![]() |
▼ | 【221】バックマンCタンクの着せ替え? 土竜/関口一孝 2004/11/18 07:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【228】Re:バックマンCタンクの着せ替え? たかちゃん/嶋隆宏 2004/12/20 07:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【229】Re:バックマンCタンクの着せ替え? 土竜/関口一孝 2004/12/22 22:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【230】Re:バックマンCタンクの着せ替え? たかちゃん/嶋隆宏 2004/12/24 04:11 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【231】Re:バックマンCタンクの着せ替え? 土竜/関口一孝 2004/12/25 18:59 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【232】Re:バックマンCタンクの着せ替え? たかちゃん/嶋隆宏 2004/12/30 14:40 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【233】Re:バックマンCタンクの着せ替え? 土竜/関口一孝 2004/12/30 21:16 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【234】Re2:バックマンCタンクの着せ替え? ふく/福谷隆宏 2004/12/30 22:54 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【245】Re:Re2:バックマンCタンクの着せ替え? たかちゃん/嶋隆宏 2005/01/18 19:44 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【246】Re:Re2:バックマンCタンクの着せ替え? 土竜/関口一孝 2005/01/18 20:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【247】Re2:Re2:バックマンCタンクの着せ替え? ふく/福谷隆宏 2005/01/19 08:56 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【248】Re2:バックマンCタンクの着せ替え? たかちゃん/嶋隆宏 2005/01/19 19:24 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【249】Re:Re2:バックマンCタンクの着せ替え? 土竜/関口一孝 2005/01/19 21:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【251】Re:Re2:バックマンCタンクの着せ替え? 土竜/関口一孝 2005/01/25 22:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【253】MRC のサウンドデコーダー たかちゃん/嶋隆宏 2005/01/26 12:29 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【254】Re:MRC のサウンドデコーダー 土竜/関口一孝 2005/01/26 21:30 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【255】Re:MRC のサウンドデコーダー もへ/青野厚司 2005/01/27 02:37 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【256】Re:MRC のサウンドデコーダー たかちゃん/嶋隆宏 2005/01/27 09:05 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【258】Re2:MRC のサウンドデコーダー おも/堀口正則 2005/01/27 21:58 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【259】Re:MRC のサウンドデコーダー 土竜/関口一孝 2005/01/27 22:36 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【250】Re3:バックマンCタンクの着せ替え? ふく/福谷隆宏 2005/01/25 19:01 | ![]() |
|
土竜/関口一孝 2004/11/18 07:23 |
英国からのバックマンCタンク改造キットの、共同購入が 動いていますが、こんな物も見つけました。 >http://www.miniaturesbyeric.com/itm00321.htm どうなのでしょうか? <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
たかちゃん/嶋隆宏 2004/12/20 07:48 |
触手が伸びますね〜 昨日、Bachmann 国内代理店と話したのですが、そのタネ車がそろそろ売り切れが近いようです。 モノ自体はなかなかイイ走りしています。 私も買っちゃおうかな〜♪ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-053-136.catv01.itscom.jp> |
|
土竜/関口一孝 2004/12/22 22:23 |
先日は、お世話になりました。種車売り切れ・・・ 嶋さんの所で着せ替えボデーと種車取り扱いして貰えませんか? 英語が苦手いつも他力本願^_^; よろしくお願いします。 <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
たかちゃん/嶋隆宏 2004/12/24 04:11 |
何とか英語でオーダーしてみました。 暇みたいで、ショップのオヤジと英語で模型談義が始まってしまい、(メールで) 翻訳ソフトをフルに使い大変なことになってしまいました。(^^! 「KATO製機関車を使いHOn30を企画したいがどうだ!」とか・・。 どうだ! とか言われてもねぇ〜 それも英語で。 カナダ相手に国際親善活動をやってしまった、たかちゃんでした。 たかちゃん/嶋 隆宏 東京・目黒 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-053-044.catv01.itscom.jp> |
|
土竜/関口一孝 2004/12/25 18:59 |
頑張ってみようかな? 翻訳ソフトは怖い!・・・ 正月休みに挑戦かな? <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
たかちゃん/嶋隆宏 2004/12/30 14:40 |
カナダの店との話ですが、先ほどメールがあり航空便で送ってくれるそうです。 一応5台オーダーしておきましたので、何台かはお分けできます。 またBachmannのタネ車も確保しました。 ご希望の方はご連絡を! たかちゃん/嶋 隆宏 東京・目黒 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-054-234.catv01.itscom.jp> |
|
土竜/関口一孝 2004/12/30 21:16 |
お世話をお掛けします。 当方は、着せ替えキット1個とBachmannのタネ車2両お願い致します。 暮れのお忙しいところ、有り難うございます。 よろしくお願い致します。 <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
ふく/福谷隆宏 2004/12/30 22:54 |
わたしも、着せ替えキット1個とBachmannのタネ車2両お願い致します。 ・ふく/福谷隆宏(東京都国立市) |
|
<INCM1.23a@153.219113107.m-net.ne.jp> |
|
たかちゃん/嶋隆宏 2005/01/18 19:44 |
土竜さん ふくさん カナダから着せ替えキットが入りました。 それとBachmannのタネ車も入っております。 いくつか選べるパーツが入っており、 煙突 2種 ダイヤモンド 飾り付きストレート ドーム 2種 ヘッドライト2種 電灯 油燈 (以上標準キット) それとオマケで、ラッキョウ煙突 ストレート煙突 鋼製キャブ・木製別バージョンのキャブ ドームが別に来てます。 (読んでいてもイメージ湧かないですよね。) たかちゃん/嶋隆宏 東京・目黒 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-054-160.catv01.itscom.jp> |
|
土竜/関口一孝 2005/01/18 20:46 |
文章を読んで・・・ワクワク 未だ名無し鉄道 関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
ふく/福谷隆宏 2005/01/19 08:56 |
メールに書き忘れたのですが、「オマケパーツ」もよろしくお願いいたします。 ・ふく/福谷隆宏(東京都国立市) |
|
<INCM1.23a@cache2.rtri.or.jp> |
|
たかちゃん/嶋隆宏 2005/01/19 19:24 |
土竜さん ふくさん 本日発送しました。 おまけパーツは本当に”おまけ程度”でしたので、その程度(?)入れておきました。 次回運転会には三者三様のが集まるわけですね。 楽しみ〜♪ たかちゃん/嶋隆宏 東京・目黒 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-053-153.catv01.itscom.jp> |
|
土竜/関口一孝 2005/01/19 21:48 |
おまけ感謝します。(^_^) 関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
ふく/福谷隆宏 2005/01/25 19:01 |
出張中(小山の115系のお仕事!!!)だったのでお返事が遅くなりました。 無事甲種回送されてきました。もしかしてご本人がいらした? レジンの パーツとにらめっこしながら・・・・どう料理したろうか、と思案中です。 ・ふく/福谷隆宏(東京都国立市) |
|
<INCM1.23a@153.219113107.m-net.ne.jp> |
|
土竜/関口一孝 2005/01/25 22:31 |
遅くなりました。当社へも無事甲種回送完了しました。 そこで、どの様な形にしようかなと考えています、合わせて MRCのSL用サウンドデコーダーが1万円以下で買えそうな ので、積もうかな?と考えています。 DL用も安いのがありました・・・・誰か、MRCの使った こと有ります?>ALL 名無し鉄道/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
たかちゃん/嶋隆宏 2005/01/26 12:29 |
私自身のじゃないのですが、MRCのサウンドデコーダーを積んだDLは見ています。 原因はわかりませんが、走っていても音はアイドリングのままだし、 その音もなぜか突然止まったり、また出たり・・・・(?) お勧めできるような物には見えませんでした。 たかちゃん/嶋隆宏 東京・目黒 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-053-110.catv01.itscom.jp> |
|
土竜/関口一孝 2005/01/26 21:30 |
採用は、難しいかな?やはりサウンドトラックスかな? 名無し鉄道/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
もへ/青野厚司 2005/01/27 02:37 |
はじめまして、青野と申します。 MRCのサウンドデコーダーを載せたガスメカニカルは、主に私が製作した小型モジュールレイアウトで試運転したのですが、集電に関しては全く褒められない出来でありました。MRCのサウンドデコーダーは瞬間的な電圧の変動に弱いという記述をどこかで見た事がありますが、その特性とモジュールの集電の悪さが、試運転での音切れなどの原因になっていると思います。モジュールの集電を改善してから、再度試してみる必要がありますね。 上記のモジュールの試運転の後、私の所有のバックマン製シェイを、サウンドトラックスのドロップインタイプのデコーダーでサウンド化したのですが、これも走行用オンリーのデコーダーに比べると、集電状態に左右されやすいようです。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@s28.ItokyoFL41.vectant.ne.jp> |
|
たかちゃん/嶋隆宏 2005/01/27 09:05 |
あれ〜? もへさんが出没してきた (^^) たかちゃん/嶋隆宏 東京・目黒 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-054-058.catv01.itscom.jp> |
|
おも/堀口正則 2005/01/27 21:58 |
おや、青野さん、こちらでもよろしくお願いします。 年末に掲示板で拝見して、私もMRCのデコーダーを購入しました。DL用とSL用を買ってみましたが、時間がなくてまだテストしてません。 いまいちなんですか? うちでも早めにテストしてみよう。。 >上記のモジュールの試運転の後、私の所有のバックマン製シェイを、サウンドトラックスのドロップインタイプのデコーダーでサウンド化したのですが、これも走行用オンリーのデコーダーに比べると、集電状態に左右されやすいようです。 サウンドとラックスのデコーダーは集電が悪いと「振り出しに戻る」現象になりますね。 先日の運転会でもバックマンのコンソリの集電が悪くて音は途切れるは走らんは、それは見苦しい状態でしたが、テンダーの集電を調整したところまともに走るようになり、サウンドも問題なくなりました。 おも/堀口正則 埼玉県桶川市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218119068012.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/01/27 22:36 |
青野さん、はじめましてコメント有り難うございます。 先日、山彦で資金を調達したので・・・MRCの購入を 検討しました。音が無いよりマシ?程度ならやはり購入し ようかな? 嶋さんお願いしようかと、思っているオーストリアの デコーダはどうなのでしょうか? HPで見たのですが、載せたところでストップしているようで 期待しているのですが・・・ やはり、嶋さんにお願いしようかな? 名無し鉄道/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
121 / 144 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:74,169 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |