![]() |
▼ | 【465】ポーター着せ替えキット 土竜/関口一孝 2005/12/17 14:47 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【466】RE: ポーター着せ替えキット 浜ちゃん/浜田昌和 2005/12/18 09:42 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【469】Re:RE: ポーター着せ替えキット 土竜/関口一孝 2005/12/23 17:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【470】Re2:ポーター着せ替えキット 浜ちゃん/浜田昌和 2005/12/23 21:03 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【471】ポーター着せ替えキットの内容 土竜/関口一孝 2005/12/24 16:29 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【472】RE: ポーター着せ替えキットの内容 浜ちゃん/浜田昌和 2005/12/25 09:59 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【475】RE2: ポーター着せ替えキットの内容 浜ちゃん/浜田昌和 2006/01/07 10:24 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【476】Re:RE2: ポーター着せ替えキットの内容 土竜/関口一孝 2006/01/07 13:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【659】Porter 0-6-0 Tender 製作 その1 土竜/関口一孝 2007/01/18 18:51 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【660】Re:Porter 0-6-0 Tender 製作 その2 土竜/関口一孝 2007/01/18 18:54 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【662】Re:Porter 0-6-0 Tender 製作 その3 土竜/関口一孝 2007/01/19 17:09 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【663】Re2:Porter 0-6-0 Tender 製作 その3 浜ちゃん/浜田昌和 2007/01/20 21:36 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【664】Re:Porter 0-6-0 Tender 製作 その4 土竜/関口一孝 2007/01/25 17:42 | ![]() ![]() |
|
土竜/関口一孝 2005/12/17 14:47 |
日本製のバックマンCタンク着せ替え、ポーターCテンダー キットが発売されるようです。 下記のアドレスに紹介があります。 http://homepage1.nifty.com/tfw/gkit/porter060wt.htm <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/12/18 09:42 |
関口さん、ご紹介ありがとうございます。 ガレージキットを作ってしまうなんてすごいですね。 この方はバックウッズミニチュアのセレクトアキットも作られて おり、その記事がホームページに掲載されています。 作ろうとしている方々の参考になりますね。 26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/12/23 17:46 |
一昨日キット来ました、ワクワクしながら箱を開けて 見ると、説明書と各パーツが・・・・説明書の図を見ると 中々手ごろな機関車で、アメリカンにも変身できそう? あ!メリケン製でしたね、味噌汁軽便にもLogging にも手ごろだと思います。 さて、正月作れれば良いのですが、勤務と家の仕事(掃除等) で出来るか?の状況です。 <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/12/23 21:03 |
おぉ〜、購入されましたか。 HPの説明等を見ていると、ボイラーやテンダー側板など 折り曲げ済みで、初心者にも優しいキットなのでは・・・ と思っていますが、いかがでしょう。 ともあれ、バリエーションがかなり広がるキットですね。 ちょっと、食指が動かされるところではありますが、 テンダー機を入線させるのか・・・ というところで当社は迷っています。(^_^;) OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/12/24 16:29 |
浜ちゃん、是非一台! キットの内容は、画像の内容で他に説明書があります。 早く作りたいけど・・・・暇が(^_^;) <KSK>関越車輌製造/関口一孝 ![]() 【UP-1.jpg : 58.1KB】 |
![]() UP-1.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/12/25 09:59 |
キット内容紹介ありがとうございます。 キャブ屋根も曲げ済み、車輪も入っているんですね。 すでにご存じと思いますが、 ゆうえん・こうじさんのブログにも 組み立てた様子が掲載されていますね。 http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/ 5ミリほどエンジン後端をカットして長さを詰めたとのこと。 なかなか、いい感じになっています。 しかし、このキット。塗装済み完成の写真が見てみたいぞと。 OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/01/07 10:24 |
>しかし、このキット。塗装済み完成の写真が見てみたいぞと。 書いてみるもんですね。出てきました。 写真をクリックして、更に写真をクリックすると出てきます。 http://homepage1.nifty.com/tfw/ws/main.html Paypal支払いでの購入も出来ます。便利ですね。 英語を勉強しよっと。 26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2006/01/07 13:55 |
日本で購入できます!作者のHPへ行って、メールで 連絡を取って見て下さい。 私も、昨日完成品の画像を見て・・・・作りたい衝動に 駆られていますが、仕事が錯綜して新年度以降の着手にな りそうです。 製作台数低下が著しい! <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2007/01/18 18:51 |
購入から1年が経過した、王子ポーターですがやっと 工作を開始しました。 前回、2-6-2タンクを作り少々ノウハウも、出来たのですが、 ギアーボックスの組み立てが有り、躊躇していましたが・・・ トライして見ました。 まずは、バックマンのCタンクの解体で、残ったのが添付し た画像の部品だけです。(^_^;) Bokuto River Br.<KSK>関越車輌製造/関口一孝 ![]() 【使用部品.jpg : 365.8KB】 |
![]() 使用部品.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2007/01/18 18:54 |
続いて今回課題だった、ギアーボックスをエッチング板から 切り出し、折り曲げましたが・・・・説明書と格闘してどうに か折り曲げは終わりました。 今日は、半田付けはお預けとしました。 気合を入れて、一気に組み立てに入りたいので・・・・ 今年中に出来れば、良いのですが。。。。。。 Bokuto River Br.<KSK>関越車輌製造/関口一孝 ![]() 【ギアーボックス.jpg : 219.3KB】 |
![]() ギアーボックス.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2007/01/19 17:09 |
昨日に引き続き作業・・・・今日は、本格的に半田付け 昨日のギアーボックスを半田で組立て、次にテンダー、キャブ床板 キャブ、ボイラーの順で組立てを行い添付の画像状態になりました。 残り作業は、タップ立てとソフトメタルパーツの取付け、DCC関 係の配線です。 早ければ、今月中には試運転が出来そうですが・・・・・ 前照灯をどうするか?エアーポンプを付けるか検討が必要で、パーツを どこから入手するかも問題です、PSCのロストパーツが欲しいのですが どこで買うか、何処から輸入するかです>良い店知っていますか>ALL Bokuto River Br.<KSK>関越車輌製造/関口一孝 ![]() 【組立070119.jpg : 304.7KB】 |
![]() 組立070119.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2007/01/20 21:36 |
おおっ、なかなか工作が早いですね。 この先、期待大です。 パーツの店、どこかいいとこ、ないですかねぇ。 26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2007/01/25 17:42 |
今日は、先週の続きでギアーボックス組立てと 取付け用タップの螺子きりを行い、一応仮組み立てを 行いました。 残りの作業は・・・・ 1)ソフトメタルパーツの接着 2)DCC化の為の配線準備 3)スピーカーの搭載準備 4)前照灯の点灯の検討 5)その他補助機器の検討 まだまだ、やることが一杯! Bokuto River Br.<KSK>関越車輌製造/関口一孝 一応今日の状態!です(^_^.) ![]() 【0-6-0王子070125.jpg : 241.0KB】 |
![]() 0-6-0王子070125.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
88 / 144 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:74,169 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |