|
土竜/関口一孝 2007/11/24 19:43 |
作業を進めることが出来ず、とうとう11月も終わり・・・ 少しでも進捗度を上げようと、昨日「さかつう」へ何を買いに行ったかと 言うとチップLEDを買いに、RMモデルスに紹介を見て急遽購入しに 行きました。 黄色を購入したのですが、小さい!こらならキャブから穴を開けてLED を出すことも無く前照灯が付けられそうです。 お値段は2個で700円ですが、自分でリスクを背負ってやるなら・・・ 廉い!後は何時工作をするか? 年明けかな? <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl01-246.gl01.cilas.net> |
![]() |
▼ | 【501】PEの電気機関車! 土竜/関口一孝 2006/08/03 18:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【502】RE:PEの電気機関車! きんぎょ/中澤寛 2006/08/05 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【503】Re:RE:PEの電気機関車! 土竜/関口一孝 2006/08/05 20:17 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【504】PEの電気機関車 続き 土竜/関口一孝 2006/08/12 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【505】Re:PEの電気機関車 続き2? 土竜/関口一孝 2006/08/15 19:36 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【516】Re:PEの電気機関車 続き3 土竜/関口一孝 2006/09/05 17:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【517】Re:PEの電気機関車 続4 土竜/関口一孝 2006/09/05 17:29 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【519】Re:PEの電気機関車 続5 土竜/関口一孝 2006/09/19 17:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【521】Re:PEの電気機関車 続6 土竜/関口一孝 2006/09/24 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【562】Re:PEの電気機関車 続7 土竜/関口一孝 2007/03/03 17:25 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【639】Re:PEの電気機関車 続8 土竜/関口一孝 2007/11/24 19:43 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() |
【721】本物に会いました。 土竜/関口一孝 2008/07/25 17:59 | ![]() |
|
382 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |