![]() |
▼ | 【6】205の新顔 しんべゑ/鷹屋光俊 2004/04/29 07:58 |
![]() |
![]() ![]() |
【9】RE: 205の新顔 伊吹麓朗/太田恒和 2004/04/30 06:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【21】Re:RE: 205の新顔 宮内オーナー/宮内秀明 2004/05/04 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【39】Re: 205の新顔 しんべゑ/鷹屋光俊 2004/05/06 06:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【40】Re: 205の新顔 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/06 06:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【18】RE: 205の新顔 きたじい/北須賀修 2004/05/01 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【20】RE:205の新顔 それだ! 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/02 18:47 |
![]() |
![]() ![]() |
【667】RE: 205の新顔 きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
|
しんべゑ/鷹屋光俊 2004/04/29 07:58 |
随分Nとはご無沙汰してるのですが・・ 最近南武線で山手からの転属車で運転台を新設したのが増えてきました。 乗ってみると只の古い205系だったりするのですが, 見た目はなかなかにカッコヨイ,これほしいなあと思うのですが, どこかのメーカーで製品化しないかな。 -- 加越屋しんべゑin 川崎 |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@YahooBB221037213223.bbtec.net> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/04/30 06:52 |
>どこかのメーカーで製品化しないかな。 どこかで発売予告を見たような気がしてRMMの広告やホームページを探し たんだけど見つからない。 どこで見たんだろう?思い出せない。夢で見たのかな? Bトレインショーティーならば、すでにパート5で仙石線と南部支線とが 出てます。5月末発売のベストリピート3で八高・川越線バージョンが出ま す。 このBトレ前面を利用してGMキットを組んだモデラーも居るんじゃない かな。 ================ 伊吹山麓鉄道 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ================ |
|
<INCM1.23a@acngya003020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/05/01 23:53 |
ち〜す、きたじいです。 私も同じ電車を利用して通勤しています。確かにアクセントに欲 しい編成ですね。 以前、南武支線の101系が廃車されるころ、GMから205系1000番 代のキットも出ていたようですが、リピート生産はされていないの かな。 ねらい目はこの辺のように思います。 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw072054.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/02 18:47 |
>以前、南武支線の101系が廃車されるころ、GMから205系1000番 >代のキットも出ていたようですが、リピート生産はされていないの >かな。 私の記憶にあったのはそれだ。きたじいの発言からRMMの広告を 探してたら2002年11月号の製品紹介に完成した写真がありました。 この写真が記憶に残っていたんだ。 当時の広告には限定と書いてあるね。 ================ 伊吹山麓鉄道 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ================ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@acngya003020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
宮内オーナー/宮内秀明 2004/05/04 17:50 |
こんにちは。宮内です。 在庫の有無は確認していませんが、GMのオンラインショップにはUpされています。 1000番台南武支線用と、3000番台八高・川越線用があります。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@tender.adachi.ne.jp> |
|
しんべゑ/鷹屋光俊 2004/05/06 06:14 |
こんにちは。 皆さん,情報ありがとうございます。 支線用と確かに同じ顔ですね。 支線用の方が2両編成で使いやすいし・・・ ところで,この新顔の1/1ですが,毎日通勤で使っている南武線上ではなく, 出張の道すがら,「かもしか」の車中からみたのが最初です。クハだけしか居な かったと思います。土崎じゃ自走回送できないなあと思っていたのですが,考え てみれば,クハ以外はシールの貼り替えだけだから,大崎あたりでやったんでしょ うねぇ。 -- しんべゑ |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@YahooBB221037213223.bbtec.net> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/06 06:48 |
しんべゑさん、おはようございます。 >てみれば,クハ以外はシールの貼り替えだけだから,大崎あたりでやった んでしょうねぇ。 この辺りの205系の実物情報は下記のホームページに編成組み替えの図 とか、土崎工場にいるクハの写真やその後中間車はどうしたとか・・ 詳しく調査されて書かれてます。 http://www5.airnet.ne.jp/kokuden/souken.html ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@acngya012080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 |
ち〜す、きたじいです。 私も同じ電車を利用して通勤しています。確かにアクセントに欲 しい編成ですね。 以前、南武支線の101系が廃車されるころ、GMから205系1000番 代のキットも出ていたようですが、リピート生産はされていないの かな。 ねらい目はこの辺のように思います。 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
120 / 124 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,187 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |