|
真水博之 2004/11/06 11:29 |
とりあえず、自分の予定している分を・・・ 今回は、ダイヤ運転支援システムのNTrain上で動作する自動運転システムを考えています。 あくまでもダイヤ運転の人数不足解消を目的としていますので、通常のダイヤ運転のうちの 列車のいくつかと駅のいくつかが自動になるといったものです。 ただし、今回は、実験線として規模も小さいことから、すべてを自動化することも可能と するようにするつもりです。 で、実験線ですが、HOゲージで、以下の規模で考えています。 駅数 3駅 全線複線 駅仕様 両端駅・・・単線 中間駅・・・2面4線で起点側の折返し用渡りあり 有効編成長 3両程度(機回し不要のもの) 駅間距離 本線部分がそれぞれ有効編成長の2倍以上 線形 問わず ただ、現時点でまだ完成していないので、間に合うかどうか・・・ 信通区助役 真水 博之/さいたま市南区 |
|
<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp> |
![]() |
▼ | 【114】【全国運転会】実験線エントリー受付 真水博之 2004/11/04 18:15 |
![]() |
![]() ![]() |
【118】RE: 【全国運転会】実験線エントリー受付 真水博之 2004/11/06 11:29 | ≪ |
|
129 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |