![]() |
▼ | 【328】今日の工作 6/5 土竜/関口一孝 2005/06/12 20:01 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【329】RE: 今日の工作 6/5 浜ちゃん/浜田昌和 2005/06/14 02:13 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【332】RE: 今日の工作 6/5 土竜/関口一孝 2005/06/19 17:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【333】Re:今日の工作 6/19 土竜/関口一孝 2005/06/19 17:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【335】Re2:今日の工作 6/19 浜ちゃん/浜田昌和 2005/06/19 20:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【337】Re:Re2:今日の工作 6/19 土竜/関口一孝 2005/06/20 08:59 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【339】Re2:Re2:今日の工作 6/19 浜ちゃん/浜田昌和 2005/06/21 00:16 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【344】資材到着! 土竜/関口一孝 2005/06/27 17:35 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【375】Re:今日の工作 7/18 土竜/関口一孝 2005/07/31 19:56 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【378】Re2:今日の工作 7/18 浜ちゃん/浜田昌和 2005/07/31 21:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【379】Re:Re2:今日の工作 7/18 土竜/関口一孝 2005/08/01 17:33 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【390】Re:今日の工作 9/2 土竜/関口一孝 2005/09/02 17:49 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【391】Re2:今日の工作 9/2 浜ちゃん/浜田昌和 2005/09/03 22:33 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【393】Re:Re2:今日の工作 9/2 土竜/関口一孝 2005/09/04 18:16 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【395】Re2:Re2:今日の工作 9/2 浜ちゃん/浜田昌和 2005/09/05 22:47 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【396】Re:Re2:Re2:今日の工作 9/2 おも/堀口正則 2005/09/05 23:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【398】Re2:Re2:Re2:今日の工作 9/2 浜ちゃん/浜田昌和 2005/09/15 23:21 | ![]() |
|
土竜/関口一孝 2005/06/12 20:01 |
久々に何も無い日曜日、昼食後何をしようかと考えていると 先日物置の掃除で発見した、アメリカ型古典台車が目に留まり これを使って、小泉さんの「トロッコモデリング」に載ってい る土運車を作りことにしました。 資材は、資材倉庫を捜索したところ、プラ板、プラ角棒、K Dカプラー等必要部品が全て確保出来ました。 まずプラ板に部品(床板、側板、妻板)をケガキ、角棒を指 定の長さに切断、全ての部品を揃えて一挙に6両を大量生産! 詳細は、上記書籍をお読み頂ければ分り易く書かれています ただ、グランドラインのボルト・ナットが未着の為まだ完成と は行きませんが、6両も出来ると楽しみが。。。。 後は塗装が。。。。梅雨に向かって何時出来ることやら? 土運車製作担当・・・<KSK>関越車両製造 墨東土木工業:関口一孝 ![]() 【土運車.jpg : 200.5KB】 |
![]() 土運車.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/06/14 02:13 |
うぉ〜!!!半日で一挙6輌とは!!スゴすぎ!! しかもいい雰囲気ですね。塗装後が楽しみです。 埼玉運には持参をお願いします。(^_^;) 森林軌道でも保守用の土運車として使えそうですね。 私も作ってみようかな。 土日はくたばってしまった 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/06/19 17:48 |
浜ちゃんどうもです! プラ板切り刻んだだけ?です。 あと4両分の台車があるので、2両は箱トロの増備と フラット車を作ろうかと思います。 先週の箱トロの側板を固定しようか迷っています。 関越車両製造 /関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/06/19 17:57 |
どうもです、先週のタイトルが間違って居ました(正解6/12) 気をとりなをして、今週の工作は以前、新額堂で仕入れた 「Chivers Finelines(International Hobbies)のウェイカーを 作りました、それとハイサイドゴンドラ、昨日から作業を始め 先ほど、どうにか形になりました。 ただ、カプラーの取付けが上手く行かず・・・・・・・塗装 までに考えます。 <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/06/19 20:21 |
