鉄道模型フォーラム Model Train

26レ Logging Model Train

13 / 15 ページ ←次へ | 前へ→

【221】バックマンCタンクの着せ...[20]  /  【189】ここかな[24]  /  【187】クライマックス[2]  /  【185】On30フレキ[2]  /  【171】BLIのコンソリ[1]  /  【163】こんなのもあるのね・・・[4]  /  【160】そろそろ注文しますかね[19]  /  【155】こんな線路は?[10]  /  【147】【本】軽便の本[4]  /  【145】ナローの本[2]  /  

【221】バックマンCタンクの着せ替え?
 土竜/関口一孝  2004/11/18 07:23

 英国からのバックマンCタンク改造キットの、共同購入が
動いていますが、こんな物も見つけました。

>http://www.miniaturesbyeric.com/itm00321.htm

どうなのでしょうか?

<KSK>関越車輌製造/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

【255】Re:MRC のサウンドデコーダー
 もへ/青野厚司  2005/01/27 02:37

はじめまして、青野と申します。
MRCのサウンドデコーダーを載せたガスメカニカルは、主に私が製作した小型モジュールレイアウトで試運転したのですが、集電に関しては全く褒められない出来でありました。MRCのサウンドデコーダーは瞬間的な電圧の変動に弱いという記述をどこかで見た事がありますが、その特性とモジュールの集電の悪さが、試運転での音切れなどの原因になっていると思います。モジュールの集電を改善してから、再度試してみる必要がありますね。

上記のモジュールの試運転の後、私の所有のバックマン製シェイを、サウンドトラックスのドロップインタイプのデコーダーでサウンド化したのですが、これも走行用オンリーのデコーダーに比べると、集電状態に左右されやすいようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@s28.ItokyoFL41.vectant.ne.jp>

【256】Re:MRC のサウンドデコーダー
 たかちゃん/嶋隆宏  2005/01/27 09:05

あれ〜? もへさんが出没してきた (^^)

  たかちゃん/嶋隆宏 東京・目黒
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-054-058.catv01.itscom.jp>

【258】Re2:MRC のサウンドデコーダー
 おも/堀口正則  2005/01/27 21:58

おや、青野さん、こちらでもよろしくお願いします。
年末に掲示板で拝見して、私もMRCのデコーダーを購入しました。DL用とSL用を買ってみましたが、時間がなくてまだテストしてません。
いまいちなんですか?
うちでも早めにテストしてみよう。。

>上記のモジュールの試運転の後、私の所有のバックマン製シェイを、サウンドトラックスのドロップインタイプのデコーダーでサウンド化したのですが、これも走行用オンリーのデコーダーに比べると、集電状態に左右されやすいようです。

サウンドとラックスのデコーダーは集電が悪いと「振り出しに戻る」現象になりますね。
先日の運転会でもバックマンのコンソリの集電が悪くて音は途切れるは走らんは、それは見苦しい状態でしたが、テンダーの集電を調整したところまともに走るようになり、サウンドも問題なくなりました。

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<INCM1.23a@YahooBB218119068012.bbtec.net>

【259】Re:MRC のサウンドデコーダー
 土竜/関口一孝  2005/01/27 22:36

青野さん、はじめましてコメント有り難うございます。

 先日、山彦で資金を調達したので・・・MRCの購入を
検討しました。音が無いよりマシ?程度ならやはり購入し
ようかな?
 嶋さんお願いしようかと、思っているオーストリアの
デコーダはどうなのでしょうか?

 HPで見たのですが、載せたところでストップしているようで
期待しているのですが・・・
 やはり、嶋さんにお願いしようかな?

名無し鉄道/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

・ツリー全体表示

【189】ここかな
 たかちゃん/嶋隆宏  2004/10/26 19:42

はじめまして!
フォーラムに入れていただきました”たかちゃん”です。
ど〜もフォーラムの中で私の居場所はここみたいで。
主に”G”で遊んでいますが、ナロー専門というわけでもないんです。
45mmのレールの上を走れば何でもイイや・・・。
なんて言う最近のゲージ論からは、かけ離れたところで楽しんでいます。
そのためGP-9がナローのボックスカーを牽いたりしていたりします。
”G”の始まりはお約束の(?)LGBのヨーロッパ型から始まり、今はBachmannの
アメリカンナローがメインになりつつあります。
最近はOn30にもチョッカイを出し始め、数人でお手軽On30トラックを作っています。

よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-054-042.catv01.itscom.jp>

【219】RE: 了解しました。
 ふく/福谷隆宏  2004/11/17 22:44

>あわよくばGのうるさいほどデカイ音する機関車を持っていけるかな〜
>とは考えたのですが・・。
PtoPで良ければ何とかしますけど>G用地

・ふく/福谷隆宏(東京都国立市)
<INCM1.23a@149.219113100.m-net.ne.jp>

【222】お気遣いありがとうございます。
 たかちゃん/嶋隆宏  2004/11/18 22:32

ふくさん
お気遣いありがとうございます。
新参者ですし、急に参加〜 なんて言い出しましたので、
お手を煩わさなくても結構ですよ。

あの混み具合では新たにスペース捻出も大変でしょうし。
Gはデカイし・・・。
みなさんのを見てへらへらしています。 (^^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-053-001.catv01.itscom.jp>

【224】RE: 了解しました。
 浜ちゃん/浜田昌和  2004/11/20 20:35

ご参加大歓迎!

On30の車両も持ってきて下さいね。
アナログ1両は走れますから。
ヘッドライトの発熱の心配から短時間ですけど。

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@ootm005n078.ppp.infoweb.ne.jp>

【225】Re:RE: 了解しました。
 たかちゃん/嶋隆宏  2004/11/20 21:46

んじゃLEDヘッドライト付きのを持っていきますか。

マウンテンモデルのK27欲しいんですよね〜
でも急カーブ曲がれないですね。
大きさ考えれば当たり前か・・・。
D51と同じようなもんですから。

たかちゃん/嶋隆宏 東京都目黒区
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-054-219.catv01.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【187】クライマックス
 ふく/福谷隆宏  2004/10/21 19:21

到着しました。ナンバーは5号機です。例によってコール・オイル・薪と3種あり
ますが、これも例によって薪焚です。サウンドデコーダの指定はありませんでした
が、シェイ用が載りそうです。コンタクトはカウンターウエイトに付けるのが正当
だろうなぁ・・・。

・ふく/福谷隆宏(東京都国立市)

添付画像
【climax.jpg : 85.9KB】
[添付]
climax.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@061.061203241.m-net.ne.jp>

【188】Re:クライマックス
 おも/堀口正則  2004/10/23 13:01

お、着ましたね。
うちはB&Fでの取り扱いが10月末だそうなので運転会にはギリギリですかね。
手っ取り早く手に入れるならモデルバーンにも入荷しているそうなので、そちらが
いいですね。
サウンドはシェイ用が使えそうですか、またまたサウンドデコーダーを仕入れな
いといけませんなぁ。

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218119068012.bbtec.net>

【190】Re:クライマックス
 エドガー/山下真弘  2004/10/27 00:49

この機関車、シェイと同じロードネームで製品化されますが、どういうわけだか番号も一緒。
それでいいのかバックマン・・・
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netsc...@YahooBB221016036177.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【185】On30フレキ
 エドガー/山下真弘  2004/10/20 01:21

こんばんわ。

本日、On30のコード70のフレキを引き取ってまいりました。
いや〜、さすがに細い!というか、細く見える!というか。
ただ、枕木の色はいけません。これは塗装が必要です。
あと、なぜかフランスから、カブースやらステーク付フラットカーやらのキットが来ました。いずれもあわせて写真とって、後日画像載せますね。

ちなみに、さかつうにOn30のクライマックスが来ていた・・・あわわ(汗)

エドガー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netsc...@YahooBB221016036177.bbtec.net>

【186】RE: On30フレキ
 ふく/福谷隆宏  2004/10/20 21:42

>ちなみに、さかつうにOn30のクライマックスが来ていた・・・あわわ(汗)

既に目黒方面からヤー河方面へ陸路を輸送中の模様(^^♪
米国本土へは海上輸送中らしいです。

・ふく/福谷隆宏(東京都国立市)
<INCM1.23a@061.061203241.m-net.ne.jp>

【197】RE: On30フレキ
 浜ちゃん/浜田昌和  2004/10/31 21:08

>本日、On30のコード70のフレキを引き取ってまいりました。
>いや〜、さすがに細い!というか、細く見える!というか。
今頃、ですが少し勉強しました。
模型レールのコード番号は、レールの高さ1/10インチ=2.54mm
を#100として換算。コード83なら2.54×0.83=2.1mm。
コード70なら2.54×0.70=1.8mm。
これはスケールには関係無い。
高さ1.8mmのレールは、Oスケール1:48とすると、実物高さは、
85.3mmとなり、15kgレール(高さ79.37mm)と22kg
レール(同93.66mm)の中間ですね。
かなりヘロヘロ路線(^_^)。
ちなみにHOスケール(1:87)だと50kgNレール、かなり大きく
なっちゃいます。

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@ootm005n012.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【171】BLIのコンソリ
 おも/堀口正則  2004/09/19 14:40

某ike3氏がOn30を始めたらしい^^v
BLIのコンソリをボウボウ言わせてるとか。

詳細はここで
http://www.kururin.jp/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218119068012.bbtec.net>

【179】RE: BLIvク歐リ
 浜ちゃん/浜田昌和  2004/09/23 20:38

>某ike3氏がOn30を始めたらしい^^v
って、昨年に御殿場でお会いした方でしょうか。
なつかしいなぁ。
こちらに来ていただきたいですね。

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@ootm005n071.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【163】こんなのもあるのね・・・
 ふく/福谷隆宏  2004/09/17 09:55

http://www.caboosehobbies.com/catalog/Description.cfm?sku=101055033
http://www.caboosehobbies.com/catalog/Description.cfm?sku=101055011
http://www.caboosehobbies.com/catalog/Description.cfm?sku=B1772

こんなところもあるのね・・・
http://hometown.aol.com/On30resinkits/

・ふく/福谷隆宏
<INCM1.23a@cache2.rtri.or.jp>

【167】Re:こんなのもあるのね・・・
 エドガー/山下真弘  2004/09/18 03:35

こんばんわ。エドガーです。

>>http://hometown.aol.com/On30resinkits/

いましがたまで、ココから買ったキット作ってましたあぁ〜。
フレンドリーでやさしい模型屋さんです。

写真にあるように仕上げるコトができるであろうか??
組みあがったキットがいくつかるので、そろそろ塗装を考えないと・・・です。

でわわ。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netsc...@YahooBB221016036177.bbtec.net>

【174】BVMですね。
 浜ちゃん/浜田昌和  2004/09/20 19:39

BVMは、ちっちゃい貨車が可愛いくて大好きです。
OKRR/LBは支線なので、ちょうどいい大きさ。
キットで何両かあるんですが、まだ出来てません。
塗装もどうするか、悩みますねぇ。
貨車のアオリ板は木で出来ており、これもどうするのか。
普通にプラと同じように組んじゃっていいのかな?

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@ootm005n002.ppp.infoweb.ne.jp>

【170】Re:こんなのもあるのね・・・
 おも/堀口正則  2004/09/19 14:25

うちもここのキット買ってますけど、結構手ごわいですね。
最初に塗装せいってところですでに止まってますが^^;、一応離型剤だけは
洗い落としました(って全然進んでないじゃん^^;)

レジンキットでもいいものがないわけじゃないけど、円筒形のパーツは楕円に
型崩れしてたりします。プロトタイプが面白ものばかりなのでちょっと残念。

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218119068012.bbtec.net>

【180】Re:こんなのもあるのね・・・
 浜ちゃん/浜田昌和  2004/09/24 18:45

こんなやつかな?

http://www.hon30.com/DunkirkProgress.htm

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@東京都中央区
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ns.shikibo.co.jp>

・ツリー全体表示

【160】そろそろ注文しますかね
 おも/堀口正則  2004/09/16 23:17

だいぶ前に盛り上がっていたイギリスの模型屋さんへ注文を入れたいと思って
おります。来週の連休中にFAXかメールで注文しますので、欲しい方はこの
発言にレスお願いします。

注文先は Backwoods Miniatures さん。
URLは http://www.backwoods.dabsol.co.uk/index.htm です。

下記の要領でお願いします。

--注文票--
名前:おも
Dress-up Kit for the Bachmann Shay   1  $63.00
On30 BACHMANN GAS-MECHANICAL 0-4-0 DRESS-UP KIT 
                    1  GBP 22
Model 'A' Ford Railtruck        1  $265
--

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219035010024.bbtec.net>

【223】Re:Re2:忘れた頃ですみません
 おも/堀口正則  2004/11/18 23:09

確かに、そろそろクリスマスって、まだ11月じゃない^^;

ここからはFAXでやり取りなのでスピードは更に鈍る可能性が大きいです。
なんたって、鶴見にはFAXがないのだ。

種車の件は了解しました。
なるほどカブースは安いですね。ドルも103円に突入したようだし、今が
チャンスですな。アメリカはクリスマスで混雑しそうなのでお早めに!

0-6-0T注文のエドちゃんから連絡がないので、注文までもうしばらくお待ち
くださいませ。

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219035010007.bbtec.net>

【226】Re:在庫確認できました
 エドガー/山下真弘  2004/11/23 02:03

遅くなりましてすみません(ちゃんと見てない!)
うちの0−6−2は、

Side-entry Cab, Saddle-Tank, Woodburner Stack on Long Smokebox

という仕様でおねがいします。
サイドタンクのほうが優勢ですねぇ・・・日本にはサドルタンクが少なかったけど、アメリカはこのクラスならサドル・・・と勝手に考えて。

タネ車、カブースホビーへ注文されるのであれば、ワタシもお願いしたいのですが・・・間に合わないかな??


エドガー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netsc...@ZH100171.ppp.dion.ne.jp>

【227】タネ車
 エドガー/山下真弘  2004/11/23 02:08

エドガーです。

なんかこのタネ車はもっと安く入手できそうなので、ワタシの分はやっぱしいいです。
すみませんでした。

エドガー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netsc...@ZH100171.ppp.dion.ne.jp>

【244】面さんよろしく!
 土竜/関口一孝  2005/01/05 22:20

http://homepage1.nifty.com/tfw/srrr/locomotive/locomotive.htm

例のキット、組み立てている方が・・・

発注よろしく!

<KSK>関越車輌製造/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

・ツリー全体表示

【155】こんな線路は?
 エドガー/山下真弘  2004/09/13 01:47

こんばんわです。

まだちゃんと宣言しておりませんが、ナローはもう20年?の
エドガーです。
この夏、こんな線路を見てまいりました・・・残念ながら走行
風景は見ませんでしたが。
次回は線路だけでなく、車両走行中のところを見たいもので
ございまする。

でわでわ。

エドガー

添付画像
【森方面.JPG : 97.2KB】
[添付]
森方面.JPG
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netsc...@YahooBB221016036177.bbtec.net>

【173】RE: 保存機関車
 浜ちゃん/浜田昌和  2004/09/20 19:39

絞り込めているんだろうか(^_^;)

この機関車もすごいですねぇ。
カッチリ作られて綺麗に塗装されたサイドタンクとテンダーに比べて、
オープンなキャブにヘロヘロな屋根。(^_^)!

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@ootm005n002.ppp.infoweb.ne.jp>

【181】もひとつ
 エドガー/山下真弘  2004/09/27 23:54

ども、エドガーです。

さてさて、どこでしょう?おもさん!(笑)

エドガー

添付画像
【踏み切り2.JPG : 105.7KB】
[添付]
踏み切り2.JPG
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netsc...@YahooBB221016036177.bbtec.net>

【182】見えそうで見えない・・
 おも/堀口正則  2004/09/29 00:40

今回は文字がありますなぁ・・・

この読めない文字と南国と日本車とモロモロで検索したら

フィジーかあ? フィジーにこんな鉄道があるんかぁ!!
航も泳いだというし、雰囲気もそんな風ですよね。

いやぁ、検索疲れ^^;

その上、お前のパソコンはスパイウェアに取り憑かれてるぞ〜なんて脅されるし^^

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219035010015.bbtec.net>

【183】正解!!
 エドガー/山下真弘  2004/09/29 00:53

こんばんわ。エドガーです。

フィジー、正解!!見事です!

ラウトカという街には製糖工場があって、そこへ行くといつでも車両が見れるそうです。今回は行けませんでしたが。
もしまた行ける機会があれば(いやぁ、なんたって海きれい!!)今度はリゾート&トロッコ、といきたいところです。

でわでわ。

エドガー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netsc...@YahooBB221016036177.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【147】【本】軽便の本
 おも/堀口正則  2004/08/21 02:20

本日、仕事で飯田にある南信州新聞社さんへお邪魔したところ、応接に入る
直前、書棚に軽便のDLらしき表紙の本を見かけました。気になって仕事も
そこそこに(ってのは冗談^^)帰り際に在庫があればと思ってお願いしてみ
ると、同社で刊行したばかりの新刊本だそうで・・

 「これは新刊だから差し上げるわけにはいかないねぇ・・」

なんて言われまして^^;
買いたいと思ってお聞きしたものだから、在庫があれば購入させて欲しい旨
を告げると大歓迎で1冊売っていただけました^^;

・・そんなに毎回なにか貰ってるだろうか???
・・ま、確かに新聞はいつも無料で貰ってくるけど^^;

とまあ、前置きが長くなりましたが、購入したのはこんな本です。

タイトル: 遠山(とおやま)
副題  : 森林鉄道と 山で働いた人々の記録
出版社 : 南信州新聞社
ISBN  : 4-943981-63-1
価格  : 1500円

飯田市の南、飯田線の平岡(旧満島)から20kmほど山に入った梨元を起点に
遠山川に沿った奥地に延びた森林鉄道の記録です。
遠山森林鉄道はS43年に営林署管轄の列車が終了し、民間で使用していた2社が
48年まで運転していたので、林鉄としては比較的最後まで残った鉄道です。

原稿は主にいのうえ・こーいち氏が執筆されたもので、カラーページこそ扉から10ページですが、装丁も良く、古い写真もかなり鮮明なものを集めているので
森林鉄道のモジュール作成に大いに参考になります。さらに、前後扉のイラスト
は車輌の設計にも使えそうです^^

おも/堀口正則 埼玉・桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB218119068012.bbtec.net>

【149】RE:【本】軽便の本
 浜ちゃん/浜田昌和  2004/08/21 21:28

うわっ!乗り下げの資料を集めてるぅ!

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@ootm006n084.ppp.infoweb.ne.jp>

【461】RE: 【本】軽便の本
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/12/11 09:27

先日、何げにこの本の注文ページを見たら、

「残部僅少」

となっていたので、買っちゃいました。(^_^)v

山の生活もからめた読んでも楽しい本ですね。
注文はしたい方はこちらからどうぞ。
http://www.minamishinshu.co.jp/shop2_2/

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net>

【462】Re:RE: 【本】軽便の本
 おも/堀口正則  2005/12/11 18:58

遠山森林鉄道ですね。
離れ小島のような路線が良かったのですかね、結構遅くまで
残っていたんですよね。

南信州新聞社さん、お客さんなもので、年に数回お邪魔してます。
で、当然ですが、この本も出版したてにGETしております^^;

新聞社相手にしてると、こういった本を結構手に入れられます。
たまには、写真部部員さんが出版した鉄道本なんてのも。。

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218119068012.bbtec.net>

【463】Re:RE: 【本】軽便の本
 おも/堀口正則  2005/12/11 19:00

う〜ん、、、振り出しに戻ったのか。。。

  ↓振り出したヤツ

 おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218119068012.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【145】ナローの本
 土竜/関口一孝  2004/08/15 18:47

 ナロー関係のホームページで紹介の有った「Maine Naroow Gauze Railroads」
なる本をアマゾン経由で購入、ご承知の様に英語音痴の当方ですが・・・写真が
多く楽しめます。

ホーニーが欲しい!(発音が変かな?)

 ISBN 0-7385-1179-X
 お値段$19.99

<KSK>関越車輌製造/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>

【148】RE: ナローの本
 浜ちゃん/浜田昌和  2004/08/21 09:38

おぉ! ナローの実物誌ですか。見てみたいですねぇ。
メーン州のナローを集めたものでしょうか。
ロギングやマイニング、シェイやポーターは載っていますか?

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@ootm005n030.ppp.infoweb.ne.jp>

【150】Re:RE: ナローの本
 土竜/関口一孝  2004/08/21 21:39

 残念、殆どホーニーです・・・・見ると、ホーニーが
欲しくなる厄介で怖い本!

関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

13 / 15 ページ ←次へ | 前へ→
アクセス数:74,196 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.