|
中山本線ゴボウ/山田秀幸 2005/07/25 00:29 |
ゴボウです。 僕は日本史専攻でした。 で、テーマを「太平洋戦争下の東京圏私鉄」とし、小田急を採り上げて卒論を書きましたが、今読み返すと、もうちょい世の中との関わりを入れておけばよかったかなと感じます(主査の教授にも言われ、「軍都相模原」なんて新聞記事も史料として入れました)。 そんなこともあって僕は、鉄道史の中でも技術史や制度史よりも地域鉄道史の本をよく読むようになりました。そして気づいたこと。 「鉄道はただそれだけで存在しているわけではない」 当たり前だと言われそうですが、僕はそれを大事に考えたいのです。 自分の「鉄道趣味」が閉じたものにならないようにするためにも。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo221098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【77】ゴボウの卒論 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2005/07/25 00:29 | ![]() |
|
7 / 83 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:59,708 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |