|
きんぎょ/中澤寛 2010/11/12 19:04 |
> 真面目にCV05の値を設定して、最大電圧を制限 と、書きましたが、それはシロートの勘違いだったようです。 根津達也さんの「DCCマニュアル2009」をおさらいしてみたら、 P.58〜59に「CV5が設定出来るが、パルス幅の最大値を決めるもので、出力 電圧を変化させることではない」とありました・・・ 「従ってデコーダーから出力された後で電圧を下げる工夫が必要」で、 ツェナー・ダイオードを2本逆向きに使うか、トランジスタを使う、と。 パルス幅の長短で制御するので、短時間であってもDC12Vがモータに掛かる んですね。今度、ツェナーを買って来よう・・・ *** きんぎょ/中澤 寛/東日本電軌・煉瓦坂軌道線 東京/多摩 *** |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【233】CV05の反省 きんぎょ/中澤寛 2010/03/06 09:50 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【239】Re:CV05の反省・訂正 きんぎょ/中澤寛 2010/11/12 19:04 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【240】Re2:CV05の反省・訂正 きんぎょ/中澤寛 2010/11/22 14:34 | ![]() |
|
8 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |