|
おも/堀口正則 2004/06/15 12:40 |
いろいろご意見をお聞きしたいので、信通区にもダブルポストします。 さてさて、過去のこだ運参加の方には懐かしの信号システムです。 こだ運ではPCの信号機があるので単なる賑やかしですが、資材も寝かせてるし、 鶴見は暇だし^^; 久々に再開してみました。 先週秋葉でフォトリフレクターなる4mm角ぐらいの反射センサーを見つけたのが きっかけです。赤外線LEDとフォトセンサーが一体になった素子なんだけど、 えらく小さいのが気に入りました。距離4mm前後で赤外線を反射したモノを検知 することができるようです。白い紙を車体の下に貼れば良さそうなので、リードスイッチよりも簡単ですね。 周辺の抵抗などが揃っていないのでセンサーの動作実験はまだですが、前回うまく 動かなかった信号機の点灯回路を組んでみました。 写真はブレッドボードで実験してるので配線がごちゃごちゃしてますが、手前の 2つのスイッチが一つ先の信号機のシミュレーションしてます。写真は見にくく なってますが、奥側にも2つスイッチがあって、それぞれセンサーと駅スイッチの 代わりです。 手前左は一つ先の信号が黄色か緑、右が赤です。それぞれスイッチOFFの時に Hになります。 写真では、一つ先の信号が緑か黄色の場合です。 ![]() 【Green.jpg : 36.6KB】 |
![]() Green.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; .NET CLR 1.1.4322)@mnc03.mei.co.jp> |
![]() |
▼ | 【59】信号機 おも/堀口正則 2004/06/15 12:40 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【60】RE: 信号機 真水博之 2004/06/15 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【61】Re:RE: 信号機 おも/堀口正則 2004/06/16 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【62】Re:RE: 信号機 おも/堀口正則 2004/06/16 12:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【63】フリップフロップ おも/堀口正則 2004/06/17 02:05 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【65】Re2:RE: 信号機 真水博之 2004/06/17 22:25 |
![]() |
![]() ![]() |
【66】RE: 懐かしい響き きたじい/北須賀修 2004/06/17 23:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【67】Re:RE: 懐かしい響き きたじい/北須賀修 2004/06/19 19:05 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【237】RE: 懐かしい響き きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
|
188 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |