|
真水博之 2012/06/28 22:17 |
先日のこだ運で試作品を展示したATSについてです。 現地での話題に、基板間のケーブルをモジュラージャックにしてみては?と いうのがありました。 現在、基板間は5本のコードでつながっていますので、ロコネットと同じ6芯 にすると1本余ります。 別途ACアダプタを使用して、ここにDC12Vを流せば(アースは既存の5本の中に すでにあります)、現在基板ごとに線路の電流からDC12Vを作っている部分を省略 することができます。 これによって、部品点数を大幅に減らせます。代わりに、モジュラージャックと その変換基板(モジュラージャックは、そのままでは蛇の目基板にはつかないので) が必要です。 減らせる部品は、ダイオード4本・コンデンサ3個・3端子レギュレータ1個の合計 8個。一方モジュラージャックは変換基板とセットで、1基板あたり2個必要ですが、 価格的には、不要になる部品の合計に対し200円くらい高くなります。 この価格差と、コネクタの確実性や工作の作業性を比較して、変更すべきかどうか なんですが、どうでしょうか。 信通区助役 真水 博之/さいたま市南区 |
|
<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp> |
![]() |
▼ | 【243】みんえき用ATS 真水博之 2012/06/28 22:17 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【244】Re:みんえき用ATS おも/堀口正則 2012/07/21 23:29 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【245】Re2:みんえき用ATS 真水博之 2012/07/24 22:17 | ![]() |
|
4 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |