鉄道模型フォーラム Model Train

26レ Logging Model Train

10 / 15 ページ ←次へ | 前へ→

【449】Backmannの新車[0]  /  【447】On30本[1]  /  【439】タミヤウェザリングマスタ...[4]  /  【434】ポイントのこと[4]  /  【432】機関車登場[0]  /  【431】カブース登場[2]  /  【424】輸入したのですよ[17]  /  【423】タミヤ、1/48を展開?[0]  /  【418】アルモデルのOn3[5]  /  【404】『マルクトプラッツ』で、...[13]  /  

【449】Backmannの新車
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/11/27 12:58

たかちゃん/嶋 隆宏から、マルクトプラッツに、
Bachmann G Rail Trak・On30 Rail Trak・On30コンソリがドドッと入荷した
との書き込みがありました。
モデルスシマさんのホームページで確認しましたが、
可愛いレールトラックが発売されたんですね。
当方は無煙化していないので、導入しませんが。(^_^;)

その後はOn30フォーニィー(2-4-4)だそうです。
急カーブが曲がれれば・・・楽しそう!!!。
サウンド積む場所ああるのかな?

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【447】On30本
 エドガー/山下真弘  2005/11/23 17:45

こんばんわ。

以下のOn30本が出るようです。

http://www.modelrailroadingmag.com/html/On30_annual.htm

さかつうにて取り扱いがある模様です。
On30全般なので、必ずしもロギングとは限りませんが。

エドガー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@YahooBB221016036059.bbtec.net>

【448】RE: On30本
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/11/27 12:46

どうもですぅ〜。

情報ありがとうございます。
一度、買ってみたいですねぇ、2千円くらいなら。
さかつうさんで、いくらになるんでしょう。
あれから一度も行けてませんが。(^_^;)

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【439】タミヤウェザリングマスター
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/11/12 19:11

どもどもです。

少し前のRMモデルズ誌に載っていたかと思いますが、
田宮模型から「ウェザリングマスター」が発売となっています。
Aセットに、サンド・ライトサンド・マッドの3色、
Bセットに、スノー・スス・サビの3色がが入っています。
http://tamiya.com/japan/products/87080weathering/index.htm
このホームページには実施例の動画も載っており、参考になります。

で実施例が写真の右側です。先に塗装を報告したChiversFinelines
(International Hobbies)のウェイカーの台車です。
Bセットに含まれるサビをブラシでこすりつけたところ、
お手軽なドライブラシとなりました。いかがでしょう。

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

添付画像
【TWMBR.jpg : 10.3KB】
[添付]
TWMBR.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218178088048.bbtec.net>

【444】Re:タミヤウェザリングマスター
 土竜/関口一孝  2005/11/17 10:54

 浜ちゃんどうもです、先日当社も「秋葉原のヨドバシ」で
購入しました、まだ暇が無くトライしていません(^_^.)

 パステルを買って来なくても、簡単に出来そうですね。

暇が欲しーーーーい!

<KSK>関越車輌製造/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

【446】Re2:タミヤウェザリングマスター
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/11/18 00:45

是非、5分か10分程度でも、少しだけやってみて下さい。
楽しいですよ〜。
茶色っぽいグレーを吹き付けた後に黒でウォッシング、
そしてウェザリングマスターAセットで内外を汚し、
台車はBセットのラストでいかがでしょう。土運車。

期待してまっせ。

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

【482】Re2:タミヤウェザリングマスター
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/01/17 18:48

以前、ここでご紹介したタミヤのウェザリングマスターですが、
追加のツールとして、ウェザリング用スポンジ筆(中)、同(細)
が発売されています。

http://tamiya.com/japan/products/87080weathering/index.htm

ウェザリングマスターが売れているということでしょうか。

私としては、製品に添付されている片側がスポンジで反対側が筆
のものがスペアとして欲しいのですが(^_^;)
スポンジだけであれば、百円均一の店に行けば、女装用・・・・
じゃない!女性化粧品用として5本入りで売っています。

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ns.shikibo.co.jp>

【495】Re3:タミヤウェザリングマスター
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/03/26 22:34

以前に紹介したタミヤのウェザリングマスターですが、
今月のRMモデルズに3種類目のCセットが発売された
ことが紹介されています。早速購入しました。
このCセットはアカサビ、ガンメタル、シルバーの
3種類です。
アカサビは使うけど、後の2つは使うのかなー。
説明書きを見ると、
アカサビ●オレンジ色の浮き出たさびの表現に
ガンメタル●鈍く黒光りする金属の表現に
シルバー●エッジがこすれた金属の地肌の表現に
とあります。
表現の幅が広がるかな?

