|
南鉄/宮津覚 2021/12/29 17:39 |
南鉄です。 さて次の運転会のダイヤ運転はなににしようかなぁと、全国運が終わって から考えていました。いつも運転会に行って皆が持ってきているのや走って いるのを見て、あれがあればこれが出来るなぁなどとテーマを考えています。 で、今回はきらぁさんのDD13のデコーダ付きがあるから次は非電化をした いと、なんたっていつも「人ふん方式」で、あれないかな、これがほしいと 言っておくと何とかしてもらえて助かっています(^^ゞ 御殿場では津軽がいいかなぁなどと話していましたが、岳南で貨物が面白 かったからもっとやりたいと。貨物がいっぱいあって旅客もある非電化小私鉄 で、4名編成で大丈夫なところと言うことで、 3月のミニダイヤ第3弾のテーマは「岡山臨港鉄道」です(^^)/ 今回も中々マイナーで、聞いたことはあっても見たことも乗ったこともない かもしれませんが、小規模な割にはとてもマニアックだったりします。 戦後開通で国鉄貨物の縮小の波にのまれて昭和59年に廃線となりました。 隣の水島臨海鉄道(旧倉敷市営)とは対照的ですが昭和の臨港線を堪能します。 6月は「こだ運29」の広電ダイヤの裏番組でゆっくりまったりと楽しむミニ ダイヤの第4弾「羽後交通雄勝線」の予定です。 秋田の小電鉄で、おへそライトの非力なポールカーが2軸客車や明治の木造 ボギー客車、貨車などを引いて田んぼの中をゴトゴト走る愉快な編成です。 広電ダイヤで満腹になったらお立ち寄り下さい。3名編成です。 9月以降ではコロナ前から計画している「神戸電鉄」を予定。中規模で10名 編成程度を予定。鈴蘭台へ山を上がります。杉車に新型通勤車と温泉特急を 仮発注済みです(^^♪ 暫くやっていない国鉄型のテーマでは四国連絡の「国鉄宇野線」をしたいなぁ と、80系、153系「鷲羽」、181系、寝台急行やらブルトレ「瀬戸」、EH10の貨車 とかネックの電機は結伝社の新型を借りて時代は目をつぶればいけるかなぁと。 あと、コロナで流れてしまったベモ運かな。ダイヤは一応途中まで用意して あるのだけど、メンバーが少ないのでデフォルメするか、区間を限定して楽しむ のがいいかな。ゾーンタイム入換ダイヤです。ダイヤの設定がちょっと難しい のですがね(^^ゞ シリアスなのばかりだと大変なので、お気楽架空電鉄系では「富井電鉄」本線 はいつでも出来ます。鉄コレの箱裏の路線図まるパクリで設定などは妄想でいく らでも変更できます(^^♪ 忘れてないのですが16番の「紀勢本線」は檀上先生がサハ4801を作り始めた ら直ぐに準備を始めます(^^ゞ 太田さんが復活したからぐるぐる回りエンドレスを阪和線にして、ヤードも 組込むって言ってたから天王寺に、和歌山への取り出し線を作ってもらえば大体 OKでしょ(^^)/ 今のところこんな感じのラインナップで考えています。 ミニダイヤ運転などへのご要望等ありましたらコメント願います。 南鉄 |
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD113156046209.ppp-bb.dion.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【2242】ミニダイヤのネタなど 南鉄/宮津覚 2021/12/29 17:39 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【2243】Re:ミニダイヤのネタなど きらぁ/佐藤和弘 2022/01/08 10:28 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【2244】Re:ミニダイヤのネタなど 南鉄/宮津覚 2022/02/07 12:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【2246】Re:ミニダイヤのネタなど 檀上慎二 2022/02/08 20:03 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【2248】江若のキハ(^^♪ 南鉄/宮津覚 2022/02/20 11:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2252】Re:江若のキハ(^^♪ 檀上慎二 2022/02/22 18:24 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【2250】Re:ミニダイヤのネタなど きらぁ/佐藤和弘 2022/02/21 10:20 | ![]() |
|
159 / 958 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,226 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |