鉄道模型フォーラム Model Train

信通区

151 / 246 ←次へ | 前へ→

【96】Re:NTrainで自動運転
 真水博之  2004/09/06 23:36

これが、センサ部分です。
分岐基板とは、6芯ケーブル(ロコネットケーブルと同等)で接続します。
構造は、檀上さんのHPの記事を参考にしました。
センサーと赤外LEDはシャープのPT380とGL380を使用しています。両方とも
半減角は20度前後ですので、若干位置がずれていても、動作に影響ありません。
上部に見えるジャックは信号用のステレオジャック(5Vが共通の2灯式)です。
そのほか、センサーの動作状況を示すLEDを設置しました。

通過車両の床板とゲートの側面下部でセンサーを覆う形にして反応させます。
この仕組みであれば、外乱光に影響されにくいのではないかと思います。
事前のテストでは、直射日光の差す屋外でも正常に動作しました。
十分明るい場所であれば、赤外LEDは不要なんですが、覗き込み等による
誤動作防止と感度調整を簡易化するために取り付けました。

ゲートは、白色の部分は遮光のためですが、上部が透明であることでも
判るように、赤外LEDがしっかり固定できるのであれば、架線柱等でも
かまいません。

ただ、センサーからの電流が、TTLの規格ぎりぎりであるためか、回路の
接続状態により、若干不安定なところがあるので、(本当はもう1段増幅した
ほうがいいかも)回路内の抵抗値などをもう少し見直す必要がありそうです。

          信通区助役  真水 博之/さいたま市南区

添付画像
【sensor.jpg : 184.3KB】
[添付]
sensor.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>

【73】NTrainで自動運転 真水博之 2004/08/20 22:20 [添付]
【93】Re:NTrainで自動運転 真水博之 2004/09/06 23:32 [添付]
【94】Re:NTrainで自動運転 真水博之 2004/09/06 23:33 [添付]
【95】Re:NTrainで自動運転 真水博之 2004/09/06 23:34 [添付]
【96】Re:NTrainで自動運転 真水博之 2004/09/06 23:36 [添付]
【130】Re2:NTrainで自動運転 真水博之 2004/11/23 22:39
【134】御殿場実験線のその後 真水博之 2004/12/12 14:51
【135】NTrainで自動運転 駅の仕様変更 真水博之 2005/01/18 19:14
【136】RE: NTrainで自動運転 ATSの制限 真水博之 2005/01/18 19:15
【139】RE2: NTrainで自動運転 信号を付けました 真水博之 2005/02/12 21:50 [添付]

151 / 246 ←次へ | 前へ→
アクセス数:76,726 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.