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

添付画像
【TMYWMC.jpg : 30.7KB】
[添付]
TMYWMC.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【434】ポイントのこと
 エドガー/山下真弘  2005/11/01 20:55

まいど〜

悩みのポイントですが、アトラスの#4を使うってのはどうでしょうか?
枕木の問題はありますが、レールはコード83、非選択式、と条件はそろっています。枕木も両側を少し足すとか、部分的に数を減らすとか(昔懐かしい「雲龍寺鉄道祖山線」で、フレキの枕木本数を減らす、という方法を使っています)、全自作よりはよいかなぁ、と。

いかがでしょうか?

エドガー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100148.ppp.dion.ne.jp>

【435】Re:ポイントのこと
 たかちゃん/嶋隆宏  2005/11/03 16:14

シノハラ模型からDCC用としていろいろ出ていますよ。
以前はアメリカ向けだったんですけど国内販売もしています。
4番Yポイントなんてものまであります。
HO用ですけどね。


    たかちゃん/嶋 隆宏  東京・目黒
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-053-104.catv01.itscom.jp>

【436】Re:ポイントのこと
 エドガー/山下真弘  2005/11/04 00:40

こんばんわ。

シノハラのポイントって、スプリングポイントとしての利用も可能なんでしたっけ?微妙にできなかったような気がする(去年のショウで見たものはそうでした)のですが??
そこらへんがアトラスとの違いだったように記憶していたのですが・・・違ってたらすみません。

どっちにしろ、入手がメンドイのは一緒のようです(DCC用は銀座マル天では扱ってないと言われてしまいました・・・)。

えどが
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100148.ppp.dion.ne.jp>

【437】Re:ポイントのこと
 もへ/青野厚司  2005/11/05 20:49

シノハラのDCC対応ポイント、普通の非選択式ポイントですから、スプリングポイントに出来ますよ。フログが金属製ですが、通電してませんから。

ちなみにアトラスのポイントのフログは金属の一体鋳造で、これも通電していません。

どちらもポイントマシンやスイッチの補助接点を使って、フログだけ選択式にできます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@s28.ItokyoFL41.vectant.ne.jp>

【451】Re:ポイントのこと
 もへ/青野厚司  2005/12/04 18:28

アトラスの#4ポイント、試しに買ってみましたが、分岐側のカーブ半径が結構きつくて、およそ360mm程のようです。ちなみにYポイントは#3です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@s28.ItokyoFL41.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

【432】機関車登場
 エドガー/山下真弘  2005/10/27 10:47

つづきまして機関車です。
BVMのL形DL、キャブインテリアをあきらめることにして工事を再開し、サーフェイサー吹きつけまで完了。車体は凸形と同じく黄色の予定ですが、天候不順により延期中です。下回りはすでにグレー塗装完了。
もう一台、バルカンDLもしあげちゃいました。こちらはカタチも古いので、OKRR工務部でも古株、ということで、全身グレーとしました。
どちらも、谷模型から輸入したグラントラインのベルを取り付け、とたんにアメリカっぽくなりました。
このベルはいいアイテムです。余裕を見て5個取り寄せたのですが、もっとあってもよかったかな。ボンネットに立体感が出ますし、いいアクセントです。ちょっと大きめですけどね。
画像はのちほど。

あっ!!黒デカールお願いします!!>おもさん!!

でわでわ。

エドガー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100148.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

【431】カブース登場
 エドガー/山下真弘  2005/10/27 10:38

こんにちわ。

休職なのをいいことに、この3年分くらいの模型づくりをまとめてやってるエドガーです(会社関係の方、ここだけのハナシにしておいて・・・でもなくてもいいのかw)。
神経内科医(じつは精神科医)には、「温泉でも行ってきたら?」とか言われたのですがそれはお金かかるし〜どうせかけるなら、ということで、ロギングと路面をコツコツやっておる次第です。

そんなわけでカブースが2丁、塗装あがりました。ありあわせ塗料(スマソ)だったので濃緑色ですが、ドライブラシとかしていく中でまた色が変わっていくでしょう。こういう「非営業鉄道」は同じペンキ使ってるはずなのに微妙にみんな色違いってのもアジのうち、と勝ってに思っております。
できあがったカブースは、チバースのカブースと、側面をBVMのレジンパーツに交換した、ハニ型カブース。今日は天気がよくないので見合わせてますが、ブラックウォッシュしてドライブラシして・・・と楽しい?作業が待っております。
ところでいただいていたOKRRデカールがどこかへ行ってしまった・・・探さねば!
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100148.ppp.dion.ne.jp>

【433】模型による治療(^^;
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/10/27 20:33

> 神経内科医(じつは精神科医)には、「温泉でも行ってきたら?」とか言われたの
> ですがそれはお金かかるし〜どうせかけるなら、ということで、ロギングと路面を
> コツコツやっておる次第です

おぉ、うちも似たようなもんですな。お出掛けするのは、それなりの¥が
必要ですので、貯め込んだ模型をコソコソ作っております(^^)
引きこもりにならないよう、時々、模型参考資料の収集として、近くに
保存されている実車を眺めに行ったり、運転会には参加可能な範囲で参加したり。

・・・というわけで、27レネタとしては、チ1000を使った原木輸送列車が
出来上がりつつあります。本物の木を使っているだけあって、遠くから見ると
まさに森林鉄道そのままっ! 機関車が無いのを除いては(^^;;;;;

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://homepage2.nifty.com/baldwin/
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich038230.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【438】RE: カブース登場
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/11/06 22:11

どもども〜。
亀レスで済みません。
ハニ型カブース期待してますよ〜ん。
当方も微妙に色が合っていません・・・・というより、
ボックスカーをカブースと同じ色にしようと狙ってたなんて、誰も気づいてないだろ!!
っていうくらいに違っています。まぁ車種が違うからいいか。
アメリカってボックスカーレッドとカブースレッドって全然違いますからね。

昨日まではいい天気でした。当方は相変わらず週末はクタバッてます。(>_<)

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【424】輸入したのですよ
 エドガー/山下真弘  2005/10/23 14:48

こんにちわ。

おもさんをまねて、谷模型(笑)から、ストラクチャやら切り株を輸入してみました。
んで、ロギングの小物としてはコレだろう、ってことで、ノコギリセットってのを頼んでみたのです。
そしたら、インボイスではOゲージになっているのに、HOのがやってきました。気付いたのは開けた後!
う〜んと考えて、とりあえずインボイス(同封のもの)と現物を写真にとって、「スケール違うのが来ちゃって、しかも開封しちゃったんだけど・・・」というようなメールを翻訳サイトを駆使して書き、送りました。
対応はすばやく、Oサイズの代品をすぐに送るよ、との返事。
もっとびっくりしたのは、

「息子が日本に住んでいるから、そこへHOのを送ってくれればいい」

な〜んと!びっくり。
日本語で手紙かいても大丈夫!なんてことまで書いてありました。
日本支店になってほしい(笑)。

エドガー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100148.ppp.dion.ne.jp>

【455】太平洋航行中?
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/12/06 05:02

輸入代行業者経由なので、どういう経路で来るのか、さっぱり分かりません(^^;
谷模型じゃないところから送っている可能性も高いし。船便自体が初めてで、
どれだけ日数がかかるのか、見当も付きません。 アメリカを出発して、
太平洋航行中か、大西洋航行中か・・・。 業者に確認のメール出しましたが、
今、どこにいるのか分からないらしいです。(ホントか?) 繁忙期で何かの
荷物に紛れ込んだ可能性もありとか。今、繁忙期???

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://homepage2.nifty.com/baldwin/
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)@ntaich020201.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【457】RE: 太平洋航行中?
 ふかP/深田守  2005/12/06 17:24

 まいどです。

>今、どこにいるのか分からないらしいです。(ホントか?) 繁忙期で何かの
>荷物に紛れ込んだ可能性もありとか。今、繁忙期???

 そうですよ。海外便はクリスマスシーズン、年末年始はすごく混雑します。
私の経験では12月上旬にドイツを出た荷物、なんと2月に届いたことが。

 ではでは。

                          ふかP/深田守
<INCM1.23a@ntoska196197.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【460】Re:切り株届かず
 おも/堀口正則  2005/12/09 00:33

どもども。

11/9発で船便でしょ、まだハワイ付近ですね^^;
私のところでは船便最長は3ヶ月でした。気長に待ちましょう。

待てないヒトは船便にしちゃいけないってことです。
だいたねぇ、いまどき船便で山のように買わない限り、UPSの
方が安くて早いんだよ。
ちゅうことです。

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218119068012.bbtec.net>

【464】切り株、長期戦になりそう?
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/12/14 19:50

11月9日発で、今はハワイくらい??? アメリカから、直に日本に向かって
くるモノだとばかり思ってました。 アメリカ〜日本の定期旅客船で来るとばかり。
そもそも、定期旅客船って聞いたことないなあ・・・(^^;

忘れた頃に届くだろう...ということで、のんびり待つことにします。
その間に、森林鉄道系の車両を増殖っと。

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://homepage2.nifty.com/baldwin/
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich020201.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【423】タミヤ、1/48を展開?
 エドガー/山下真弘  2005/10/22 00:49

今日、神田三省堂の最上階にある模型屋にちょっといってきました。通院と面談の時間の合間にw

この店は鉄道はありません。メインはエアブラシのボンベのアタマのとこの規格についてだったのですが、もののついでに「1/48前後で、フォードのAとかTのエンジンの付いた車の模型は無いか?」と聞いてみました。
ミリタリー・カーモデルの世界では、1/48はマイナーなサイズになってしまっている、とのことでしたが、タミヤが展開しつつある、というハナシを聞けました。とりあえず、シトロエンの車を買ってきました。フォードじゃないけど、1000円だし、サイズ的にもなかなかです。今後。ピックアップトラック改造の軍用車なども出るのでは・・・とのことでした。
あとドラムカン等のセット。ドラムカンの他にブリッツカンという水を入れたらしい容器なんかもあるんですが、こんなん山でも使ったのかな?その他雑多な荷物やテントみたいなのは使えそうです。
こういったものも、塗装後のドライブラシが効きそうです。

でわでわ。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100148.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

【418】アルモデルのOn3
 土竜/関口一孝  2005/10/20 09:31

 残念ながら軽便祭りには行けませんでしたが、アルモデルから
On3のDLが発売されました、どなたか買いました?
 当社も購入を検討しています、またHPにはナベトロを製作す
るような気配!期待が持てます。
 スタイル的には、もう少しプトロタイプがアメリカン又は日本
型であった方が嬉しかった!

 <KSK>関越車輌製造/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

【420】Re:アルモデルのOn3
 おも/堀口正則  2005/10/20 20:39

私も軽便祭にはいけませんでした。その分あちこちで情報を集めて
ます。

アルモデルの完成した姿は、、
http://modelrr.net/

ガッタンゴットン鉄道模型さんです。

あたしには、ちょっと・・・です。

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB219035010005.bbtec.net>

【421】アルモデルの大きい軽便、捕獲予定
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/10/21 21:19

アルモデルのOナロー、購入予定リストに入っております(^^)
18日に仕入れに行ったら、入荷前でしたので、週明けの24日あたりに再度、
捕獲しに行こうと思ってます。 アルモデルのHPに載っている完成見本を
見る限り、なんともナローらしい雰囲気が。

DL(GL?)も、続編も楽しみです。で、繋ぐものは・・・しばらくは、
今日仕上がった、HOのチ1000、原木輸送列車にします。多分、違和感なく
繋げられるはず(^^)

それにしても、半田付け不要な金属キットというのは、珍しいですね。

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://homepage2.nifty.com/baldwin/

添付画像
【chi1000(2).jpg : 26.5KB】
[添付]
chi1000(2).jpg
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich162227.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【422】Re2:アルモデルのOn30
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/10/22 00:13

軽便祭りでエドガーさんをそそのかした浜ちゃんです。(^_^;)

やはり、正面窓やキャブサイドのデザインがヨーロッパですね。
アメリカ型メインな方は、ここを変えれば雰囲気が
出るんじゃないでしょうか。
エッチング板の状態で、正面窓を四角く広げて、窓枠を貼って、
キャブサイドも横引きのドアと窓にすれば・・・いかがでしょう。

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

【450】Re3:アルモデルのOn30
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/12/03 09:46

今、気が付いたんですが、このアルモデルのDL。
安価だし、素材としての魅力もあるしってことで、
全国運での競作の素材に指定すれば良かったかと。。。ちと反省。

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【404】『マルクトプラッツ』で、たかちゃん/嶋隆...
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/09/27 00:04

ご案内を書き込みいただきました。

『第1回 軽便鉄道模型祭』
開催日:10月10日(祝)
時 間:9時〜18時
場 所:東京・池袋のコア・いけぶくろ(豊島区民センター)
入場料:当日券500円・前売り400円

嶋さんが出店、青野さんが出展されるそうです。

詳細は下記HPをご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/carthago/newpage215.htm 

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

【414】RE: 結局行けなかった「軽便祭」
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/10/11 23:15

どうもです。
行けませんでしたか、残念ですね、お大事に。
ところでTortoiseのポイントマシンは見掛けていません。
まぁ、全ての店をじっくり見たわけではありませんが、多分、その類は
無かったでしょう。
Hareとの組合せは面白そうですね。非開通側から列車が進入しても、
ポイントを自動的に切り替えてくれます。スローアクションですので、ギャップ
を切る位置を遠くするか、スローで列車が走る必要がありますが。(^_^;)
書かれている通りマシン自体が大きいようですので、わずかの差であれば、
本体を倒して取り付けて、高さを稼ぐことが可能なんでしょうか。
http://www.amhobby.com/products/tech/circuitron/off-center-mounting.htm

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

【416】RE: 「軽便祭」行きたいけど・・・・・・本...
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/10/11 23:15

お疲れ様です。

エドガーさんから、けむりモクモクの写真を見せて頂きました。
残念ながら会議室はかめしか号になりますが、ご紹介をお願い
しますね。コッチノカイギシツデモイイカナ?

土運車も塗ってね。

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

【415】RE:Re2:『マルクトプラッツ』で、たかちゃ...
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/10/11 23:15

お疲れ様です。&タイトルにお名前を引っ張り出して済みません(^_^;)。

500名を越えたとのこと、雨にもかかわらず大盛況でしたね。
本当に次回以降にも期待大です。

貴店もいろいろと売れていたようですね。On30の発展を予感させてくれます。
私は結局、何も買いませんでしたが。(^_^;)

また何かありましたらご紹介をお願いします。

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

【417】TortoiseとHare
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2005/10/13 18:15

浜ちゃん、こんにちわ。
DCS100を使えばルート設定は実現できると聞いていますが、
ぴぃたろは持ってません・・・でもコスト的にはDCS100飼った方が
良さそう。
ポイント本来とは別のアドレスに割り振ったアドレス一発で
様々なルートを選べるのならば、極端な話こだ運の駅務もDCCポイント化
出来るかなぁ・・・などと夢想しておりました。

反位からの進入でポイント自動切り替えする機能も面白いですねぇ。
非選択&スプリングポイントにしなくても良いのか。

倒して取り付けるオプションもやっぱりあるんですね。デモあんまり
変わらないかも(^^;)やっぱり固定式レイアウト用かなぁ・・・

話をずらして申し訳ない<(_ _)> ぴぃたろ/佐藤弘和@足立河中州
<INCM1.23a@210.142.54.18>

・ツリー全体表示

10 / 15 ページ ←次へ | 前へ→
アクセス数:74,196 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.