|
きんぎょ/中澤寛 2008/04/30 23:48 |
山口さん、こん**は いよいよホイホイ着工ですか、楽しみですね。 > レールが100#なんですねえ。 接続部ユニトラックの手前で#100に#83を接ぐという方法、 ユニジョイナーに差し込む付近だけ細く削ってしまう方法などの アラワザもありますが・・・ 違うサイズのレールを接ぐのは、1/1の世界でも例はあります。 ピィコの分岐を使った片亘りの板で以前やりました。 細く削る場合は、高さを揃えるためレール下面を削って、幅も細く することになりますが、接続部ユニトラックに固定しにくい、高さ が揃わないと脱線の原因となるのが問題です。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@58x5x117x123.ap58.ftth.ucom.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【693】ホイホイの部品どり 山口修 2008/04/27 16:27 |
![]() |
![]() ![]() |
【697】Re:ホイホイの部品どり 土竜/関口一孝 2008/04/28 13:59 |
![]() |
![]() ![]() |
【698】Re:ホイホイの部品どり きんぎょ/中澤寛 2008/04/30 23:48 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【699】Re:ホイホイの部品どり きんぎょ/中澤寛 2008/04/30 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【703】Re:ホイホイの部品どり 山口修 2008/05/09 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【704】Re2:ホイホイの部品どり きんぎょ/中澤寛 2008/05/09 00:48 |
|
323 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |