|
きんぎょ/中澤寛 2004/09/01 21:26 |
>「乗船名簿」で検索したら、この↓どなたかのブログ「海の上のレール」と >いうのが見つかりました。 > http://plaza.rakuten.co.jp/vesta/2015 この画像の最晩年では単片ですが、前は複片というか、同じ記入を2箇所に して、半分を青森あるいは函館の出発地に、もう半分を連絡船に、であったよ うに記憶しているんですが、どうも、その様式が思い出せないのですね。1枚 を2つに切るような形だったと思うんですが、上下なのか、左右なのか、まっ たく思い出せない。 対北海道輸送の主役が青函航路だった時代が過ぎ、航空機が普及していって 連絡船を使うひとも少なくなっていった頃には、乗船名簿も形式的なものにな っていたのでしょうね・・・ *** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *** |
|
<INCM1.23a@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp> |
![]() |
▼ | 【31】乗船名簿 きんぎょ/中澤寛 2004/08/30 00:22 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【32】RE: 乗船名簿 くす/楠本博巳 2004/08/30 23:08 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【33】RE2: 乗船名簿 きんぎょ/中澤寛 2004/08/30 23:26 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【34】RE3: 乗船名簿 ふく/福谷隆宏 2004/08/31 00:24 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【35】RE3: 乗船名簿 くす/楠本博巳 2004/08/31 17:17 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【36】Re:RE2: 乗船名簿 柏木竜一 2004/09/01 00:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【37】RE3: 乗船名簿 きんぎょ/中澤寛 2004/09/01 21:26 | ![]() |
|
47 / 83 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:59,708 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |