|
土竜/関口一孝 2008/03/16 20:09 |
今日は朝から路面電車へのサウンドの組み込み作業を行いました。 まず、PR2の配線用分配ボックスを6芯モジュラーボックスを 利用して製作し続いて、サウンドデコーダのアドレス設定用負荷ケーブルを、10ピンハーネスを利用して製作しました。 準備が出来たので、車両へ搭載・・・・白羽の矢が立ったのへバックマンのPCCカー昨年末に購入した新動力タイプで、暮れの埼玉運転会でDCCデコーダーの取付けは完了していましたので、今回は赤、黒2本のコードの2分配化を行うのみで合わせてコネクター化も行いました。 配線が完了して、音のテストを#3で行いました・・・何と電車から蒸気機関車の音が?元々入っている音が蒸気機関車の音なので仕方がありませんが、音が出ました。 今度は、PR2を接続して「路面電車」の音への書換えを試みるのですが、PR2を認識しません????? そこで、我が家の3台のPC全てでテストしましたが×!ケーブルもUSBシリアルコンバータとシリアルポート直接の両方を試しましたがやはり認識しません。 今日のところはここまで・・・・ <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl01-171.gl01.cilas.net> |
![]() |
▼ | 【666】路面電車の音! 土竜/関口一孝 2008/02/26 20:05 |
![]() |
![]() ![]() |
【668】Re:路面電車の音!試し聞き? 土竜/関口一孝 2008/03/04 20:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【669】Re:路面電車の音の資材到着 土竜/関口一孝 2008/03/11 15:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【671】路面電車の音組込み作業 その1 土竜/関口一孝 2008/03/16 20:09 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【673】Re:路面電車の音組込み作業 その1 林周 2008/03/17 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【674】RE: 路面電車の音組込み作業 その1 ふかP/深田守 2008/03/20 19:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【676】Re:RE: 路面電車の音組込み作業 その1 土竜/関口一孝 2008/03/21 20:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【687】Re:RE: 路面電車の音組込み作業 その2 土竜/関口一孝 2008/04/08 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【689】Re:RE: 路面電車の音組込み作業 その3 土竜/関口一孝 2008/04/16 19:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【690】路面電車の音組込み作業 その4 音が出た! 土竜/関口一孝 2008/04/21 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【691】Re:路面電車の音組込み作業 その4 音が出た! 林周 2008/04/23 06:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【692】Re:路面電車の音組込み作業 その4 音が出た! 土竜/関口一孝 2008/04/23 20:56 |
|
350 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |