鉄道模型フォーラム Model Train

27レ Trolley Model Train

25 / 50 ページ ←次へ | 前へ→

【540】Re:西鉄1011 続き1
 土竜/関口一孝  2007/01/10 21:11

 結局、2006年中の完成は出来ませんでしたが、2007年の
初完成車へ頑張らなければと・・・・本日も工作!
 塗装前の最後の工作は、手すりと開放テコ、エアーホースの取付
で本日無事完了、天気と気が向けば明日塗装の予定です。

 <KSK>関越車輌製造/関口一孝
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net>

【539】あけましておめでとうございます。
 土竜/関口一孝  2007/01/02 10:14

 皆様、明けましておめでとうございます。

 本年も、宜しくお願い致します。

 昨年からの、仕掛け品?を精力的に作りたいと思っています。

 27レ Trolley Model Train 車掌/墨東電気軌道/関口一孝 東京・町屋
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gl03-242.gl03.cilas.net>

【538】【阪堺205】本日帰還・・・
 きんぎょ/中澤寛  2006/12/29 17:51

本日、南海大阪軌道線モ205の2両が、賞の盾と一緒に戻って来ました。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

【537】Re:新車計画 その1 西鉄1011
 土竜/関口一孝  2006/12/07 19:04

 昨日、On3の機関車の塗装をする際の乾燥待ち時間に
組立を開始しました。
 ホワイトメタルのキットなので、殆どが接着で主な作
業でした、組立前に塗装する機関車と一緒に、中性洗剤で
脱脂後組立を開始しました。
 側板と前面の手すりの穴を開けて、上部で合うように修
正し、床板をゲージにして接着しました。
 次にパンタグラフではなくビューゲル付けるので、パンタ
台用の突起を削り、取付用の穴を開けました。
 今回は前照灯、尾灯点灯を行うためダミーの前照灯をドリルで
貫通しました、また尾灯1.5mmのドリルで貫通させ、外形
1.5mmのパイプを取付けて前面の穴へ差込ました。
 台車に、ステップを半田付けし排障器を床板に同じく半田
付けで取付け昨日は工作を終了。
 今日は、DCC化を行うため動力装置を改造、片側のモー
ター端子がギャーボックスにアースしていたものを、天賞堂の
WBシリーズと同様に、上部へ端子が出るよう改造し合わせて
非絶縁側の車輪用に、集電ブラシを取付けました。
 最後に、各端子とDCC用のコネクターをハンザ付けして
ダミーコネクターで、DCでの試運転を行いました。
 まだ、手すり取付けと屋根の固体が残っています。

 年内に完成するでしょうか・・・・・

 <KSK>関越車輌製造/関口一孝

添付画像
【UP061208-2.jpg : 251.5KB】
[添付]
UP061208-2.jpg
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gl03-242.gl03.cilas.net>

【536】Re:新車計画 その2 都電単車?
 土竜/関口一孝  2006/12/05 18:21

 新車計画その2として、都電の鋼製単車?そんな物無い
のですが・・・・もし、都電400を更新したら?と言う
事で時期的には、6000シリーズが製作していた時期と
重なり材料の共通化を図り、製作したということで、モデ
モの6000を短縮化する計画でいます。

 <KSK>関越車輌製造/関口一孝

添付画像
【UP120-2.jpg : 126.7KB】
[添付]
UP120-2.jpg
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gl03-242.gl03.cilas.net>

【535】新車計画 その1 西鉄1011
 土竜/関口一孝  2006/12/05 18:16

 本年最後の新車にしようと、当社車両部ではこんな物を
検討しています。
 種車はモデル8の西鉄1011(福岡市内線)で、現車はパ
ンタグラフですが、ビューゲルに交換しまた、排障器を付
けて塗装は、都電の事業用と同じグリーン(ゼロ戦グリー
ンを予定)しています。

 一応年内には・・・・・完成させたい!

 <KSK>関越車輌製造/関口一孝

添付画像
【UP1205.jpg : 205.7KB】
[添付]
UP1205.jpg
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gl03-242.gl03.cilas.net>

【534】チップLED無事点灯!
 土竜/関口一孝  2006/11/30 19:53

 工作会で、配線をしたチップLEDですが・・・今日、On30の
SLに搭載するために、点灯試験をしたところ無事点灯!
 ただ、SLに白色は・・・・・

 また、赤色のゴマ粒LEDも無事点灯しました。

 これで、当社も前照灯の点灯に励もうかな?

 <KSK>関越車輌製造/関口一孝
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

【533】RE: やっと完成。京都市電・1800型。
 きらぁ/佐藤和弘  2006/11/05 12:41

おめでとうございます。>深田さん
なかなか綺麗な出来映えですね。
ぜひ運転会で弊社の1800型と一緒に…って、うちのはまだ完成していません(^^;
頑張らなくては。

################
上町電軌  八尾
きらぁ/佐藤和弘
################
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@softbank219020064021.bbtec.net>

【532】Re:トミーがモ510!
 錦林車庫/岩橋徹也  2006/11/01 09:58

まいどっ。
モ510は錦林オンラインショップで御予約受け付けます。
で、ここをご覧の方はメール頂けましたら通常の20%OFFから更に割引します。
割引率検討中(^^)

ヨロシクお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nthrsm082058.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【531】Re:やっと完成。京都市電・1800型。
 土竜/関口一孝  2006/10/29 13:28

おめでとうございます(^O^)

 当社は、某製造会社へ委託しました。(^_-)

 <KSK>関越車輌製造/関口一孝
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

【530】祝!完成☆京都市電・1800型。
 きんぎょ/中澤寛  2006/10/28 22:22

 完成おめでとうございます!!!

 では、次はホイホイも・・・是非

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

【529】やっと完成。京都市電・1800型。
 ふかP/深田守  2006/10/28 18:11

 こんにちは。

 購入から随分経ちましたが、なんとか完成しました。初めてのHO真鍮キット
への挑戦でしたが、走る模型になりました。

 ふかP/深田

添付画像
【IMG_0152.jpg : 59.5KB】
[添付]
IMG_0152.jpg
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntoska098181.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【528】名鉄510、予想通りのお値段のようで
 信樂の燻製/渡島康裕  2006/10/27 20:11

ほぇ?お値段が、ホームページに載ってる?????
「HO情報室」ばかり見ていて気がつかなかったでふ。

発売予定表を見る限り、キハ181と同時に出るような・・・。
キハ181基本セットのバラし品(基本セットの他に、キロだけ1両欲しい(^^;)も
がオークションに出るのを待っていたりするし、こりゃ軍資金の割り振りを
考えなくては。

・・・・・と、なんだかんだ言いながら、結局は名鉄510を(も?)買って
しまうんだろうなあ。南部縦貫の時とは違って、室内灯はオプションのよう
ですね。ってことは、バラすのも簡単だろうから、DCCを組み込み
やすい??? 発売が楽しみ(^^)

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://homepage2.nifty.com/baldwin/
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@user060233.clovernet.ne.jp>

【527】Re:トミーがモ510!
 土竜/関口一孝  2006/10/27 09:28

 ひだちゃん、ご無沙汰です!

 是非この機会に、HOの泥沼へ・・・・・(^_^)v

27レ Trolley Model Train 車掌/墨東電気軌道/関口一孝 東京・町屋
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

【526】Re:トミーがモ510!
 ひだちゃん/南衛  2006/10/27 01:16

ひだちゃんでおます。

お富はんのモ510、何故に今頃?な感じがしないでもないのですが、きっと
素晴らしいデキになるんでしょうね。
最近の流れは、「にゃごや」の赤い電車系なのでしょうかねぇ。Nでも、あち
こちで製品化や、リニュ発売が予定されてますし。


出来れば、この勢いで、名鉄の8200&8500を是非!
・・・もち、「N」で。

一部(殆ど?)スレ違いのような気が・・・?


ひだちゃん/南衛 in 高山
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pl444.nas925.p-gifu.nttpc.ne.jp>

【525】Re2:モ510、欲しいけどなあ・・・いくらだ...
 ふかP/深田守  2006/10/25 22:34

 どうもです。

> 気になるお値段は!12,390円だそうです。

 おおおお、こんな物が出るのか。値段もお買い得感ありかな。
模型店に予約だ。

ふかP/深田
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@ntoska098181.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【524】Re:モ510、欲しいけどなあ・・・いくらだろ...
 土竜/関口一孝  2006/10/25 20:48

 気になるお値段は!12,390円だそうです。

 ホームページに詳細が出ています。

27レ Trolley Model Train 車掌/墨東電気軌道/関口一孝 東京・町屋
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

【523】モ510、欲しいけどなあ・・・いくらだろう
 信樂の燻製/渡島康裕  2006/10/25 19:45

TomixのHPにも、HOの名鉄モ510が載っておりまふねえ。
「標準色」って文字を見て、赤か?紅白か?と思ってしまった(^^;
定価はいくらかなあ・・・南部縦貫のレールバスの値段から想像するに、
¥12000位か?などと勝手に推測して、軍資金を準備中。。。。。

TomixのHO、あさまに、キハ181に、このモ510・・・元気良いですねぇ。
財布の方の元気が心配・・・(^^;;;;;

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://homepage2.nifty.com/baldwin/
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@user060233.clovernet.ne.jp>

【522】トミーがモ510!
 土竜/関口一孝  2006/10/25 18:26

 今日新しく、近所に出来た模型屋行ったところ
トミーのチラシにモ510が、またNだと思って
いたところHOでした。
 発売は来年様ですが・・・・・

 さて、どうしようかな?

 珊瑚の完成品は有るし本のオマケも有るし。。。。

 墨東電気軌道/関口一孝
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

【521】Re:PEの電気機関車 続6
 土竜/関口一孝  2006/09/24 21:34

 工作会での作業、昨日と本日行われました、グレープ軌道線の
工作会で、作業を行いました。
 前照灯ですが、3Φの電球色LEDを使用することに決定して
フロントデッキ上の引物製前照灯とボンネットを貫通させる、3
mmの穴を開け、LEDの取付け準備を行いました。
 また、集電ブラシについては台車枠の取付が、通常と上下逆な
ので内側のフレームへ取取付ける事にして、準備を行いました。

 今日はこれくらいで、他の車両の工作も行いました。

 <KSK>関越車輌製造/関口一孝
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

25 / 50 ページ ←次へ | 前へ→
アクセス数:20,380 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.