関口さん、手が早いですね。もう2輌が形になりましたか。 > ただ、カプラーの取付けが上手く行かず・・・・・・・塗装 >までに考えます。 カプラー台にある穴が大きく空いてしまっているので、 私は、M2のナットをカプラー台の裏に接着しました。 http://www.geocities.jp/okriverrr/lb/caboose.htm いまさら・・・でしょうが、ご参考までに。 OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/06/20 08:59 |
カプラーの件・・・・・ 有り難うございます。一応、当社もカプラーベースの裏に 2mmナットを貼り付けたのですが、その際に瞬間接着剤が 回り込んだのと、ビスの長さが問題になっています。 一応出来ましたが・・・・・汚しが! 埼玉運までに頑張りたいと思うのですが、埼玉運も微妙? <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/06/21 00:16 |
どもども〜。 >有り難うございます。一応、当社もカプラーベースの裏に >2mmナットを貼り付けたのですが、その際に瞬間接着剤が >回り込んだのと、ビスの長さが問題になっています。 やはり、ナットを接着されていたのですね。失礼しました。 しかし瞬着が回り込んでしまいましたか。カプラー台座を 台枠に接着する前であれば、タップを通せば一発なんですがねぇ。(^_^;) ビスは先日、秋葉原のネジの西川で、M2×6の黒ビスを20本 仕入れてきました。模型屋へ行けばエコーのもあるのかな。 ぜひ、塗装して、ウェザリングして、さいたま運でご紹介下さいね。 26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/06/27 17:35 |
昨日、JNMAから帰ってたところメリケンの模型屋さん「Valley Model Trains」 へ発注したパーツが到着・・・ボルト・ナットですが、ランナーに一杯付いて いて思わず目が点! 頑張って休みに作ろう! 一緒に、グランドラインのバテロコのキットを頼みました、動力はWB24.5 を入れて誤魔化す予定です。 鉱山も始める羽目になりそう、ただ鉱車をどうするか?検討が必要です。 ※1日で組めそうですが、DCC化は?です。車体の中ががWB24.5で一杯 <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/07/31 19:56 |
久々に時間が取れたので、土運車のこうさくを継続今回は 4両分の資財は有ったのですが、3両を土運車で1両は資材 用フラットカーとしました。 今回は、今まで製作の3種類を一挙公開「土運車3兄弟」 <KSK>関越車輌製造/関口一孝 【土運車3兄弟.JPG : 130.0KB】 |
![]() 土運車3兄弟.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/07/31 21:48 |
埼玉運転会で拝見しました。 いや〜、可愛いですねぇ。 やはり塗装後が楽しみです。ぞろぞろと従えて、うねうねと走る。 こだ運までに塗装できそうですか? 26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/08/01 17:33 |
当社にとっては、その塗装が一番の難題かと思います。 何しろ、センスが・・・・・(^_^;) でも、GLとセットがんばろう! <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/09/02 17:49 |
しばらく止まっていた土運車ですが、その間にも資料収集のため 東村山まで「トロッコ鉄道展」を見に行き勉強していました。 GLの工作と平行して、今日は最後に残ったいたボルトナットの 取り付けと、側板移動防止の幅木取り付けを行いました、これで一 通りの作業は完了したので、後は塗装を行うのですが、浜ちゃんの 貨車達を見て・・・・ドライウォッシュ?に挑戦しようと本を買っ て勉強しているのですが、ガンダム等の塗装の本なので、木の質感 を活かしたした物には余り参考になりません。 さあ、どうしよう! <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/09/03 22:33 |
いよいよ塗装ですね。 木の塗装についてですが、BVMの貨車達は木目の彫りが深いので ドライブラシをやりやすいと思います。 関口さんのはプラ板に木目スジ付けですから、ウォッシング主体に なるのでしょうか。ドライブラシはコーナー部を重点的に・・・ てなところでしょうね。いろいろとチャレンジしてみて下さい。 パステルも楽しいですよ。(^o^) OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
土竜/関口一孝 2005/09/04 18:16 |
浜ちゃん、どうもです(^.^) 基本色は、木製なのでウッドブラウンでしょうか? <KSK>関越車輌製造/関口一孝 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/09/05 22:47 |
むずかしいところですね。 おもさんのバックマンフラットカーのデッキを参考に出来ればいいのですが。 OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
おも/堀口正則 2005/09/05 23:23 |
本人はあまり気に入っていないんですけどね。 おも/堀口正則 埼玉県桶川市 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB219035010005.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2005/09/15 23:21 |
いいと思うんだけどなぁ。 参考までにレシピを書いていただけますか? 26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net> |
|
107 / 144 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:74,169 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |