![]() |
▼ | 【277】インクによる木材染色+塗装テスト 浜ちゃん/浜田昌和 2005/05/03 22:47 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【279】RE: インクによる木材染色+塗装テスト おも/堀口正則 2005/05/04 22:50 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【280】Re:RE: インクによる木材染色+塗装テスト 浜ちゃん/浜田昌和 2005/05/05 09:24 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【342】インクによる木材染色追加テスト 浜ちゃん/浜田昌和 2005/06/26 21:18 | ![]() ![]() |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/05/03 22:47 |
TMS712号に書かれた技法を参考に木材の染色+塗装テスト を行いました。 BVMのキットにはアオリ板など一部に木が使用されていますし、 以前に購入したEvergreen Hill Designs のBranchline water tank (給水塔)キットはカットした木材を組み立てるもの。 この塗装に使えないか、との目的です。 買ってきたのは、パイロット社の万年筆用のインク、これを無水 エタノールで薄めます。この薄め液で木材を染色しました。(1) 水ではなくエタノールで薄めるのは反りを防ぐため、パイロット製 というのも色味からだそうです。 その後にエナメル(タミヤ)のつや消し白でドライブラシして(2)、 さらに水性(ホビーカラー)のつや消し黒でウォッシング(3)しま した。それなりに近づいたかな? 本来ならもっと、木目のスジを付けておいた方が良いようです。 また元々の木目で堅い場所は染まりにくいので、さらにキズを 細かく付けた方がいいかな。 写真は右から、 (1)インクで染めた状態 (2)白でドライブラシ後 (3)黒でウォッシング後 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 ![]() 【INKtest1.jpg : 9.2KB】 |
![]() INKtest1.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
おも/堀口正則 2005/05/04 22:50 |
ほぼ同日に同じようなコトをしてました^^; こちらは枕木の塗装。 水性インクではなく、エナメル塗料を薄溶きして塗ってます。 >本来ならもっと、木目のスジを付けておいた方が良いようです。 >また元々の木目で堅い場所は染まりにくいので、さらにキズを >細かく付けた方がいいかな。 やっぱり、堅い部分は染まりにくいんですね。 木目の間の柔らかい部分はとてもよく染まるのに、堅いところは 地の色が透けてしまいます。 こちらは下地をエナメルにしたので、重ね塗りはアクリル塗料に しました。割と明るめにしたデザートイエローとオリーブっぽい グレイの混色で、6倍程度に薄めてドライブラシよりはウェット な感じ。ワイヤーブラシで付けた木目もそこそこ見えてきていい 感じになってます。 写真では(2)がいい雰囲気に見えますが実際はどうですか? おも/堀口正則 埼玉県桶川市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218119068012.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/05/05 09:24 |
あはは、同時刻におもさんは枕木ですか。大量になるので 簡単な方法で済ませたいですね。 >写真では(2)がいい雰囲気に見えますが実際はどうですか? やはり、写り具合が悪いようで(^_^;)少し調整してみました。 テストピースの印象は(2)はかなり白くなっています。 晴れの日に日光が良く当たった濡れ縁の感じです。明る過ぎる し、ウォッシングしたいので白くしています。 あとはウォッシングの加減で調整したらいいと思います。 ウォッシングの塗料は陰の部分に多く残したいので、組み立てて からの方がいいかな。 素材を染めてから白でドライブラシ、組み立ててその後に黒で ウォッシング、あとフラットアースの吹き付けなどで調子を 整える感じかな。 最初のインク染めは役に立っているのだろうか?(^_^;) ![]() 【INKtest2.jpg : 9.1KB】 |
![]() INKtest2.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/06/26 21:18 |
追加テストです。 材料を変更しました。 CCSM(Cache Cleek Scale Models)のボックスカーの キットに入っている床板の木です。 前回の、ヒノキ材とは異なり、いい染まり具合だと思い ますが、いかがですか? OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 ![]() 【INKtest3.jpg : 27.1KB】 |
![]() INKtest3.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
113 / 144 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:74,169 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |