|
きんぎょ/中澤寛 2006/08/20 17:10 |
阪堺モ205の1両のデコーダを焼いてしまい交換すべく、手持ちのDN1 63を設定したのですが、どうもうまく動いてくれません・・・ 0)出荷時のアドレス03のままのときは、全部正常に動きました。 1)UT2のADRボタンからでは、アドレスの変更が出来ません・・・ CV01の値を設定してやると、そのアドレス(2桁)には出来ます。 2)リマッピング CV33=1→2、CV37=16→1 にすると、 アドレスを選ぶと、白・黄のヘッド・テールに低めの出力が出たままに なり、走行出力(橙・灰)や他のファンクションが出力されません。 アドレスを解除しても、白・黄の出力は消えません。 3)CV08=08にリセットしてやっても、アドレスは03になりますが 2)の状況は変わりません・・・ DN163が2コダメ?になってしまいました。 なにか解決方法やヒントがあれば、教えてください! > ALL KATOに送って、交換でしょうか??? とりあえずは、ファンクションは4つあればいいので、岩橋さんのところに DZ143を注文中ですが・・・ 27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩 |
|
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【185】DN163不調? きんぎょ/中澤寛 2006/08/20 17:10 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【186】DZ143も不調? きんぎょ/中澤寛 2006/08/23 22:05 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【187】大丈夫でした! きんぎょ/中澤寛 2006/08/24 21:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【188】デコーダテスト板 きんぎょ/中澤寛 2006/09/03 12:55 | ![]() ![]() |
|
62 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |