|
土竜/関口一孝 2006/10/27 18:07 |
橋本孔明さん、ご無沙汰です。以前より導入を模索していたLocoTools ですが、先日秋葉原を徘徊?した際にSERIAL>USBケーブルの 廉い物を「浜田電機」、秋葉IMONの隣で発見しました。 メーカー:株式会社 ライトアップ 型 式:RUUSRL1 購入金額:1,980円 MS−100は持っていたのですが、使う機会が無くまた パソコンのシリアルポートが無いので、躊躇していました。 マニュアルどうりに、PCへRUUSRL1を付けてドライ バーをインストール、各機器を接続・・・・ PC-->RUUSR1-->MS-100-->D101 初めは、旨く接続できませんでしたが、サーバーの接続ポ ート(COM)がCOM1だったので変更したところ、旨くい きました。 一応、LocoTools Programmerを起動して、線路電源の投入は うまく行きましたが、アドレスの読出しは出来ませんでした。 LocoTools Simple Throttleの動作は走行、ファンクションの 制御ともうまく行きました。 どうにか、当社でも導入できたので・・・路面のコントローラー 是非ともよろしくm(__)m お願いします。 <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
![]() |
▼ | 【194】LocoTools導入 土竜/関口一孝 2006/10/27 18:07 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【195】Re:LocoTools導入 橋本孔明 2006/10/30 12:49 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【196】Re:LocoTools導入 土竜/関口一孝 2006/10/31 10:29 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【213】Re:LocoTools導入・・・その後 土竜/関口一孝 2007/09/17 21:13 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【214】Re:LocoTools導入・・・その後 橋本孔明 2007/09/18 12:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【215】Re:LocoTools導入・・・その後 土竜/関口一孝 2007/09/18 22:25 | ![]() |
|
53 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |