|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/12 20:42 |
まだ路盤すら完成していない状態ですが、信樂中央驛(16.5mm複線)に使う 建物系に、照明を入れてみようかなと思ってます。当然、建物の中も作る予定。 TOMIXの車両用照明を建物の屋根裏に貼り付けようと思いましたが、 過去の全国運転会で、Nゲージホームの屋根裏に取り付けた照明ユニットの アクリル板が熱で溶けていたのを思い出しました。 やはり、最近流行の、白色LEDを使った車両用室内灯を加工して使うのが 1番でしょうか? 建物系の物件は、モデルワークス&ヒルマモデルクラフトの もので、建物の時代からして、白熱電球を使っていたかな?って感じがします。 白色LEDにクリアオレンジを塗れば、白熱電球のような明かりになるのかなぁ。 また、電球色LEDなんてのも出てきているようですね。まだ実物を見ていないので 今度の全国運転会で、電球色LEDを見ることが出来ればなぁと思ってみたり(^^) LEDではなく、プラモデル用?の1.5V電球を使うっていう手もありますが、 寿命を考えると結局はLEDに行き着くのかな。 建物に照明を入れられている方のご意見が聞ければなと思います。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich041032.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【117】建物の照明、何を入れようか、検討中 信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/12 20:42 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【118】Re: 建物の照明、何を入れようか、検討中 kohsan/小林亨 2004/11/12 21:33 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【119】Re: 建物の照明、何を入れようか、検討中 ひだちゃん/南衛 2004/11/14 01:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【125】黄色LED、燃えました 信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/18 17:43 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【120】RE: 建物の照明、何を入れようか、検討中 さかいがわ/堀部徹也 2004/11/14 21:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【123】電源はパワーパックですか 信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/18 17:08 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【122】Re:建物の照明、何を入れようか、検討中 おも/堀口正則 2004/11/17 01:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【124】電球色LEDの実物を拝めるかな 信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/18 17:34 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【126】Re:電球色LEDの実物を拝めるかな おも/堀口正則 2004/11/21 10:53 | ![]() |
|
84 / 200 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,678 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |