|
中山本線ゴボウ/山田秀幸 2006/07/25 13:26 |
ゴボウです。 鉄コレの登場で今熱い田舎電車。 そんなに長くない路線に集まってきた種々雑多な車両が とってもステキですが、鉄コレをいじるにあたり考えてみました。 何から何まで違っていたら、予備部品が何点あったって足りない でしょう。たとえば1号には使えるが2号には別のが要るという ことになっては、保守にコストがあまりにもかかりすぎます。 連結運転をするときに、装置がまるで違っているものを無理矢理つなぐと 不調を起こすことが大いにありえます。途中でエンコでもしたら洒落に ならないでしょう。 ですから、田舎電車の場合、見た目はまるで違っていても制御装置や モーターなどの主要機器は統一してあるはずです。 そんな統一感を出すべく、Nゲージ鉄道模型に昇格したうちの鉄コレは、 台車をボールドウィンに、パンタグラフはPS13に揃えてみました。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo371132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【322】田舎電車の舞台裏 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2006/07/25 13:26 | ![]() |
|
48 / 369 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,402 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |