![]() |
▼ | 【16】Bトレインパート7発売 伊吹麓朗/太田恒和 2004/04/26 13:43 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【28】RE: Bトレインパート7発売 南風/鍋島修 2004/05/01 00:41 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【29】RE2:エクスプレスパート2ですね 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/01 06:03 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【31】RE3:エクスプレスパート2ですね 南風/鍋島修 2004/05/02 00:01 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【33】RE4:Bトレ沼への招待状 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/02 21:16 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【34】【Bトレイン】広島運転会にてキハ181 きらぁ/佐藤和弘 2004/05/08 08:07 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【35】Re:【Bトレ】キハ181台車は・・ 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/08 19:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【36】Re2:【Bトレ】キハ181台車はですねぇ… 南風/鍋島修 2004/05/08 21:29 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【37】Re3:【Bトレ】キハ181台車はですねぇ… あさもっち/浅本謙治 2004/05/08 22:40 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【38】Re3:【Bトレ】キハ181に貨車用カプラーポケット 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/10 10:36 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【54】【Bトレ】エクスプレスパート3 伊吹麓朗/太田恒和 2004/06/08 07:35 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【55】RE: 【Bトレ】エクスプレスパート3 南風/鍋島修 2004/06/13 23:32 | ![]() |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/04/26 13:43 |
Bトレインショーティーパート7を2箱大人買いしました。 2箱の配列はバラバラ、今回はシークレットのEF65レインボーも出ず敗け。 とりあえず153系湘南色を組んでみました。 まずはクハを組み立ててみます。おぉ!非冷房の屋根板が入ってるじゃないの。 非冷房編成にすることにしてクハを2両完成。 次は中間車。あれれぇ? 冷房に屋根しか入ってないよぉー。 またクハを慎重に分解して冷房屋根に取り替え。 中間車も非冷房の屋根を入れて欲しかったな。 次は185系の踊り子色を組んだのだけど、2箱買って、 クハ185、モハ185、モハ184、サロ185が各2両ずつ。 7両編成にしようか、どこかでモハを2両手に入れて10両編成にしようか、 と迷ったあげく名古屋パルコの模型店へ、ここでは箱から出してビニール袋に 入って売ってるので選べるんですよね。ただ車種によって値段がいろいろと 付けてあるんです。 ところがすでにパート7は新踊り子色の中間が4個と踊り子のモハ・サロ各1個 目的を果たせませんでした。 しかしKATOから出てる台車がどこも品切れでNゲージ化が止まってます。 伊吹山麓鉄道 伊吹麓朗/太田恒和 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@acngya022253.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南風/鍋島修 2004/05/01 00:41 |
伊吹/太田さん、こんにちは。 私もついにBトレインに手を出してしまいました。(^o^; 先日とある模型やさんで、箱を開けてセット売り(同系車を編成でセットに してる)してたので思わず買っちゃいました。 モノはキハ181系。583?系はいらないのでどうしようかと思ってたんですが、 中身が分かるならムダがないなぁ…と…。 > Bトレインショーティーパート7を2箱大人買いしました。 で、後日勢いでpart7を6個ほど買ったんですが(もちろん狙いはDF50)、 こちらは大外れ。153系が2両(これは頑張って編成にしたいなぁ)と185系が 4両(これはバラバラだし個人的には興味ないし…)でした。 なんかハマりそうでハマらないような、中途半端な気分です。(ーー;) はてさてどうなることやら。 □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
<INCM1.23a@eaoska011054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/01 06:03 |
南風/鍋島修さん、こんにちは。 >モノはキハ181系。583?系はいらないのでどうしようかと思ってたんですが、 >中身が分かるならムダがないなぁ…と…。 これはエクスプレスパート2ですね。 大人買いすると、キハ181系が6両と583系が6両の計12両が1箱に セットされていますので、中身が分からなくても無駄が出ない様な販売形態 になっています。だから前からBトレを購入している人は箱買いしているで しょう。 名古屋パルコの模型店が同じような売り方していました。 >で、後日勢いでpart7を6個ほど買ったんですが(もちろん狙いはDF50)、 >こちらは大外れ。153系が2両(これは頑張って編成にしたいなぁ)と185系が >4両(これはバラバラだし個人的には興味ないし…)でした。 DF50ですか、TamTamでは箱から出して700円で売っていました ね。 185系は車種によって引き取り手はいると思います。 2箱大人買いしても、クハ185・モハ185・モハ184・サロ185 各2両ずつしか手に入らなので10両編成にしたいと考えると、モハ18 5/184ユニットの需要があると思います。 また各一両の5両編成ならば3両余るしで、コレクターの間で動くと思い ます。 Bトレインを詳しく知りたいのならばこのホ−ムページが参考になります。 http://homepage3.nifty.com/B-train/ ================ 伊吹山麓鉄道 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ================ |
|
<INCM1.23a@acngya003020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南風/鍋島修 2004/05/02 00:01 |
こんにちは。 そうです。エクスプレスpart2です。 キハ181系が大量にありました。 確かに、大人買いしてもムダがないのでそれでもいいかな…と考えてました。 part7の方も同じような形態で販売してたんですが、あるのは185系ばかり…でした。 まぁ関西だから185系は全く縁がないし、仕方ないのかな。 DF50、700円くらいなら買っちゃいそう。(^_^; 大人買い2箱でとりあえず編成になるんならそれでもいいかも…。 185系以外は多少なりとも縁のある車両なので、無駄になるのは185系だけだし…。 いやぁ、悪魔の囁きありがとうございます。(^o^)>伊吹/太田さん □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
<INCM1.23a@eaoska011054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/02 21:16 |
南風/鍋島さん、こんにちは。 >いやぁ、悪魔の囁きありがとうございます。(^o^)>伊吹/太田さん 悪魔はあのBトレファンのページですよ。 御殿場で撒き餌をした猫がいけないんだぁ。と言ってもあの時の撒き餌に 食いつかなかったんだけど、後からずぶずぶと。 まだこのフォーラムへやってこないにゃぁ。 こんな会議室が出来ましたよーって呼んでみようかな。 ================ 伊吹山麓鉄道 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ================ |
|
<INCM1.23a@acngya003020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/05/08 08:07 |
まいどっ!きらぁです。 広島運転会にて南風/鍋島さんのモジュールで元気に走り回っていたBトレインのキハ181です。 たしかTOMIXのキハ181系と併結して運用に付いていたような気が… 新規事業には手を広げない!と強く誓っているのですが、好きな車両を見るとついつい手が伸びてしまいそうで怖いです。 と言いつつなぜか113系阪和色が手元に… 近畿急行鉄道 八尾 きらぁ/佐藤和弘 【B181.JPG : 47.6KB】 |
![]() B181.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/08 19:32 |
きらぁさん、まいど。 >と言いつつなぜか113系阪和色が手元に… 良いですねぇ。どんどん仲間が増えていくぅ。 ところで鍋島さんのキハ181ですが、スカートと台車のカプラーポケッ トが干渉しませんか? それとも何か加工されたのでしょうか。 私は今のところスカートを台車マウントにしようか、それともスカートと カプラーポケットを削るか迷ってNゲージ化に手を付けていません。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋千種区 ========= |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@acngya012080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南風/鍋島修 2004/05/08 21:29 |
こんにちは。 広島運に持ち込んだBトレのキハ181系ですが、実は走らせてません。(^^ゞ でも面白そうなのでフルサイズのキハ181系と並べてみました。 (というわけです>きらぁさん) > ところで鍋島さんのキハ181ですが、スカートと台車のカプラーポケッ >トが干渉しませんか? さすが鋭いチェックが入りましたねぇ。>伊吹/太田さん 結論から言いますと、現状では一切加工していません。 スカートはボディマウントのままで、台車は床板を削って嵌めただけ。 台車はBトレの急行電車用を使っています。 で、ご指摘の台車ですが、この状態ではうまく走らないでしょうね。 ・台車の首振りが小さい----Bトレ用の小カーブはとてもじゃないけど無理 カプラーポケットがスカートに引っ掛かってしまう ・台車の縦振りがない------縦カーブ(勾配の立ち上がりなど)に追従不可 というより、そのままで前の車輪が浮いてる(ーー;) なので、あっさりとダミーカプラーにするか、スカートを台車マウントor取っ 払うのがいいんじゃないかと…。 何か良い方法があれば教えてくださいな。>おおる □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
<INCM1.23a@eaoska011054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2004/05/08 22:40 |
こんにちは鍋島さん。 >なので、あっさりとダミーカプラーにするか、スカートを台車マウントor取っ >払うのがいいんじゃないかと…。 > >何か良い方法があれば教えてくださいな。>おおる KATOの2軸貨車用のポケットがはまりそうです・・・ TNを付けるのも一つの手かと あさもとけんじ (広島市) ホームページ にゃんこのおひげ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige |
|
<INCM1.23a@cthrsm001085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/10 10:36 |
浅本さん、ヒントをありがとうございます。 早速貨車用のカプラーポケットを取り付けてみたところ、何の加工もせずに すんなりとカプラーを取り付けることが出来ました。スカートもそのまま取 り付けられます。 カプラーポケットを切り落とした台車をはめてみたところ、車輪とカプラー ポケットが当たってしまうので、前後を逆にはめると台車の間隔が狭くはな りますが、問題なく台車はうごきます。 カプラーの首振りが少ないので、連結して急曲線の通過はどうかな? まだ試していません。 ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@acngya012080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/06/08 07:35 |
皆さん、こんにちは。特に鍋島さんこんにちは。 >いやぁ、悪魔の囁きありがとうございます。(^o^)>伊吹/太田さん Bトレエクスプレスパート3と言うのが6月末頃発売されるのですが、 これはパート2の塗色変更で、 583系きたぐに/シュプール キハ181系四国色/はまかぜ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 の4色全12種です。 どうです。鍋島さん欲しくなったでしょ。関西の開封して販売するる模型 店ならば四国色が一番不人気でしょうから、確実に手に入るんではないで しょうか。 私はパス ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<INCM1.23a@acngya022079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
南風/鍋島修 2004/06/13 23:32 |
おっと御指名が…。(^_^; > Bトレエクスプレスパート3と言うのが6月末頃発売されるのですが、 >これはパート2の塗色変更で、 >583系きたぐに/シュプール >キハ181系四国色/はまかぜ >〜〜〜〜〜〜〜〜〜 >の4色全12種です。 ふむふむ、なかなか魅力的な組み合わせですねぇ。 しかも全部地元だし…。 四国とはまかぜはがむばって確保しますかねぇ。 ところで前回は2種類だったので大人買い1箱で編成が揃ったんですが、 4種類だと2箱で揃うということになるのかな? >店ならば四国色が一番不人気でしょうから、 やっぱり人気ないのかな、四国色って。(ーー;) □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
<INCM1.23a@eaoska026204.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
52 / 55 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:61,886 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |