![]() |
▼ | 【16】名古屋の模型店めぐり・その1 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/22 13:19 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【17】名古屋の模型店めぐり・その2 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/22 19:38 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【18】名古屋の模型店めぐり・その3 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/27 10:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【19】早川模型は・・・・・ 信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/29 16:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【20】RE: 早川模型は・・・・・ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/30 12:45 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【21】RE2: 早川模型は・・・・・ ふく/福谷隆宏 2004/06/30 16:42 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【22】秘密基地!書斎? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/30 17:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【23】参考にならない秘密基地^^; 信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/01 08:41 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【25】参考になります秘密基地_(._.)_ ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/07/02 19:49 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【26】換気扇付きクローゼットがあるとは 信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/02 21:02 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【27】RE: 換気扇付きクローゼットは・・・(^^;) ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/07/03 23:09 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【28】秘密基地の下敷き(?)に白いプラ段などを 信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/05 06:05 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【29】Re:秘密基地!書斎? DEN/谷野政之 2004/07/05 22:59 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【24】名古屋でも、人気品は要注意です 信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/01 09:02 | ![]() |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/22 13:19 |
こんにちわ。21レに出没しているぴぃたろと申します。 カブースで名古屋の模型店について、皆さんにいろいろ教えて頂いたので、本業の 出張の合間にあちこち行ってきました。 ぴぃたろは今のところN専業ですが、お店の話題でNに限った話でもないので、この11レ で報告させて頂きます。 本業は鶴舞で会議があり、翌日は岡崎方面で夜から夜間工事の立ち会いだったので、 まず会議の前に鶴舞駅前の「岩井商店」を探しました。 意外と簡単に見つかったのですが、外から見て「・・・」。天井まで埋まったプラモデル 等の箱の下に鉄道模型はあります。ちょっと店内へ首をつっこみましたが、店主は奥に 引っ込んでいるようで、本業の時間も迫っていたのでそのまま引き上げました。 お店を外から見ると、古いOゲージ?の完成品が一番奥のショーケースにあったり、KA TOのHOらしき箱があったりと、鉄道模型の扱い量はそれなりにありそうですが、ヨソ 者が「なにかあるかな〜」などとちょっと立ち寄るのは難しそうです。店の外見は、その ままレイアウトに置きたいようないい雰囲気ですが・・・(^^;) さて、本業が6時過ぎまで掛かってしまったので、次は確実に場所が解っている丸の内の 「安井模型」に行きました。といっても15年ぶりぐらいナノデ、階段を上って中2階みた いな所としか覚えてませんが。 店番のおねぇさんと常連らしきお客さんがHOの話題で盛り上がっていたので、ゆっくり と店内を見ることが出来ました。 店内に入って圧倒されるのはHO、16番の品揃え。完成品がずらりと並び、棚にはキット の箱が山積み。このようにキットといえども、表に箱が並んでいると探す楽しみがありま すね。N専業のぴぃたろも、「あ、こんな形式のキットがある!これはモデルプラザで 話題になってたやつだ!」などとずいぶん楽しませてもらいました。Nは完成品がカウン ターにあり、中には東京ではあまり見なくなったものもあったようです。 (ぴぃたろは完成品はあまり見ないで、キットばかり探しています) GMの石灰石輸送用ホキが5箱程度有り、「こだ運で使うかな?」と思ったのですが、 1軒目であまりお金を使うと保たないので我慢しました。 GM動力も、「これ何時の?」と思うような古いものばかり片隅にありました。エンドウ のNレールセットなんてのも奥の方に転がっていました。 結局シバサキの板キットを1枚購入しました。 さて、7時前になってしまったので、あと1軒という事で、PARCOのHOBBY SHOP P&H に行ってみました。 ここはデパートのお店ということで、鉄道模型はNメインです。カウンターの中にはNの 真鍮キットがずらり。しかも割引があるようです。 「欲しかったアレがちょっと安くなってる〜〜〜!」てぇのはけっこうありましたが、目 新しいものはなかったのでぐぐっと我慢しました(/_;) つづく ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/22 19:38 |
つづきです。 さて、次の日、本業は夕方まで待機です。こんなチャンスは滅多にない!!ということで、 いろいろ迷ったのですが、なるべくWEB通販等をしていないお店を回ろうと考えました。 宿泊は本業の関係で三河安城駅前だったので、まずはJRで金山へ、乗り換えて名鉄で 新岐阜まで特急の120km/h走行を楽しみました。 岐阜まできた目的は「東海模型」です。繊維関係?の多い古びた町並みを歩くこと10分 程度で見つかりました。この辺は歩道の並木も松に似た感じの木が植わっていたりして、 なかなか情緒がありますね。店内は照明が消されて暗かったのですが、奥に人影があった ので、声を掛けると電気がついて一安心。 この東海模型はタイムリーに今発売されている雑誌「エヌ」に店舗紹介の記事が載って ますが、なにせNのキットの在庫量はすごい!!店に出ているだけでも「え、こんなもの が出てたの?」というものがあります。 ここではタツヤ模型製造のキットとGMキットを買い込みました。 最初は息子さん?が応対してくれていたのですが、買い物も終わる頃に店主が帰ってき まして、30分ぐらい話し込みました。名鉄電車については一家言あるようで、最近は作った 模型を絵に描いて楽しんでいるそうです。 話しているうちに奥にある在庫の一部も見せて貰いました。もうお金がなかったのでダメ でしたが、Nのキットについてはほんとにたくさんの在庫があるようです。 東海模型でだいぶおなかいっぱいになりましたが、新岐阜から犬山経由で名古屋に戻り ました。今度は普通〜急行の内海行き。途中で5500系などとすれ違いながら今度は のんびりと時間を掛けて途中で地下鉄鶴舞線に乗り換え、浅間町で下車しました。 R22を西に向かって歩き、「榎模型」へ。 この榎模型はWEB通販がありますが、今回寄ったのは次のビーポートへ行く道順だから ということと、そのWEBの在庫表で気になるものを見つけたからです。 お店は小学校の裏というロケーションが示すとおり、地元のプラモデルやさん!て感じで おばあちゃんの店番(失礼!!)が似合う感じですが、よく見るとプラモデルがぎっしり 詰まった棚の下は全て鉄道模型です。Nメインですが外国型もあり、HOも少しあると いう感じでした。 残念ながらお目当てのものは「ず〜っとあったんだけど、今月初めに神奈川の人に売れた」 そうで(>_<)。 というわけで、ここは何も買わなかったです。 今度は名駅めがけてずんずん歩き、「ビーポート」へ。ちょうど常連さんと同時に入店 してしまったため、店主が気にしていましたが、常連さんの用事が終わるまでゆっくり犬 と遊びました。 ここは名前からしても艦船を中心にミリタリー系がメインのようですが、鉄道模型はNが いろいろ。真鍮キットもそこそこありました。店主に「Niftyで聞いた」と言ったら、 「あぁ、そういえば」という感じ(^o^)。 前から気になっていたレイルロードの板キットを買いました。 更につづく ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/27 10:14 |
ビーポートから一番近い駅は地下鉄東山線の亀島駅ですが、次の都合があるので名鉄 栄生駅まで歩きました。名駅のが近かったかな? 桜駅まで移動して「さくら模型」へ。小さなお店で、特筆するような珍しいものはなさそう ですが、店主夫婦に、「ある方に薦められて埼玉からきた」って言ったら、東京の模型や さん事情やら、千葉からわざわざ注文してくるお得意さんの話やらで盛り上がってしまい ました。なぜか買い物したくなる、また寄りたくなる店ですね。何せ駅から近いのが二重 マル(^^)/ 金山まで戻って早川模型金山店へ。中央線に沿って10分ほど歩くとすぐに見つかりました。 こちらは有名なお店ですし、売り場も広く、たくさんのNキットがショウケースに並んで います。HOはやはり中村店のほうがメインなのでしょうか?売り場の1/4ぐらいしか ありません。 ショウケースをあけてもらってごそごそ。いろいろ魅力的なものもあったのですが、 資金も乏しくなってきたので自重して、キッチンの曲げ済みキットを買いました。 鶴舞駅まで歩いて、次はラディッシュさん・・・と思ったのですが、本業の時間が迫って いるため、模型店めぐりは終了です。残念。 結局買ったものは、 シバサキ キハ44500(だっけ?) 板キット 宮沢(タツヤ模型) びわこ号 キット GM キハ04、キニ05 キット レイルロード 小田急1700 板キット 津川 キハ07 未塗装車体 キッチン 鶴臨100タイプ 曲げ済みキット いつ作るのかは・・・聞かないで。 最後になりましたが、これらのお店について情報を頂いた皆様、ありがとうございました。 楽しい出張になりました。 ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a with vaioGT |
|
<INCM1.23a@n00011.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/06/29 16:14 |
その3で完結しましたね。楽しみに読ませて頂きました^^ それなりに収穫があったようで、良かったですね。 早川模型金山店は、Nゲージがメインです。いつも、中村店でHO買って、 昼から金山店でHOナローに使うNパーツ&中村店になかったHO車を 買う・・・・・というパターンです。 東京地区・大阪地区で既に売り切れとなった車両でも、早川模型金山店に 残っていることが多々あり^^; まぁ、現在は中村店改装(というより、 一部改築と言った方が良いのかな?)で、どちらも臨時休業中であります。 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich044212.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/30 12:45 |
信樂の燻製/渡島さん、こんにちわ。 お店の情報はありがとうございました。お陰でかなり効率よく回れたものと思っており ます。 特にサクラ模型さんは「常連になりたいな」と思わせるお店でした。一見さんとわかり きっているぴぃたろにもちゃんと割引してくれましたし、良いお店をご紹介頂きました。 早川模型さんはすごい在庫量ですね。「探す楽しみ」が満喫できます。ぴぃたろは完成品 はほとんど見ていなかったのですが、それでも古そうなあれこれが沢山。 安井模型さんもそうですが、名古屋に住んでいれば昨今の「発売〜即売り切れ」という ような状況に振り回されることなく、のんびりとNの完成品を買い集めて楽しむことも 不可能ではないように思いました。(ぴぃたろは競争するのが嫌いなので、あえて完成品 あつめには手を出さない気持ちが大きいのです) 別会議室で書きましたが、ぴぃたろは近々大借金の予定があり、そのときはこづかい大巾 減額になってしまうので、今のうちにキットを買い集め、将来の楽しみとする予定です。 鉄道用地確保に失敗したため、当分はN専業、子供部屋が空いたら「大きいの」にも 手を出せるかなぁ・・・と夢見ています。 渡島さんは16番主体とのことで、いろいろ過去ログで拝見させて頂いておりますが、 ぴぃたろが晴れて「大きいの」に進出できた際は、紙細工など是非御指南願います。 早川模型の臨時休業に当たらなくて良かった(ホッ!) ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
ふく/福谷隆宏 2004/06/30 16:42 |
>鉄道用地確保に失敗したため、当分はN専業、子供部屋が空いたら「大きいの」にも >手を出せるかなぁ・・・と夢見ています。 鉄道用地などと称するから確保に失敗するんです。あくまでも「書斎」(^^♪ あとは、屋根裏とか車庫上に「秘密基地」を「秘密裏に」作っちゃう。 作っちゃった人、結構います>フォーラムメンバー ・ふく/福谷隆宏 |
|
<INCM1.23a@cache2.rtri.or.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/06/30 17:57 |
ふくさん、こんにちわ。 ふくさんのHPにある秘密基地、いいなぁ!と思って見てました。 ぴぃたろもまだ諦めたわけでなく、「ウォークインクローゼット」と称して用地買収の 裏工作中です。既に「納戸に窓があるの?換気扇があるのはナゼ?」というつっこみが 入ってますが・・・(^^;) >作っちゃった人、結構います>フォーラムメンバー 皆さん秘密基地をお持ちですか!!良かったらご紹介頂けませんか?一生に一度の機会な ので、参考にさせて下さい_(._.)_ ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/01 08:41 |
去年、隣の家を買ってから(別荘と呼ばれてます…)、隣の家の台所を 工作室として確保。(羨ましがられそう…)換気扇も、水道も、ガスもある、 まさに絶好の部屋^^ インレタ類は、冷蔵庫へ・・・・・。 遊びで、台所の入り口に「関係者以外立入禁止」の「のれん」をつけました。 で、台所に隣接する6畳の和室を秘密基地にして、和室の押入の ふすまを撤去、中に蛍光灯を付けて、秘密基地保管庫にしました。 押入の中を明るい色で塗りつぶして、押入内に蛍光灯を付けると、夜中でも 相当明るく、モノを探すのに苦労しません^^。押入を半分でも確保できれば、 相当な収納場所となりますので、大魔神様?をうまく言いくるめて、押入を 確保するとかいかが?(^^) で、本来、押入の中に入っているべき、布団類は、圧縮パックにして 本宅の押入に入ってます。。。。。 モジュール類は、ビニールのカバーを掛けて車庫に置いてますが、 排気ガス&空気中のホコリで、見事なまでにウェザリングされました^^ 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich079245.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/01 09:02 |
さくら模型、Nゲージでも割引でしたか。駅から近いし、駐車場も完備、 隣には喫茶店と、立地条件的にも、かなり良いところです。名古屋へ 来られるときに、毎回巡回コース^^;に入れておくと良いかも? 早川模型では、発売後すぐに売り切れ.....というのは、そんなに ないと思いますが、両数制限していることがありますので、 気を付けておいた方がよいです。 KATOの青大将(N)が出たとき、 (予約以外は)ナロ10は、セットと同時購入限定 としてました。 紙細工はHOの他に、HOナローもやっていたりします。Nのレール・ パーツがそのまま使えて、Nより車両が大きいので、窓を抜くのも 比較的楽にできます。さすがに、バス窓だけはきれいに抜けませんが^^; B4サイズのボードがあれば、とりあえずはエンドレスが出来るので、 HOナローもいかが?(^^) B4サイズなら用地買収せずに済んだりして。 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich023128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/07/02 19:49 |
信樂の燻製/渡島康裕さん、こんにちわ。 そういえばエアコンも付けたそうで。暑い夏に向けて万全ですね。除湿を掛ければ、 梅雨時の塗装も怖くない?!まさに最強の秘密基地ですな。ウラヤマシイ。 >相当な収納場所となりますので、大魔神様?をうまく言いくるめて、押入を >確保するとかいかが?(^^) さうです。運転用地の確保はさすがに諦め気味ですが、収納用地を確保しておけば、 「大きいの」も小型電車くらいは征けるのではないかと。 ついでにそこを工場用地にも転用しようというのが、「換気扇付きクローゼット」な わけです(^_^;) お勧めのHOナロー(HOn2-1/2)ですが、ぴぃたろが手を出すとすればやっぱり近鉄系統 の小型電車ですかねぇ。森林系も鉱山系もよくイメージがわきません。 というか、先にHOn2-1/2に手を出すと、自動的に12mmゲージ(HOn3-1/2)に行って しまい、泥沼化しそうな予感が・・・ 夢ばっかり見ているぴぃたろでした。 ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/02 21:02 |
秘密基地の冷房改造、暑い日は見事に威力を発揮^^ ただ、吹き出し口の向きを間違えると車両が飛びます。 「おおきいの」を軽量化しすぎているのが原因ですが…。 あとは塗装ブースがあれば、文句なしの秘密基地かな。 >運転用地の確保はさすがに諦め気味ですが、収納用地を確保しておけば、 >「大きいの」も小型電車くらいは征けるのではないかと。 そのうち、「運転会でしか走らさない」とか「家で走らすのはテスト 走行くらい」となってしまうかも?(^^) 運転会で走らすのを 覚えてしまって、家で走らすことが激減してしまいました。 長編成でも車両がまっすぐ並ぶのが何とも言えない醍醐味… 換気扇のあるのは、クローゼットでしたか。換気扇のある理由を 突っ込まれる理由がよく分かりました…換気扇付きクローゼット、 模型遊びしない人が見ると、???になりそうですね。 本来、 虫除けの換気扇として付いているのかな。初めて聞きました。 手すりの類を換気扇に吸い込まれないよう対策を考えないと いけませんね。 HOナローの近鉄系統.....TOMIXのDF50の下回りを利用し車体を 紙工作で作った、モ220と、CADで描いた図面が 手元に・・・・・(^^) 「大きいの」に手を出す前に、 おひとついかが? 「大きいの」も、簡単に作れる路面電車の キットが手元にゴロゴロ…。(と、ナロー&大きいの に誘ってみる) 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich054236.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/07/03 23:09 |
まだありません。新居にそういうものを計画しているとこです。 小さな窓もつけて、窓掛けエアコンでもつけて、完璧・・・てぇ 計画なのですが・・・(^^;) 流石に流しやガスコンロまでは付けられないだろうから、渡島サンの 秘密基地には負けますが。 幼い頃から押入れとか、割と小さなスペースが好きなモンデ。 余談ですが、最近の住宅はシックハウス対策ですべての居室に換気扇 が付いています。でもきわめて小さく、模型製作時の役に立つものでは ないですね。 朝から近鉄関係の資料をいろいろ引っ張り出して見てました。 三重交通時代は電機もツートンカラーでいいですねぇ。 2軸の52号と62号にサを数両、無蓋車数両有れば立派に開業できそう。 たしかNでもおなじみのワールド工芸で52号が出てたよなぁ。 ん、! いかん!! ワナだ!!! しっかり乗せられているぴぃたろでした。 ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a with vaioGT |
|
<INCM1.23a@ca1.tik.access-internet.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/07/05 06:05 |
換気扇付きクローゼットの、書斎部分^^;に、白いプラ段を敷いて おけば、クローゼットの中を塗装する必要もなく、ある程度モノが 見やすくなるかも? 隣の家を買って、妹の部屋の押入に、白いプラ段を敷いて、 中が見やすいようにしたのを思い出したもので。 名前の通り、プラスティックなので、半田付け工作だと、半田を 落としたときなどに溶けてしまうのが難点ですが..... 何もないままだと、クローゼットそのものに焦げ目^^;が付くので、 ベーク板は必須品ですな。 うちの秘密基地工作台は、ベニヤ板ですが、すでに、焦げ目がいっぱい。 さすがに、グラインダで半田ゴテの先を削るときは、火花が飛び散るので 「テラス下秘密基地」でやりますが。。。。。気が付けば、隣の家は 秘密基地だらけ(ぉ) 三重交通時代の近鉄ナロー線.....白と緑(これで、良かったのかな? 生まれた時は既に近鉄になってた…)の小型車に、津川の貨車を ゴロゴロと。 篠原のナロー用レールなら、最初から曲がっているので フレキを曲げる必要もありませんし・・・・・と、罠に誘う(^^) 信樂の燻製★渡島康裕(愛知県愛西市…の予定) |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich034183.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
DEN/谷野政之 2004/07/05 22:59 |
>>「ウォークインクローゼット」と称して用地買収の どこからどー見てもウォークインではなくふつーのクローゼットなのに、 ウォークイン出来てしまってぢつは秘密基地というのを私は知っている。 東京都西部方面にあるらいいのだが・・・(^◇^;)。 ******************* DEN / Masayuki Yano von Nerima,Tokyo ******************* |
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@YahooBB219197212043.bbtec.net> |
|
30 / 35 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:75,868 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |