![]() |
▼ | 【434】ポイントのこと エドガー/山下真弘 2005/11/01 20:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【435】Re:ポイントのこと たかちゃん/嶋隆宏 2005/11/03 16:14 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【436】Re:ポイントのこと エドガー/山下真弘 2005/11/04 00:40 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【437】Re:ポイントのこと もへ/青野厚司 2005/11/05 20:49 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【451】Re:ポイントのこと もへ/青野厚司 2005/12/04 18:28 | ![]() |
|
エドガー/山下真弘 2005/11/01 20:55 |
まいど〜 悩みのポイントですが、アトラスの#4を使うってのはどうでしょうか? 枕木の問題はありますが、レールはコード83、非選択式、と条件はそろっています。枕木も両側を少し足すとか、部分的に数を減らすとか(昔懐かしい「雲龍寺鉄道祖山線」で、フレキの枕木本数を減らす、という方法を使っています)、全自作よりはよいかなぁ、と。 いかがでしょうか? エドガー |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100148.ppp.dion.ne.jp> |
|
たかちゃん/嶋隆宏 2005/11/03 16:14 |
シノハラ模型からDCC用としていろいろ出ていますよ。 以前はアメリカ向けだったんですけど国内販売もしています。 4番Yポイントなんてものまであります。 HO用ですけどね。 たかちゃん/嶋 隆宏 東京・目黒 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-053-104.catv01.itscom.jp> |
|
エドガー/山下真弘 2005/11/04 00:40 |
こんばんわ。 シノハラのポイントって、スプリングポイントとしての利用も可能なんでしたっけ?微妙にできなかったような気がする(去年のショウで見たものはそうでした)のですが?? そこらへんがアトラスとの違いだったように記憶していたのですが・・・違ってたらすみません。 どっちにしろ、入手がメンドイのは一緒のようです(DCC用は銀座マル天では扱ってないと言われてしまいました・・・)。 えどが |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100148.ppp.dion.ne.jp> |
|
もへ/青野厚司 2005/11/05 20:49 |
シノハラのDCC対応ポイント、普通の非選択式ポイントですから、スプリングポイントに出来ますよ。フログが金属製ですが、通電してませんから。 ちなみにアトラスのポイントのフログは金属の一体鋳造で、これも通電していません。 どちらもポイントマシンやスイッチの補助接点を使って、フログだけ選択式にできます。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@s28.ItokyoFL41.vectant.ne.jp> |
|
もへ/青野厚司 2005/12/04 18:28 |
アトラスの#4ポイント、試しに買ってみましたが、分岐側のカーブ半径が結構きつくて、およそ360mm程のようです。ちなみにYポイントは#3です。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@s28.ItokyoFL41.vectant.ne.jp> |
|
94 / 144 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:74,169 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |