのですが、 車体中央付近を適当にめがねクリップではさみ、フラックスを内板の穴にぐりぐりと 塗って、エイヤッ・・・とこてをあてました。 できたっ、と思って取り上げてみたら、なんと、はんだはドアの所にはみ出して せっかく表現されている戸当たりゴムの溝を埋め尽くし、シル〜ヘッダ間の外板が ボコボコにふくれています!!! 要するにフラックスとはんだの流しすぎ&押さえが甘かったのですね。 慌ててやっとこではさんでつぶしてみようとして、Hゴムの凸表現まで一部つぶれて しまいました・・・(;_;) カッター、やすり、マッハのキサゲ刷毛(買っといて良かった!)を総動員して何とか 削りましたが、直しきれません。 これを教訓として、固定は逆はさみ式のピンセット、フラックスは楊枝で、はんだは 粒を作ってから使うことにし、反対側の側面は何とか満足できる仕上がりになりました。 失敗の画像なんか見せてもしょうがありませんが、誰かの参考になればと思い、 添付してみます。なお、現在白塗りのため、余り目立ちませんが、中央ドアの 右側が最大の失敗部分です・・・。 ぴぃたろ/佐藤弘和 オン書き 【AUT_4076.JPG : 31.9KB】 |
![]() AUT_4076.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; Lunascape 1.02)@tcatgi045143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【10】初めての真鍮キット ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/04/30 13:08 |
![]() |
![]() ![]() |
【11】RE: 初めての真鍮キット 南鉄/宮津覚 2004/04/30 15:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【14】RE2: 初めての真鍮キット ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/04/30 17:26 |
![]() |
![]() ![]() |
【15】初めての真鍮キットその2・半田ごて ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/04/30 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【19】Re:半田ごて 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/02 18:28 |
![]() |
![]() ![]() |
【22】Re:初めての真鍮キット TOKAI/浅井貴生 2004/05/05 08:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【41】Re:初めての真鍮キット ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/06 18:13 |
![]() |
![]() ![]() |
【42】初真鍮キットその3・本番のはんだ付け ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/06 20:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【43】Re:押さえにはクリップが良いとか 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/06 20:50 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【44】Re:押さえのクリップ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/06 22:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【50】Re:押さえのクリップ(ご参考) きたじい/北須賀修 2004/05/08 01:50 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【51】Re2:押さえのクリップ(ご参考) ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/08 10:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【58】テープも便利 びわ工房/井澤武史 2004/05/11 18:45 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【59】テープ! ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/11 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【61】【旧国の館】なつかし〜 びわ工房/井澤武史 2004/05/12 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【62】【旧国の館】古い話をすみません ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/13 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【73】Re:【旧国の館】古い話をすみません びわ工房/井澤武史 2004/05/16 01:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【77】Re2:【旧国の館】クハ18(77) ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/17 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【68】Re:【旧国の館】なつかし〜 モハ52/山口敏信 2004/05/15 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【69】Re2:【旧国の館】伊東線の塗装 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/15 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【80】Re:Re2:【旧国の館】伊東線の塗装 モハ52/山口敏信 2004/05/18 00:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【85】Re3:【旧国の館】伊東線の塗装 ふく/福谷隆宏 2004/06/04 13:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【90】Re4:【旧国の館】伊東線の塗装 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/06 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【74】Re:【旧国の館】なつかし〜 びわ工房/井澤武史 2004/05/16 01:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【79】Re:【旧国の館】なつかし〜 モハ52/山口敏信 2004/05/18 00:38 |
![]() |
![]() ![]() |
【45】初真鍮キットその4・ヤスリがけ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/06 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【46】いや、キットに対する文句ではないです ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/06 23:14 |
![]() |
![]() ![]() |
【52】初真鍮キットその4・下まわり ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/08 18:31 |
![]() |
![]() ![]() |
【54】初真鍮キットその6:小物パーツの取り付け ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/10 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【60】Re:初真鍮キットその6:小物パーツの取り付け くす/楠本博巳 2004/05/12 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【63】ホワイトメタルの穴あけ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/13 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【64】Re:ホワイトメタルの穴あけ おも/堀口正則 2004/05/13 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【66】Re2:ホワイトメタルの穴あけ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/14 12:47 |
![]() |
![]() ![]() |
【56】初真鍮キットその7・カプラー ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/11 12:56 |
![]() |
![]() ![]() |
【71】初真鍮キットその8・塗装 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/15 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【72】自社塗色は難しい ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/15 20:52 |
![]() |
![]() ![]() |
【83】初真鍮キットその9・筆入れ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/23 23:57 |
![]() |
![]() ![]() |
【92】初真鍮キット〜停滞中 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/06 22:01 | ![]() |
|
643 / 684 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,189 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |