|
おも/堀口正則 2004/06/01 12:48 |
埼玉運転会で多摩川線にデコーダー未搭載車両ウロウロさせていました。 塗装が似ていたので南武鉄道の車両と見分けがつかなかったとは思います^^; さて、そのGM旧動力の車両たちですけど、1両を除いてウォーム辺りが渋くなっていて 通電して唸るものの動かずって状態になっていました。1997年製だから、もう7年に なるのだけど、それにしても、この状態でデコーダーを搭載すると確実に焼いてしまいそ うです。 年期の入った車両にデコーダーを積むときは、アナログでちゃんと動くことを確認する のが大事なんですね。 おも/堀口正則 埼玉・桶川市 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; .NET CLR 1.1.4322)@mnc06.mei.co.jp> |
![]() |
▼ | 【27】GM旧動力 おも/堀口正則 2004/06/01 12:48 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() |
【29】RE:デコーダ未搭載車のDCC運転 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/04 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【30】Re:RE:デコーダ未搭載車のDCC運転 おも/堀口正則 2004/06/06 02:22 |
|
220 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |