|
あさもっち/浅本謙治 2004/06/28 23:49 |
その後ウェイトの積み方をいろいろ変えてテストしてみました。 屋根裏の鉄板(約36グラム)をはずして、座席の上に鉛板(約55グラム)をのせたところ脱線しなくなった。 そこで車内に40グラム程度を追加してみたが、M車の床下とモーターの側面に積んだがあまり効果はなかった。 仕方ないので外から見えて格好悪いのであるが台車の真上に鉛板を約30グラムのせたところ脱線はほとんどしなくなった。 モーター側面のおもりを撤去、運転席側はモーターと重量バランスのとれるくらいにした。 T車のおもりは撤去連結面側の床下に1mmの厚さの鉛板1枚を貼る(写真矢印部) 最終形態は写真を見てもらうとして、このくらいでようやく250Rが曲がれるようになりました。 撮影後DN142を連接部に載せています。 あさもとけんじ(広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige 【P6280155.JPG : 35.8KB】 |
![]() P6280155.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【72】熊本市電GET あさもっち/浅本謙治 2004/06/23 00:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【73】Re: 熊本市電GET あさもっち/浅本謙治 2004/06/24 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【74】Re: 熊本市電GET きらぁ/佐藤和弘 2004/06/24 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【75】Re: 熊本市電GET 土竜/関口一孝 2004/06/26 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【76】Re2: 熊本市電GET あさもっち/浅本謙治 2004/06/27 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【80】Re:Re2: 熊本市電GET きらぁ/佐藤和弘 2004/06/28 12:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【81】Re:Re2: 熊本市電GET 土竜/関口一孝 2004/06/28 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【82】Re: 熊本市電GET あさもっち/浅本謙治 2004/06/28 23:49 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【84】Re: 熊本市電GET 錦林車庫/岩橋徹也 2004/06/30 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【85】Re: 熊本市電GET あさもっち/浅本謙治 2004/07/03 21:15 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【86】Re: 熊本市電GET あさもっち/浅本謙治 2004/07/03 21:18 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【87】Re2: 熊本市電GET きらぁ/佐藤和弘 2004/07/04 10:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【88】Re: 熊本市電GET・・・是非見たい! 土竜/関口一孝 2004/07/04 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【90】Re: 熊本市電GET Zパンタ/熊谷俊雄 2004/07/12 11:03 |
![]() |
![]() ![]() |
【226】熊本市電R200通過改造 きらぁ/佐藤和弘 2004/12/26 13:47 |
|
939 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,332 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |