鉄道模型フォーラム Model Train

22レ Japanese Model Train

288 / 542 ←次へ | 前へ→

【255】Re: 153系やっと製作再開
 kohsan/小林亨  2004/10/16 21:35

皆さん、こんにちは。

運転会も近くなってきたので、順次進行中です。
ディテール類はひとわたりついたので、サンポール、クレンザーを併用して車体洗浄、
乾燥したところで、マッハのシールプライマーの吹きつけです。
本来は薄めずに使うのがいいんでしょうが、若干濃くなっていることもあり、シンナーでやや薄めて吹き付けです。車体、床板、クーラー、床下機器と吹きつけ、とりあえず床板と台車の黒塗装からはじめました。
 
ここでどうもスプレーワークのコンプレッサーの調子が悪くなってきました。風量が弱く、霧がうまく出ない。分解してみるとポンプへのクランクピンが脱落、直してはみるもののしばらくするとまた脱落。仕方が無いので新しいのを調達に行くと、スプレーワークの在庫は無し、代わりにリニアコンプレッサーL5を仕入れてきて再開。
 ところがまだ、うまく出ない。しょうがないので、今度は25年ぶりに放置してあったバジャーのガンを使ってみると、出すぎ(;_:)めげてしまったので、今日のところはこれでおしまい。

明日以降、残りの床下、屋根上機器、車体と進めていく予定です。

続く(のか?)

ではでは

kohsan/小林@能勢電沿線
-- CMN --
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska041034.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【247】やっと製作再開 kohsan/小林亨 2004/10/07 23:26
【255】Re: 153系やっと製作再開 kohsan/小林亨 2004/10/16 21:35
【257】Re: 153系やっと製作再開 kohsan/小林亨 2004/10/17 22:40 [添付]
【259】Re2: 153系やっと製作再開(その3) kohsan/小林亨 2004/10/19 23:18
【261】Re3: 153系やっと製作再開(その4) kohsan/小林亨 2004/10/22 15:46
【262】とりあえず大阪運転会で・・・ kohsan/小林亨 2004/10/23 22:41 [添付]
【264】ジャンパ線作り直し kohsan/小林亨 2004/10/24 14:20 [添付]
【266】ジャンパ線受の位置変更 kohsan/小林亨 2004/10/27 22:28 [添付]
【267】車内はこんな風に kohsan/小林亨 2004/10/27 22:38 [添付]
【274】エンドウの白色ユニットライト、初めて見ました 信樂の燻製/渡島康裕 2004/10/31 21:21
【280】Re: エンドウの白色ユニットライト、初めて見ました kohsan/小林亨 2004/10/31 23:26

288 / 542 ←次へ | 前へ→
アクセス数:86,544 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.