|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/09/18 10:29 |
以前27レに書いた豊鉄800型のチョロQをDCC化しました。 パワートラックを取り付けるためt2.0のプラ板でベースを作り、高さを2.6mmのネジとナットで調整。 DCC化にあたっては集電を良くするため車輪の側面から燐青銅板で集電装置を取り付け手ます。 またt1.0mmの鉛板を20mm×45mmに切り出し4枚重ねて載せましたので、総重量は100gとNゲージの機関車並みになり集電に問題はないと思います。 全国運でデビュー! ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= ![]() 【toyotetu800.jpg : 57.0KB】 |
![]() toyotetu800.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya002135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/05/12 23:09 |
Bトレ東海103系が発売されたので、 97年6月にKATOから103系東海色が発売されたときに@nifty鉄道模型フォーラムにアップしたデータの再掲です。一部書式など修正。 ==================================== JR東海神領電車区について調査した結果についてまとめて報告します。 クーラー AU75が58両(70両配置されてた頃は62両あった)AU711が12両。 側行き先表示器 AU75の車両には行き先表示器が付いてます。AU711の車両には行き先表示器がありません。 客室窓 窓はユニット窓に改造された車両と、改造されずにオリジナルのままの車両があります。 乗降扉 扉は以前からステンレス扉に交換されていた車両には窓ガラスをHゴムで支持している車両と押さえ金具で支持している車両があり、さらに更新時に扉を交換した車両は押さえ金具支持でガラスの幅が広くなってます。 右側ワイパー 神領所属車はほとんど右側窓にワイパーが付いてますが、クハ542とクハ549の2両には右ワイパーがありません。 ふさぎ板 前面下部の通風口のふさぎ板ですがクハの77と549の2両は面一に仕上げられてます。 通風口 運転士前面の窓ガラスの下に小さな開閉式の通風口がクハ542、1両のみ塞がれずに残されてます。 以下にユニット窓、扉、クーラーの一覧を記します。 ←瑞浪 名古屋→ クモハ103 モハ102 サハ103 サハ103 モハ103 モハ102 クハ103 F 1 -8* -81* -96* -178 -79* -97* -542* YW YW YH OS YW YW YH F 2 -7 -80 -148 -150 -126 -229 -549 YH YH YS YH YH YH YH F 3 -3* -76* -162* -167 -78* -96* -85* YS YS YW YS YW YW YW F 4 -49 -146 -111 -95 -138 -255 -559 YS YW YS OS OS OS YW F 5 -75 -184 -192 -79 -94 -137 -84 YW YW OS OS YH YH YW クモハ103 モハ102 クハ103 F11 -38 -129 -90 YS YS YS F12 -16 -91 -77 OH OH OH F13 -15 -89 -91 OH OH OS F14 -17 -95 -83 OH OH YH F15 -18 -94 -512 YS YS YS *印の車がAU711インバータークーラーの車両、他はAU75。 Y=ユニット窓 O=窓を改造せず元のまま(下段は固定) H=Hゴム支持 S=押さえ金具ガラス幅狭 W=押さえ金具ガラス幅広 AU711クーラーは12両のみで7両編成にしか存在しませんが、3両編成が工場入りしたときなどに7両編成の真ん中4両を抜いて3両にする事がありますので、AU711の3両編成があっても不思議ではありません。 10両編成時は名古屋寄りに付属の3両編成が連結されます。 AU711を載せてるモハ102は床下にMGではなくインバーターぶら下がっています。 ===================================== ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya016237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2006/05/12 21:17 |
どもども、ありがとうございまする。 KATOの分売パーツに、シングルアームパンタあるんですね。 手元のKATOカタログには載っていなかったのですが、 ASSY部品のような感じかな。。。調達のしやすさを考えると GMかなあ。 EF66用の下枠交差型パンタは、PS22でしょうか? GMにも下枠交差型パンタがあるようなのですが、PT48が2種。 ぱっと見、色の違いしか分かりません(^^; パンタを交換したら、穴開け作業が必要なのですね(._.) φ メモメモ てっきり、車体の穴にスッポリはまるのかと思ってました。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich052251.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/05/11 17:37 |
写真の通り 名鉄2000系にはPT71を JR313系には313系285系用のKATOの品番4371F E231にはPS33。KATOの品番4472F EF210に載ってるのはEF66用です。 ホビーセンターへ行かないとなかなか手に入りませんねぇ。 GMのPT71には穴開けようの治具が付いてるのでわりと簡単に取り付け穴が開けられます。 313系はパンタの足に合わせて穴を開けました。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= ![]() 【p.jpg : 64.0KB】 |
![]() p.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya016237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2006/05/10 20:28 |
Bトレ、面白いですねえ・・・今頃になってハマってます。 全てNゲージ化して遊んでますが、困ったのがパンタグラフ。 シングルアームなパンタグラフ、どこのが良いのでしょう? GMのPT71かな・・・とは思ってますが、パンタが手元にないので、 どうしたものかと。そもそも、GMのパンタってBトレに載るのか!? 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich248121.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/04/24 07:47 |
バンダイのBトレイン公式ページによると、今年も名古屋の丸栄百貨店で 5月2日(火)-8日(月)に鉄道模型展が開催され JR東海色103系が販売されます。 http://b-train.channel.or.jp/bt/event/event.html 本物はすべて冷房化されてたんですが、写真は非冷房ですね。 鉄道模型展 http://www.maruei.ne.jp/yotei/mokei/2006/mokei.htm ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya016237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/04/10 17:51 |
貼り付けられる台車と 貼り付けるパーツはこんな感じに削りました。 結構薄く削っても大丈夫。 上から見ると結構薄いのがわかります。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= ![]() 【kezuri5.jpg : 87.2KB】 |
![]() kezuri5.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya016237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/04/10 07:39 |
Bトレの台車って3種類しか無いですよね。 「おもちゃだよ」と割り切って走らせてるんだけど・・・・ でも「コキやワキに電車の台車はどうもねぇ」と思っていて何気なく台車側面のパーツをBトレ台車にあてがってみたら軸距が同じではないですか。 「台車の側面削ってパーツ貼り付けたら簡単じゃないの」と思いつき、とりあえずTR203が1台完成しました。 ご覧のような治具と言うのか作業台を作りました。 ベニヤのベースに角材を接着してアルミアングルをネジ止めしてます。 そして台車の枕梁部分がはまるように切りかきを作ります。 台車を嵌め込んでヤスリで軸受けの穴が貫通しない程度に削ります。 Bトレの台車側面パーツの裏側もペーパーの上で薄く削り接着しますが、 基の台車が側面パーツの周囲にはみ出すのでそれを削って出来上がり。 問題は、削る作業を慎重に行うと1台作るのに1時間近く掛かることかな。 TR223も出来そう。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= ![]() 【tr203t.jpg : 93.8KB】 |
![]() tr203t.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya016237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/02/18 13:59 |
日経ビジネスEXPRESSに Bトレインショーティー開発者にゃご土信田さんのインタビュー記事が掲載されてます。 http://nb.nikkeibp.co.jp/free/x/ ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya004110.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2006/02/08 23:18 |
ち〜す、きたじいです。 北海道に行ってきました。雪祭りシーズンだというのに、会場にはいけず、 日帰りお仕事でした。 でも、地下鉄の売店で本日発売(らしい)DE15のチョロQをゲット。 それなりに有意義でした。 お約束の白い恋人とともに1枚・・・。 きたじい/北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 【DSC07833.JPG : 90.7KB】 |
![]() DSC07833.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@ntkngw263203.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あつ/山本敦史 2006/02/07 22:23 |
昨日二編成目を組み立てました。 貼るシール類が多いのと、正面は貼った後仮組みして位置確認後位置ズレが有ればまた張り直しを繰り返していましたので、よけい時間がかかりました。 また動力を組み込む改造にも意外と手間取りました。 完成記念という事で、中間車を増結して4両編成にしてみました。 まさか実車はトリプルパンタではないと思いますので、1両は折りたたんでいます。 台車、動力は通勤電車2 パンタはPT71B を使いました ![]() 【P2070100.jpg : 56.3KB】 |
![]() P2070100.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; (R1 1.3); .NET CLR 1.1.4322)@ntaich111055.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/02/03 07:48 |
Bトレμスカイ組み立てました。 パンタグラフはGMのPT71(B)です。 このパンタには取り付け用の穴開け治具が付いてるのでうまく取り付けられます。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= ![]() 【centrair.jpg : 28.5KB】 |
![]() centrair.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya010124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/01/25 08:59 |
にしのさん、いらっしゃいませ。 これスーパーの文具売り場で見たこと有ります。 29列車はKidsが興味を持つ鉄道物なら何でも結構ですよ。 車両の形をして無いグッズでも、新しく発見した物を紹介する場所として使ってください。 車掌がフォローできるかどうかはおいといて。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya010124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
にしの/西野泰男 2006/01/25 01:00 |
先日、仕事で使い色々をシモジマへ買いに行ったときに発見したのだが・・・ http://www.kokuyo.co.jp/stationery/hako/hakoden/02.html ノベルティとかで売れているとか(^^;) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210-164-055-001.jp.fiberbit.net> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/01/21 23:58 |
うーん。 これでプラレールのレイアウトに制約が無くなり 無限の広がりが補償されること間違いなし! ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya010124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/01/21 12:45 |
どうもです。 トミーから、なんと!フレキシブルレールが発売されています。 しかも、曲げて内側となったレールを短く切らなくてもいいんです! すごいですぅ。 http://fc.tomy.co.jp/tomipla/tettei_p/05_12_pte/index.htm 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/01/20 08:07 |
Bトレイン名鉄の空港特急μスカイが発売になります。 コレが本物の通り3両編成だってのが泣けますねぇ。 ありがたくて泣けるんじゃなくて、本物は間もなく4両編成になるのが分かってるのに3両編成で出してくるなんて意地悪なのが泣けるんです。 2箱買って中間車を2両確保し4両編成にして、先頭2両は互助だな。 Bトレインファンのページhttp://hw001.gate01.com/b-train/ 名鉄ニュースリリースhttp://www.meitetsu.jp/news/main.html |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya010124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あつ/山本敦史 2006/01/14 23:15 |
日車夢工房のBトレはキッズランドでも取扱しているのですね。 調べてみたらネットショッピングの通販でも取り扱っているみたいです。 始めから知っていれば、わざわざ交通費を払ってオアシスの夢工房まで買いに行くんじゃ無かったです。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich163009.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2006/01/13 00:05 |
今日313系に動力ユニットを入れたんですが、きちっとはまってくれない。 車体が傾いてしまう。 動力ユニットのベージュのプラ部品の片側だけに出っ張りがあり、 そこが車体の窓部品の下の端の出っ張りと干渉していることが判明。 窓部品の出っ張りを少し削ったら綺麗に納まりました。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya010124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
TOKAI/浅井貴生 2006/01/09 21:23 |
伊吹麓朗/太田恒和さん、こんにちは。 大阪では、ス・キッズで販売してましたが、今はあるのかどうか... 私が確保したのは実は年末でして... 私は最初、3種を1箱づつ買ったのですが、313とセントラルが先頭+中間だったので、慌てて1箱づつ買い足して、3種1編成づつになりました。後、キハ58みえ色も売っていたのですが、こちらはパスしてしまいました。(^^; カトーのパンタですか...私んとこは今回の製品に限らずSアームパンタ車は全てBのパンタそのまま使っています。やっぱりカトーのにしようかなぁ... ではまた(^_^)/~~~ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@K167001.ppp.dion.ne.jp> |
|
2 / 10 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:61,886 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |