|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/04 12:51 |
おも/堀口正則さん、こんにちわ。 その未搭載車で、2回目の貨物を運転していたぴぃたろです。 デコーダ未搭載車をDCCの線路に乗せるとずーっと唸っていますよね。あれって特に 問題ないのでしょうか?あまり長時間乗せたままでは拙いのでしょうか? ぴぃたろは埼玉運転会の影響で早速当社試験線をDCC化しようと思っているのですが、 10数両しかないとはいえ、全ての所有車両にデコーダを載せられる訳がないので。 こだ運の1フューズ(3時間ぐらい?)はおおむね問題ないのかな? DCC初心者の素朴な疑問です。 初めてのDCC運転がアドレス0番だったので、速度調整が難しかった・・・と下手な運転 の言い訳にしときます(-_-;) スミマセン でもうちで飼っているGM旧動力は全てここ半年以内に購入ですが、おもさんの旧動力より もずぅぅぅ〜っと動きが渋いです。整備のポイントなんてありますか? しつもん虫の ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
![]() |
▼ | 【27】GM旧動力 おも/堀口正則 2004/06/01 12:48 |
![]() |
![]() ![]() |
【29】RE:デコーダ未搭載車のDCC運転 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/04 12:51 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【30】Re:RE:デコーダ未搭載車のDCC運転 おも/堀口正則 2004/06/06 02:22 |
|
218 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |