|
南鉄/宮津覚 2004/05/08 00:29 |
やあ、くすさん。名古屋方面への遠征の戦果はどうでしたか。 そうねぇ、ローカル私鉄についてはもう既に全滅状態で、私鉄の旧型車自体 も少なくなりました。岐阜近辺も美濃町線やら谷汲線なども一部が廃止になっ てしまいましたし、残っている地方私鉄だって合理化が進み昔のような風情は なくなりつつあります。まあ、くすさんが得意とする専用線や貨車と同じです ね。 残念ですが、古い写真や模型の世界でしか楽しめなくなっています。でも、 新型車が導入されている線区はまだよしとしなければならないでしょうね。 知多半島、豊橋方面ですか、知多半島は元々名鉄ぐらいで、この間出張で大 江の某飛行機会社に仕事があったので、会議の時間を合わせて東名古屋港まで 乗りました。その昔は電機のプッシュプルで電車が客車代用というものでした けど、いまは新型車の2連です。新名古屋で切符を買おうとしたら自動券売機 で売ってないんですね。 あとは、日本油脂の専用線は随分前に廃線になりました。でも工場の構内に はいまでもバッテリーロコが走っているはず。 豊橋方面は市内線は単線区間やら、途中の電車待機所みたいなのがあって面 白いですよ。渥美線の方は名鉄の冷房車に置き換わってしまいました。 専用線や私鉄の機関車や貨車のスレッドを起こしましょうか。くすさんは専 用線がらみはいっぱい写真を持ってるでしょ。 南鉄/横浜市神奈川区 ↓ 南武でくすさんが作製中の車輌のプロトタイプの名鉄3900が元気だった頃 ![]() 【meitetu3900.jpg : 107.0KB】 |
![]() meitetu3900.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【34】最近の名古屋事情 くす/楠本博巳 2004/05/06 22:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【35】Re:最近の名古屋事情 南鉄/宮津覚 2004/05/08 00:29 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【46】昔の新岐阜事情 土竜/関口一孝 2004/05/16 11:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【47】Re:今の新岐阜事情 土竜/関口一孝 2004/05/16 11:26 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【48】Re2:今の新岐阜事情 くす/楠本博巳 2004/05/16 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【49】Re:Re2:今の新岐阜事情 土竜/関口一孝 2004/05/16 14:09 |
|
335 / 369 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,404 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |