|
きんぎょ/中澤寛 2006/03/05 23:32 |
kohsan/小林亨さん、ぴぃたろ/佐藤弘和さん、こん**は 横から失礼します・・・ >ただ、メーカーによってプラグの向きが違ってたようなのでそのまま使え >るかどうかは要確認ですが。ちなみに、拙宅ではシャープのものですが、 >こちらは使えないタイプでした。(プラグの爪が両端で同じ方向に出てる) つまり、ストレートか、クロスか、ということでしょうか? 弊社軌道線関係では、先日の御殿場でも、現場でバンバン、50mの箱か らケーブル引っ張り出して、プラグを圧着して、必要な長さのを作っていま すが、プラグの向きなど気にしたことはありません・・・ 6芯の左右3本ずつは、中心から対称に同じ役割なので、ロコネットの場 合、どちらでも良いのではありませんでしたっけ? なお、今ウチにある6芯ケーブルとプラグは、アキバの山紘無線という店 で購入しました。既製品の各種長さのものも在庫していたと記憶しています。 店の位置は、中央通の総武線ガード下横断歩道を、左=上野・右=万世橋 に見て、向かい側の一番ゴチャゴチャしたガード下の3列ある通路の左側に 入ってすぐのところにあります。> ぴぃたろ/佐藤弘和さんへ 27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩 |
|
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【169】ロコネットケーブル ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/02/15 23:17 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【170】Re:ロコネットケーブル ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/05 21:51 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【172】Re2:ロコネットケーブル 真水博之 2006/03/05 23:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【175】Re:ロコネットケーブル おも/堀口正則 2006/03/06 00:55 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【171】Re: ロコネットケーブル kohsan/小林亨 2006/03/05 22:15 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【173】Re2: ロコネットケーブル きんぎょ/中澤寛 2006/03/05 23:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【174】訂正 きんぎょ/中澤寛 2006/03/05 23:51 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【176】秋葉原お買い物指南感謝_(._.)_ ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/06 18:23 | ![]() |
|
74 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |