鉄道模型フォーラム Model Train

11レ Model Express

1 / 13 ページ 前へ→

【249】Re:27レ Trolley Model Train ホームペー...
 きんぎょ/中澤寛  2011/10/07 15:24

> 今後の書き込みはホームページを中心に行っていきますので、
>よろしくお願いいたします。
> URLは以下のとおりです。
>
> http://www.jp-mtcc.com/

と、ご案内の通りですので、よろしくお願い致します。
なお、タイトルは「MTCC・グループ軌道線」となっています。
お暇がありましたら、是非お立ち寄りいただければ有難いです。

27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET C...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【248】27レ Trolley Model Train ホームページオ...
 きたじい/北須賀修  2011/10/06 22:37

 このたび、"27レ Trolley Model Train”はホームページを開設し、
オープンする運びとなりました。
 今後の書き込みはホームページを中心に行っていきますので、
よろしくお願いいたします。
 URLは以下のとおりです。

 http://www.jp-mtcc.com/

ホームページ管理人
                     きたじい・北須賀 修
                     川崎市 高津区
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1...@ntkngw293056.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【247】復旧と対策
 きんぎょ/中澤寛  2011/05/03 17:51

 揺れた棚から落下した車両の復旧は・・・、ぽちぽち進めています。
主に塗装の損傷なので、部分的なものはタッチアップで済みますが、一寸広
めの所はパテを盛って周囲をマスキングして吹付し直ししたりしてます。

 模型を並べていたガラスのショウケースそのものは耐震用突っ張り棒のお
かげで無事だったのですが、棚上の車両は前後の隙間からボロボロ下へ落ち
ていったのでした。
 まだ今後も余震?それ以上も?あるかも知れないので、どんな対策が出来
るか乏しい知恵を絞ってみたのですが・・・ 幅1.2、高さ1.5mにガラスの
棚板が5枚ありますが、奥4cm手前9cmの棚板前後の隙間から落ちたのです。
最初は、透明な材質のアングルを前後に付けようか?と考えましたが、隙間
が無ければいいんだろうと、2mm厚の透明アクリル(正確にはエッジカラー
グリーン・ガラス風の感じのもの)を前後一杯になるよう載せてみました。
 今まで無かった手前まで透明な板が出っ張ったので、手をぶつけたりする
恐れがあり、縁にはチークかマホガニーの細角材を貼り付けてあります。
 アクリル板は安くないので、とりあえず上から3段だけ施工済です。4段目
は線路板を並べようという計画があって、空き地になっています。前後一杯
に拡げるとR150が敷けそうなのです。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【246】地震・無事です
 きんぎょ/中澤寛  2011/03/13 12:06

本人、家族とも、幸いにも無事でおります。
被災された大勢の皆さんにはお見舞申し上げます。

半田鏝工作中でしたが、ラジオの緊急速報を聞いて、すぐ揺れが襲って、鏝のコンセントを抜いて落ちないようにするのが精いっぱいで、棚から物が落下し始め、足の踏み場もない状態になりました。
棚に置いてあった模型は全て横転し、半分くらいが落下・損傷して、かなり茫然たる状況ですが、我が家自体や家族が無事なので、このくらいは仕方ありません。
14階の13階なので、揺れが大きかったようで、トイレのタンクが揺れて床が水浸しに。台所は冷蔵庫も食器棚もずれて、中身が飛び出たり落下してガラスものが多数壊れました。
金属のイレクタで組んだ本棚が床の上で数センチずれて跡が付いてしまっています。上の方に置いたものは殆ど落下しています。
今日、NMRAコンテストで一緒になった英国在住のTerryからお見舞いのメールをいただき、返信しました。

*** 東日本電軌/煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***

添付画像
【110311-2d.jpg : 100.1KB】
[添付]
110311-2d.jpg
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【245】みんえきプロジェクトは救援列車で
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2010/09/23 12:55

前発言のような話を埼玉運2010終了後におもさん、浜ちゃんと3人で
検討し、とりあえずやってみようという話になりました。
ついでに救援列車Wiki活用の一環として、専用ページを作って検討して
いこうと思います。
http://wiki.livedoor.jp/mtrain/d/11-1%a4%df%a4%f3%a4%ca%a4%c7%a4%a8%a4%ad%a4%e0%a1%a3
御意見、感想、一緒にやりたい人は、Wikiの掲示板へどうぞ。
勿論このスレッドでもかまいません。

ぴぃたろ/佐藤弘和@埼玉鶴ヶ島
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@210.142.54.18>

【244】みんなでえきむ
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2010/09/23 12:48

埼玉運2010で色々話をしているときに出たのですが、
「運転手が居なくても、ダイヤ運転って出来ないかな?」
こだ運のベテランメンバーになればなるほど、駅務を
やりたがります。運転手より駅務の方が楽しい!!賛否両論
あるかと思いますが、そう思っている方も少なくないはず。
しかし、年々運転会の参加人数が減ってくると、運転手だけで手一杯。
駅務はなるべく少なくするのが最近の傾向です。10列車以上は走らないと
ダイヤも楽しくないですからねぇ。

運転手が居ないダイヤ運転は、去年の全国運、今年のこだ運17でやった
真水さん主宰のPゲージダイヤ運転がそうでしたね。
Pゲージは基本的にオン、オフ以外のコントロールが不可能なので、駅務が
ストップレールとポイントを駆使して制御しました。弾丸のように
走ってくる列車に追われて結構楽しかったです。
Pゲージダイヤ運転を時計付でやったらどうでしょうか?駅間の距離と
列車のスピードを厳密に設定すれば可能かもしれませんが、設定はかなり
難しいでしょう。

なら、普通のDCC運転でやったら、出来るんじゃないかな〜〜というのが
今回の話です。
まず、各駅に駅務を配置します。複線だったら、各駅二人づつ必要でしょう。
列車は決められた速度で走ってきます。列車のデコーダアドレスを取って
自駅に停車させます。定時になったら発車させ、決められた速度まで上げたら
アドレスを開放します。
これに特急の退避、区間折り返し、支線への分岐、流入などの要素が加わる
わけです。

今のところの想定では、二人の駅務が其々上り線、下り線を担当し、進入する
ポイントを操作します。退避や折り返しを考えると、2列車を同時に
コントロールする必要があるでしょう。
ダイヤが乱れた場合は、3列車、4列車と自駅に向かって走ってきてしまいます。
そうなるともう操作不可能ですから、駅の手前に非常停止装置が必要ですね。
前駅の駅務がちゃんと見て抑止してくれれば良いのですが。

昔のアナログ運転でも同様の方式があったように聞いていますが、MCPとか
VCPとか?一寸過去ログを漁っただけではサッパリ解りません。経験者の
御意見をお待ちしております。

ぴぃたろ/佐藤弘和@埼玉鶴ヶ島
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@210.142.54.18>

【243】なんだか・・・・
 たかちゃん/嶋隆宏  2008/08/11 00:25

今年のJAMは殆どNゲージショウとなってしまいました。
これでよいのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@h220-215-160-142.catv02.itscom.jp>

【242】NHK趣味悠々
 伊吹麓朗/太田恒和  2008/03/27 18:07

 昨年に続き、今年もNHK教育テレビ趣味悠々でレイアウト制作入門が放送されます。

 レイアウト制作入門
鉄道模型でつくる思い出の風景

放送は3月31日〜5月26日の毎週水曜日 午後10:00〜10:25
再放送翌週水曜日午後0:30〜0:55

9回放送されます。

昨年は16.5mmゲージでしたが、今年はNゲージでのレイアウト作りです。

=========
伊吹麓朗/太田恒和
 名古屋市千種区
=========

添付画像
【syumi.jpg : 85.1KB】
[添付]
syumi.jpg
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@acngya001182.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【241】講談社刊 週刊 昭和の「鉄道模型」をつく...
 宮内オーナー/宮内秀明  2007/08/04 08:19

早速買ってみたところ、鉄コレ第1弾を買い損なった私としてはうれしい鶴臨の車でした。ただ茶塗り1色でかなり地味だから、私らのような年代にはまあよくても若い人は取っつきにくいのかも?

ちょうど鉄コレ第2弾以降を買い集めている最中だったので、当鉄道も長らくのスランプを脱出して鉄コレ三昧になりそうな予感がしています。

さしあたって鶴臨と南武を連結させて走らせようとか、gmの省規格車を相手にしようとか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; {D1621AC3-467C-882B-1F19-0B...@219-105-115-233.adachi.ne.jp>

【240】鉄道模型のブームが起こるのだろうか?
 ひだちゃん/南衛  2007/06/28 02:23

ひだちゃんでおます。

最近、下記2誌のパーツ付き本の発売が発表されましたね。
講談社刊 週刊 昭和の「鉄道模型」をつくる 7/19発売
デアゴ刊 週刊 蒸気機関車C62を作る   9月刊行予定

「鉄道模型」の方は、トミーテックが全面協力するそうで、鉄コレ・街コレ・
スーパーミニ系レールを使用して、ミニレイアウトを約1年(50週予定)で製
作するもの。
C62の方は、1/24スケールディスプレーモデルとのことですが、やりように
よっては、モーターライズしたりとか、ディテールアップも可能かも知れない
ですね。

ようやく「戦艦大和」が終わって、ちょっと一安心していたのに、間髪入れず
に2誌創刊・・・懐が・・・壊れちゃいます。
でも、もちろん両方とも定期掛けるんだろうな。


ひだちゃん/南 衛 in 高山
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pl741.nas924.p-gifu.nttpc.ne.jp>

【239】Re4:NHK趣味悠々
 真水博之  2007/04/12 17:12

いちくんの書き込みを見て、まったく、しょうがないなぁと思いつつ、
今まで録りためて見ていなかった分を見ようとしたら、最終回だけ
予約時間を間違えて、前週の再放送分を録画していました。

今頃気づいたので、もう、どうしようもない・・・

          真水 博之/さいたま市南区
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>

【238】Re3:NHK趣味悠々
 いちくん/一條剛  2007/04/08 04:21

と、いいつつ、最終回は教育でなく、総合を録画してました。orz
今日気づいたので、再放送も逃してました。
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@125x101x111x73.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

【237】RE: NHK趣味悠々
 伊吹麓朗/太田恒和  2007/02/07 22:42

 趣味悠々1回目の見ました。
天賞堂イクスピアリのアメリカ型レイアウトを前に三波豊和さんがはしゃいでました。
店内に有る模型を見てゲージの違いなどのお話のあとは、基本のNゲージのセットでお座敷運転。

ではまた来週。
=========
伊吹麓朗/太田恒和
 名古屋市千種区
=========
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@acngya014188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【236】Re2:NHK趣味悠々
 いちくん/一條剛  2007/02/06 00:52

ども、いちくんです。

情報ありがとうございます。
最近TVはあまり見ないので、後になって見れば良かった、
と思うことが多いです。

今回は予約もしたし、テキストも買ってきました。
楽しみです(^^;)。
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@125x101x111x73.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

【235】新雑誌「エレキジャック」
 片岡久雄  2007/02/03 10:47

▼昨日知ったんですが、”電子工作推進マガジン”を謳う雑誌が創刊したそうです。
学研の「大人の科学」と似たようなフォーマットで、創刊号にはプリント基板が付録。
公式サイトはブログの形態ですが、読んでみるとなかなか面白いエントリがあります。
http://www.eleki-jack.com/

pdfファイルで創刊号目次が掲載されているのですが、それを見ていると巻頭の
「創刊にあたって 電子工作の原点」の記事を書いているのは、富沢瑞夫さん。
もちろん同姓同名の可能性もあるんですが「富沢保存鉄道」の名が懐かしいですね。

片岡久雄 宇治市
・ツリー全体表示
<INCM1.23a@airh128007075.mobile.ppp.infoweb.ne.jp>

【234】Re:NHK趣味悠々
 きらぁ/佐藤和弘  2007/01/28 19:36

まいどっ!きらぁです。
貴重な情報をありがとうございました>伊吹さん
早速書店に行って購入してまいりました。
録画を忘れないように3月28日の最終日までの予約を一気に済まそうと思ったのですが、うちにあるレコーダーは1ヶ月先までにしか対応していませんでした。
と言う事で、とりあえず今日は2/21までの予約を済ませました。

##################
近畿急行鉄道/八尾
きらぁ/佐藤和弘
##################
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219020064001.bbtec.net>

【233】NHK趣味悠々
 伊吹麓朗/太田恒和  2007/01/25 21:37

 本屋でNHK教育テレビ趣味悠々のテキストを購入してしまいました。
題して、

 ようこそ!
  鉄道模型の世界へ
〜レイアウト制作入門〜

放送は2月7日(水)午後10:00〜10:25
再放送翌週水曜日午後0:30〜0:55

8回放送されます。

今すぐ書店へ行ってテキストをゲット!

=========
伊吹麓朗/太田恒和
 名古屋市千種区

添付画像
【textbook.jpg : 78.0KB】
[添付]
textbook.jpg
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@acngya014188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【232】Re:近鉄スナックカー(自己レス)
 徳山大祐  2006/07/09 21:31

まいど。

連続すみません。
訂正します。
>前面は(中略)12400系から作ると
12400系の前面かた作ると・・・と追加しておきます。
12200系の前面から改造しますが、大まかにポイントを言うと「前面サボを削って標識灯をどうやって再現するか」です。
それ以外は無改造でOKです。

それと初めてでしたね・・・今後とも宜しくお願いします。
失礼しました。

以上です。
いつまでたってもうっかりしてる徳山大祐@大阪府和泉市
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@218.185.138.166.eo.eaccess.ne.jp>

【231】Re:近鉄スナックカー
 徳山大祐  2006/07/09 21:17

まいど。

ここ3年程近鉄にはまっており結構多数製作(一般車が多いですが)しており、又自分でも作ろうと調べた資料もあるので、私が回答します。

モ12200から・・・
まず4連と同様の側面に更新されたのは末尾18〜20の編成ですが、この車輌については一度昭和52年にスナックコーナーの窓寸法そのままの位置に座席を設置・窓高さの統一を行った後、平成1〜2に更新を行った際に4連と全く同じになりました。

同じにならなかった編成は末尾01・03〜17の編成(末尾02は昭和46年事故廃車)で、昭和60年以降に随時更新された際にスナックコーナーを撤去され、乗務員扉→車販室→乗降扉→座席1つ分の小窓→以下4連と同じと言う形となっています。最近あおぞらII世となった2連はこの側面と同じ見付になっています。

ク12300については、両者共通の改造をされました。
デッキ仕切り設置の際、運転台側の窓の半分を埋めています。因みに私は埋める側の窓の半分をプラ板で埋めて窓Rを削って改造しました。

前面は共に車体更新時に30000系と同様の字幕方向幕に変更になりましたが、これの工作は12400系から作ると角度が違うものになるので注意して下さい。(以前この失敗をやってもーた経験有り)
更に2003年頃には妻板の塗り分けを省略した編成もありますが、2005年現在在籍するのは末尾07・11・12・17・19・20の編成です。どの車番が塗り分けを省略されたかは調査していないので不明ですが、末尾07編成と19・20編成のどちらかは少なくとも資料を確認するとそうなっていました。

口で言えばこう言う所ですが、側面の資料は「サイドビュー近鉄1」を参照下さい。長文・いい加減な点についてはご容赦下さい。
(その他の資料:鉄ピク2003-1増刊近鉄特集・JTBキャンブックス近鉄特急上下巻)

以上です。

徳山大祐@大阪府和泉市・・・だが親父の実家は大阪市内近鉄線そば
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@218.185.138.166.eo.eaccess.ne.jp>

【230】近鉄スナックカー
 ジャック/佐藤大地  2006/07/08 18:12

こんにちは最近入会しました。不慣れですがよろしくお願いします。
さて、実は最近Nゲージ近鉄サニーカーのキットを購入したので、これを使って
2両編成のスナックカーを作ろうと思いネットで資料を集めているところです。
ですが、わからないところがあるので教えてください。
私はこのキットを使って現在の2両編成のスナックカーを作りたいのですが、更新工事があってスナックコーナーがなくなったことを知りました。
この場合側面は4両編成のスナックカーとほぼ同じのなったのですか?
前面は画像のアップがあり、わかるのですが側面がよくわかりません。
気長にまってますので、わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-127-180-249.users.bc9.ne.jp>

1 / 13 ページ 前へ→
アクセス数:75,774 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.